さわちゃんからのお便り

田舎の暮らしの中で、私が見たり感じたりした事を書いてます。大好きな韓国の俳優さんチャングンソクさんネタも♪

古き良き・・・・

2005-11-10 21:11:22 | Weblog
昨日でお仕事週間が終りました。
人手不足だったり、家の方の用事が忙しかったり
旦那様の帰りが遅いのを待っていたりで
少しバテ気味でした。
ブログの更新もすっかりさぼってしまいました。
いけませんね

今日は、冬物を出して日に乾したりして入替をしていました。
そんな時にふっと、思い出したように開けたのが押し入れの中に入れておいた
この写真にのっている箱です。
この箱は、なんと私が小学生の時 ○○年前・・・・
実家の隣の家の 今は死んでしまっていない御爺さんんがくれた箱なんです。
普通のダンボール箱に紙をはっただけの箱なんですけど
その回りに、猫とか、キャラクターとか
ポスターやカレンダーの切り抜きを張ってくれて
しっかり木で蓋まで作ってくれて、その蓋にも、綺麗に紙が張ってあるんです。

お嫁に来る時、その箱の中に
母が、私が子供の時編んでくれたセーターをほどいて、毛糸玉にしたものや
いろんな物を編んで残った毛糸を詰めて持ってきました。

箱のふちは、大分ボロボロになってしまっていて
毛糸も、何度も編みなおして、引張ると切れてしまう物もあります。
実は、整理出来るか物はないかと思って押し入れの中をみていて引張り出したんですけど
昔は、物を大事にしていたんだな~~って
改めて思ってしまいました。

やっぱり、こうやって物を大事にしてこそ
いろんな物を大事に出来るんじゃないかと思い
そして
なんでも、使い捨てる世の中が、気持を貧しくしているように思えました。

毛糸だまの横に写っているのは、何年か前に、余っている毛糸で私が作った膝掛です。
箱の中の残り毛糸をみていたら
また編物がしたくなっちゃいました。
そう言えば、しばらく編物もしていなかったな~~~
編物始めようかな~~~
でも、問題が一つ・・・・・
編物を始めると、夢中になり過ぎて家事もしたくなくなっちゃうんですよね