goo blog サービス終了のお知らせ 

随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

サラダソラマメとエンドウのタネ 自家採種

2022年05月26日 | 今日の出来事
豆類の来年用のタネを自家採種すべくタネが充実するのを待っていましたら採種出来る状況になってきましたので、採種しました。

サラダソラマメとエンドウのタネです。

サラダソラマメは毎年自家採種していますので問題ありません。

エンドウは菜園仲間にいただいたタネです。今年初めて自家採種しました。

エンドウの名前は不明ですが、豆は粒が大きくてひとさやにたくさん入っていますし味も上々です。

このタネを使って来年も栽培予定です。

サラダソラマメはこれから十分乾燥して冷蔵庫で保管

エンドウは乾燥は十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモとニンニクを収穫❣️

2022年05月25日 | 今日の出来事
天気が良く菜園作業するには最適な日和でした。

明日から雨の予報ですので、早くからニンニクとジャガイモを収穫しました。

ニンニクは65個強収穫しました。幸いこの畝では病気も発生していませんでしたので、綺麗なニンニクが収穫出来ました。

ジャガイモは、インカのメザメとグランドペチカ(デストロイヤー)の2種類です。

今日収穫しましたものは予想通りでしたので、満足しました。





デストロイヤー

インカノメザメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ感染者は減少しているけれども⁉️

2022年05月24日 | 今日の出来事

大阪府 新型コロナ 3人死亡 3561人感染確認 前週火曜比370人減


今日のNHKニュースから

大阪府のコロナ感染者は、3561人で死者は3人

先週より減少していますが、死者を含めまだまだ安心出来る数字ではないですね。

規制解除の方向ですしリスクは減少してくれればいいけど、気を緩めると墓穴を掘る事になるでしょう!

これからは個人が責任を持って基本通り感染対策をして生活することが肝要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足の治療で通院

2022年05月23日 | 今日の出来事
右足の調子がいまひとつなので、整形外科に通院して治療を受けてきました。

日常生活に完全に支障なきまでは難しいでしょうが、ほぼ完治してくれれば良いのですが?

もう少し治療を受けてみたいと思っています。

午後からは、菜園で赤ソラマメ後をひと畝耕ました。

石灰窒素を使い合わせた太陽熱消毒する予定です。

ネギの菌類防除のためには一番良いかと思います。

耕したひと畝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ソラマメの自家採種

2022年05月22日 | 今日の出来事
今年は赤ソラマメが豊作でした。出来る時期は短いので冷凍保存しています。

冷凍保存する事で好きな時に調理出来るので非常に便利です。

来年のタネを毎年自家採種して栽培してきましたので、今年も採種しました。

同じ地区で栽培していますので、土地に合って良くできて豊作ですね。

菜園仲間にも採種したものを差し上げて喜んでもらえて嬉しいです。

冷蔵庫で秋まで保存

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする