goo blog サービス終了のお知らせ 

オイラの音楽日記

九州は博多で密かに音楽活動をしている「IZ-NAIL@SAVA」の自由気ままな日記。

第九回博多弁講座

2005-12-07 20:48:24 | 博多弁
なんかくさ、gooのブログ更新しようと思ったら「ジャンル(必須)」って項目が出来とったけんくさ、どげんしょうか迷ったばってんが「博多弁」にして、ジャンルば「福岡県」にしたったい。こげんな内容も「福岡県」でまとめて良かとかいなね?

まぁ、良かたい(笑

今日くさ、帰ってきてから晩飯ば作りよったったい。
そしてから「あれば"ゆがかないかんね"」って独り言ば言うてしもうたったい。
久々に「ゆがく」って使こうたね。
標準語で言うたら「茹でる」ちゅう事やね。
雰囲気でわかろうもん(笑

多分「ゆがく」は博多弁っちゃ思うばってん、どげんかいな?
大きく言うて「九州弁」かいな?

第八回博多弁講座

2005-12-03 21:49:33 | 博多弁
ネタが無かっちゃんね(笑
ばってんくさ、博多弁講座っちゅうてもくさ、いざ書こうと思うと思いつかんもんたいね。
やけん、とりあえずこげんして博多弁で書いてくさ、わかる人だけにわかってもらおうかなぁって思っとーとよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

こん時期になってきたらくさ、博多ん街も大概寒うなってきよるもんね。
ちょっとでん窓の開いとったらすーすーするもんね。

やけんくさ、出掛ける時に迷うったいね。
ジャンバー着て行こうか?コートにしようか?ってね。

ばってんねぇ、オイラは自転車通勤ばしよるけん、やたらと厚着しとったら熱いったいね(笑
じっとしとったら寒かばってんが、晴れとー日とかは動くと熱かもんね。

もうちょっとしたらもっと寒うなるんやろうね。
博多ん冬は玄海灘からの北風で寒かもんねぇ(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

オイラもこの冬は流行りの「ウォームビズ」でもしようかね(笑

第六回博多弁講座~秋の大運動会編~

2005-10-18 20:49:59 | 博多弁
ぉぅっ!久し振りたいね、博多弁でブログば書くとは。
今日はくさ、博多弁っちゅーか福岡県でしか使われとらん言葉ば紹介するったい。
あんくさ、先月位の「マシューTV」の「なまり亭」に我等が福岡県代表で「田中麗奈(以下なっちゃん)」が出た時にも言いよったんやけど、福岡県は運動会で座ったり立ったりする時に、

「ヤーッ!!」

って言う掛け声ば出すったいね。
これが福岡だけっちゃ知った時は、ある意味ショックやったばい(T▽T)アハハ!
「全国小学校体育協会(謎」とかで決まっとるもんて思っとったもんね。
「なおす(物をしまう事)」が標準語じゃ無かった位ショックやったね(笑

「全校生徒!立て!!」って言われたらくさ、「ヤーッ!!」って言って立つったいね。
「座れ!」って言われても「ヤーッ!!」って言って座るとたい。

おっ!「以下なっちゃん」って書いた割にはなっちゃん出て来んねヾ(^▽^*おわはははっ!!
んじゃ、なっちゃん登場さそうかね。
なっちゃんは久留米やけん、あんま博多っぽくは無かったもんね。
しかも標準語に「~ったい」を付ける位の方言が多かったし(爆
ま、良かたいね。可愛かけん( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ばってんが、こげんして博多弁でブログば書きよーばってん、大概難しかごたるもんね(;´▽`A``
変換も標準語で打ってから博多弁に書き直さないかんやろうが?
「直さな」って言うのも「直す」って打ってから「す」を消して「さな」って打たないかんもん。
マジしゃーしー _・)ぷっ
ちかっぱ面倒しい(笑
ばってん好きでしよーとばってんねヾ(^▽^*おわはははっ!!
↑で書いとる最初の「ばってん」は否定の「でも」とかの意味で、最後の「ばってん」は「~だけどね」とか言う意味たいね。
同音異義語っちゅーヤツたい(笑

なんかアレやね。「ヤーッ!!」だけやろうと思っとったらイロイロ書いたばいね。
よし、今日はこん位にしとっちゃろ。

方言でブログっちゃえ♪(笑)第六回博多弁講座(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

2005-10-04 20:36:26 | 博多弁
マジでシリーズ化やね(笑
今日はくさ「こすい」っちゅー言葉について書こうかね。

「こすい」っちゃ標準語で言うたら「ズルイ」とか「せこい」とか言う意味っぽいったいね。
例文で出したらくさ、

標準語「あの人ばっかりズルイよ」
博多弁「あん人ばっかしこすかぁ」

って感じになるったいね。

ばってんくさ、今の博多ん若モンはほとんど使わんもんね。
唯一使こうとうとがくさ「名月堂」っちゅう博多老舗の和菓子屋さんの「博多通りもん」ちゅうお菓子(モンドセレクション金賞5年連続受賞)のCMで「博多っ子純情」のキャラクターが言いよう位やね。
最近やったら「バリセコッ」っちゅうかなぁ?
あんまこげんして考えよったら、わからんごとなってくるちゃんね(笑

まぁ、あれたい。こまい事ば気にせんどこーやヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

第伍回 博多弁講座(ヾ(-д-;)ぉぃぉぃシリーズ化かよっ!)

2005-10-02 15:57:22 | 博多弁
ネタが無か時はコレに限るっちゃんね(笑
良かやんね、こげなブログやけんくさヾ(^▽^*おわはははっ!!

そしたらくさ、今回は「しゃーしー」っちゃ言葉について書こうかね。

「しゃーしー」っちゅうのは標準語(?)で言うたら「ウザイ」っちゅーこったいね。
例文ば出すたいね。
標準語「もうあの人はホントに超ウザイのよ」
博多弁「もうあん人はホントにバリしゃーしーっちゃけん」
になるったいね。

似たような方言にくさ「せからしい」っちゅーのがあるばってん、あんま使わんもんね。
どっちかっちゅーたら「せからしい」は「手間が掛かる」とか、そげな意味で使う事が多かもんね。
標準語「伝票整理は手間が掛かるので、やりたくないのよ」
博多弁「伝票整理はせからしいけん、しとーなかもんね」

まぁ昔ながらの博多弁はどげんか知らんばってんね。オイラはそげん風な使い分けばしよる( ∇)ウフフフフ

そんじゃ、今日んトコはコレで終わるばい。

眠かごたるばい…

2005-09-27 20:18:43 | 博多弁
それがくさ、日曜は20:00からスタジオ入ってからYASUさんトコで牛丼食べて喋ってて遅くなったし、昨日は会社の飲み会で帰宅したのは3:00AMやったけん、バリバリ眠いっちゃんね(T▽T)アハハ!
やっぱ睡眠は大事ばい。改めて感じたっちゃんね|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン

まぁ、それはよかばってん。今日は博多弁の疑問形について書くたいね。

英語で言う「What」、標準語で言うたら「何?」たいね。
これをくさ、博多弁で言うたら

「な~ん?」

ってなるっちゃんね。オイラこの「な~ん?」って言うとば甘えた感じで女の子に言われるの好きっちゃんね(笑
「もーぉ、な~ん?」(ちょっとハニカミながら)
デレデレたい。オイラの鼻の下伸び過ぎってごと伸びるかも知れんばいヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

何か他にも書きたか事があったばってん、今日はバリ眠いけん頭が回ってないもんね...( = =) トオイメ
また明日にでも書くたい。
( ̄0 ̄;アッ 予告ってしもうたばい(爆
どげんするかいな(笑

方言と標準語のバイリンガル(笑

2005-09-23 08:35:42 | 博多弁
YUNAさんにトラックバックする為の日記です(*ノェノ)キャー

地方出身者は「地元の方言」と「標準語」を器用に使い分ける事が出来る。
YUNAさんも書いていたけど「スイッチ」があるのね。
自分でもわからない位の精巧なスイッチらしく、「モード切替」は一瞬で行われる。

しかし!

一瞬で行われる切替は「標準語→方言」の場合であって、「方言→標準語」には多少の時間が必要になる。
やっぱり長年染み付いた「地元の方言」と上京してにわかに覚えた「標準語」では、脳内での翻訳システムの変換が難しいんだろうね。
「習慣」だからね。方言は|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン

「アクセント」もよくわからないよね。「アクセント辞典」なるものが有ったりするので、見てみるとわかるんだろうけど、博多出身のオイラとは明らかにアクセントの位置が違うものもあるんだろうな(;´▽`A``
だから、こういう風に文章で書いてると楽だね。アクセント気にしないで良いし(笑

上記文章を博多弁で書いてみよう。

地方出身者はくさ「地元の方言」と「標準語」ば器用に使い分ける事が出来るったいね。
YUNAしゃんも書いとったばってん「スイッチ」があるったい。
自分でもわからんごたる精巧なスイッチやけん、「モード切替」は一瞬でなるったい。

ばってん!

一瞬でなる切替は「標準語→方言」の場合やけんくさ、「方言→標準語」はちーとばーかし時間が掛かるったい。
やっぱ長年染み付いとー「地元の方言」と上京ばしてにわかに覚えた「標準語」やったら、脳ん中の翻訳システムの変換が難しいっちゃろうね。
「習慣」やけんくさ。方言は|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン

「アクセント」もよくわからんったい。「アクセント辞典」ごたるものが有ったりするけん、見たらわかるっちゃろうけど、博多出身のオイラとは明らかにアクセントの位置が違うもんがあるっちゃろうね(;´▽`A``
だけん、こげな風に文章で書きよると楽ばいね。アクセントば気にせんで良かし(笑

(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・ 結構翻訳も難しいね。考えてしまうわ(T▽T)アハハ!

方言PART2

2005-09-22 20:48:00 | 博多弁
昨日の博多弁ブログが何と無く気に入ったけんくさ、今日も博多弁ったいね(笑

そーやねー…
博多弁で「好き」って言うとは「好いとー」って言うっちゃんね。
女の子にくさ、

「好いとーよ♪」

なーんち言われたらくさ、もーぅデレデレたいね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

「SAVAさんの事ば好きっちゃけど…」

でも(≧∇≦)ъ イイ!!

可愛いかぁ…もうギューッってしちゃる!「ホントのKISSば教えちゃる!!」っち感じで惚れっしまうばいね。

んでくさ、話しは変わるばってん、昔「ボボ・ブラジル」っちゃプロレスラーがおったったいね。でもくさ、博多で「ボボ」って言うたら「S○X」の事たいね。
公衆の面前じゃ言えん言葉たい。
ばってん、子供の頃やけん、そげな「下品」な言葉っちゃ好きやん?

使いまくったねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

マジで子供の頃っちゃ下品な言葉ほど覚えるし使うやん?
今考えたら恥ずかしかぁ(*ノェノ)キャー

おっ!BONJOVIが「うたばん」に出とーやん!!
スゲーッ!!
バリスゴ!!
ちかっぱスゴイやん!!

( ´△`)アァ- アルバムば買うとらんばい…バタリ (o_ _)o ~~~ †
いつになる事やら…...( = =) トオイメ

方言がブームらしい

2005-09-21 20:33:26 | 博多弁
今回は博多弁で書いてあります。博多以外に在住の方はニュアンスで読んでいって下さい(笑

最近くさ、標準語地域で他県の方言ば使うとが流行っとーらしーっちゃんね。

オイラは標準語っちゃバリ艶(ツヤ)付けとー感じがするけん、あんま使いとーなか言葉やんね。
でもくさ、こげんな全国っちゃー言わん、世界中の人が見よるごたるネットの文章とか仕事上で話す時とかはくさ、標準語チックに話さないかんとよ。

たまーにちーっと考えるっちゃんね。
オイラ達が標準語っち思いよう言葉がくさ、実は方言やった!!みたいな事って多かけんね。

「なおす」っち博多で言うたらくさ、標準語で言う「仕舞う」っちゅー意味やもんね。
「両替する」ってのも博多じゃ「こまめる」言うっちゃけん。
「縛る」は「きびる」やし、「掃く」は「はわく」、「背負う」は「しょう」、「買ってくる」は「こうてくる」

あーもー、どれが標準語かわからんごとなるね。

( ̄0 ̄;アッ!んでな、街中で偶然に知り合いに会う(おう)たりするやん?そしたら博多では100%の確立でこげん言うよ。

「なんしよーとー?」

英語で言うところの「How are you?」っぽい感じっちゃばってんね。渋かろ?(笑
絶対言うもんね。「なんしよーと?」って言うもんオイラもヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

あとね、どーしても気に食わんヤツがおったらくさ、

「キサン!なんしよっとか!!ぼてくりこかすばい!!」

ちゅーて、喧嘩になるったいね(爆

まぁ、まだまだ博多弁については書きたかばってん、長ご(なご)なりようやけんね。
今日はここで仕舞う(しもう)とこ。