とよにっき

にんげんだもの

小江戸

2010年08月31日 | 日記

先日、友達から川越の地ビールをいただきました



なんでも、どっかの賞を受賞したものらしく
お値段がちょいと高めの280円






さっそくいただきました





そんなにビールに詳しくないので、間違ってたら恥ずかしいのですが・・・




濃くて、でも呑みやすくて美味


250mlじゃ足りませんでした

家族

2010年08月29日 | 日記
この前、ウチのカメさんを紹介しました




上に乗っているんですよ


甲羅干しするときはいつも乗るんです







そして今回は、最後のご紹介です





ちーちゃん(メス)です


この子はもともとノラだったんですが、いつの間にか家族になってました



しかし、ウチのおじいちゃんにはものすごく懐いているのですが
私たちにはまぁー寄りつかない


なので写真もこんなのしかないんですが、



実物はもっとかわいいんです





日本の伝統

2010年08月28日 | 日記

今日は、午前中に

『教養を学んで来い


との指令をうけて、落語を聞きに行きました



とっても楽しみでワクワクしながら10分前くらいから席で座って待っていると
たくさんの子どもたちが・・・・


よーく今日の企画を聞くと


『親子で楽しむ落語』

とのことでした



なるほど良い企画です



さてさて、今日お話していただいた噺家さんは




立川談志さんのお弟子さんで『立川談慶(たちかわだんけい)』さん


やっていただいた演目は

●寿限無・知ったかぶり・牛ほめ

でした




小学生の男の子が寿限無を言えるのにはびっくりしました



なかなか聞けるものではないので、とても楽しく
良い経験になりました





___寿限無___


寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助






忘れてました。

2010年08月26日 | 日記

ブログはじめに、我が家の子たちを紹介しましたが


途中で終わっていました




今回は






カメです


名前は・・・・気の向くままに呼んでます



だいたいが

『でっかいカメ、ちっちゃいカメ』



です



なんだたよくわかりませんが、

最近よく卵を産みます