今日は朝から晴天 絶好の山歩き日和でした。
妻と二人で、金剛山にでかけました。
ルートは、登りはハードコース(通称)を選択。
登り始めてすぐから、小鳥達が、私の誕生日を祝福して綺麗な合唱を
聞かせてくれました。
コースの中ほどで、タニギキョウの花が出迎えてくれました。

頂上付近でギンリョウソウがひつそりと、、、、、、、、、

文殊さんへお参りしてきました。




転法輪寺の境内でツツジに蝶が戯ていました。

頂上の気温は、17℃でしたが、のぼりで汗をかいたせいもあるが
気温以上に快適でした。
下山は、寺谷コースを選択したら、意外な物を見つけました。

小鳥の雛です。剥製では有りません。
傍によってもじっとしていました。多分親鳥を待っているところ、、、、
フタリシズカ すずらんのようなお花を発見。

寺谷の真ん中ぐらいでキバナチゴユリを見つけました。

最後にサイハイランに出会いました。
まだつぼみですが、、、、、なかなか渋いつぼみですが、ランの仲間。

今日は、色んな山野草や蝶、小鳥など出会いがあり楽しい一日。
妻と中国から帰国中の娘に夕食に誕生祝いをして貰い帰宅したら
孫達からお祝いの電話をくれました。
今日は、忘れられない1日(誕生日)に成りました。
妻と二人で、金剛山にでかけました。
ルートは、登りはハードコース(通称)を選択。
登り始めてすぐから、小鳥達が、私の誕生日を祝福して綺麗な合唱を
聞かせてくれました。
コースの中ほどで、タニギキョウの花が出迎えてくれました。

頂上付近でギンリョウソウがひつそりと、、、、、、、、、

文殊さんへお参りしてきました。




転法輪寺の境内でツツジに蝶が戯ていました。

頂上の気温は、17℃でしたが、のぼりで汗をかいたせいもあるが
気温以上に快適でした。
下山は、寺谷コースを選択したら、意外な物を見つけました。

小鳥の雛です。剥製では有りません。
傍によってもじっとしていました。多分親鳥を待っているところ、、、、
フタリシズカ すずらんのようなお花を発見。

寺谷の真ん中ぐらいでキバナチゴユリを見つけました。

最後にサイハイランに出会いました。
まだつぼみですが、、、、、なかなか渋いつぼみですが、ランの仲間。

今日は、色んな山野草や蝶、小鳥など出会いがあり楽しい一日。
妻と中国から帰国中の娘に夕食に誕生祝いをして貰い帰宅したら
孫達からお祝いの電話をくれました。
今日は、忘れられない1日(誕生日)に成りました。