
・ 【気が付いたら花芽が伸びていました】
去年の夏、北海道から帰ってみると倅達は「君子蘭」に水を挙げていませんでした、弱り切っていましたので鉢から根っこを取り出して
土を入れ替えて上げましたところ、植物は強くて立派に再生しました、一夏の水不足で葉先が乱れていますが花芽が3本伸びてきました
(葉は再生しても先端がピンと尖っていないのは途中の波乱が物語っています)
水やりの指示を出していたのにどうして忘れてしまったのでしょう!今年は忘れないで下さい

・ 【日当たりは良いのです】
廊下の一番日当たり良い所に植えていますから、心配なのは水不足だけなのです、母さんの「君子蘭」はあまり葉っぱが伸びずに
育っていますが、全体的に力強く根を張っています
(母さんから伊豆に来ると水だけ挙げてねと言われています、今の時期は週に1回だけでなく、1日1回の水やりが必要だと思います)

・ 【水と肥料を上げたら元気良くなりました】
花芽が伸びてきましたので、液体肥料を刺したところピンと葉っぱが立つようになりました
(葉先の傷が気になりますが、今からではどうしようもないと思います、花の時期が終われば葉っぱを捨てます)

・ 【花芽の先端が赤くなっています】
オレンジ色の大輪に花が咲くのは判っています、このまま順調に生育して貰いたい、家の外に置くと雨水で水やりは心配なくなりますが
風に弱そうな感じがします
(来週はどうなっているのでしょうか?)

去年の夏、北海道から帰ってみると倅達は「君子蘭」に水を挙げていませんでした、弱り切っていましたので鉢から根っこを取り出して
土を入れ替えて上げましたところ、植物は強くて立派に再生しました、一夏の水不足で葉先が乱れていますが花芽が3本伸びてきました
(葉は再生しても先端がピンと尖っていないのは途中の波乱が物語っています)
水やりの指示を出していたのにどうして忘れてしまったのでしょう!今年は忘れないで下さい

・ 【日当たりは良いのです】
廊下の一番日当たり良い所に植えていますから、心配なのは水不足だけなのです、母さんの「君子蘭」はあまり葉っぱが伸びずに
育っていますが、全体的に力強く根を張っています
(母さんから伊豆に来ると水だけ挙げてねと言われています、今の時期は週に1回だけでなく、1日1回の水やりが必要だと思います)

・ 【水と肥料を上げたら元気良くなりました】
花芽が伸びてきましたので、液体肥料を刺したところピンと葉っぱが立つようになりました
(葉先の傷が気になりますが、今からではどうしようもないと思います、花の時期が終われば葉っぱを捨てます)

・ 【花芽の先端が赤くなっています】
オレンジ色の大輪に花が咲くのは判っています、このまま順調に生育して貰いたい、家の外に置くと雨水で水やりは心配なくなりますが
風に弱そうな感じがします
(来週はどうなっているのでしょうか?)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます