小旅行の2日目は、朝から雨が降っていました。山陰地方はこの季節は弁当忘れても傘忘れるな言われています。






蒸し野菜を中心としたヘルシーな朝食を頂きました。
2日目の朝は、温泉♨️に入ってから朝食をいただきました。
遅い朝食ですから食事所には、お客さまはいませんでした。






蒸し野菜を中心としたヘルシーな朝食を頂きました。
湯村温泉♨️
およそ1200年前に開湯したと伝えられている歴史ある温泉です。
荒湯と呼ばれる源泉は、98℃の高温泉で、毎分470リットルも湧出しています。
湯量が豊富な為旅館だけでなく各家庭にも配湯されています。
泉質は、ナトリウム塩化物 硫酸塩
炭酸水素塩泉 弱アルカリ性で肌触りは柔らか。
湯あがりはさらっと、肌がツルツルなのが特徴。
静かな温泉街でゆっくり過ごす時間はきっと心も身体も癒やしてくれるでしょう。
以上の説明がされている通り、泉質も申分ありませんし、温泉街は店舗も少なく静かでした。
温泉と料理を楽しむのが目的であれば、おすすめ出来る温泉♨️です。