goo blog サービス終了のお知らせ 

Yellow Be A Hero改 @Saurus

ついに再開してしまった^^
でもほんとにこっそりと~~

vs熊本0-0 vs水戸1-0

2011-05-09 19:48:25 | Giravanz
最高!です!
こんな素晴らしいGWをありがとう!
愛媛での劇的な405日ぶりの勝利から
熊本での苦しみながらも勝ち取った貴重な勝ち点1
そして昨日、ホーム本城での勝利!
勝ちゃぁ~いいんだよ!とにかく歓喜の時をいくつも積み重ねて本当の強いチームへ
北九州の逆襲はこれから!
それにしても#31佐藤優也!
すげーよ!俺のモロタイプ!(笑)気持ちとプレーがリンクした熱いやつ!
彼がいなかったら勝ち点どころか大量失点してるよ^^;
積極的な飛び出しと冷静なセ-ブ!
鳥取戦終了後に俺たちが爆発寸前で迎えたサポ席前で胸のエンブレムを拳で叩いて戻って行った・・・
きちんとそれに答えた愛媛戦!
北九州にピッタリだよ!熱いその気持ち!
昨日までの連戦は失点0だ!
かっここいいよ!最高だね!
熱いやつ俺大好き!もっともっとみんな熱くなれ!
ひまわりが満開になって行くこれから本城に北九州のでっかいひまわりを咲かせようぜ!

まだまだこれからっ!逆襲はこれから! vs愛媛

2011-05-01 20:23:33 | Giravanz

愛媛0-3北九州
得点 66分 レオナルド
   70分 林
   92分 池元

何度も見直した新聞とチームからのメルマガ
その度にグヘヘヘ~(^^)V
もう何度も涙して
何度もチビと『切った九州!』とコールして
博多の森SA師匠に誘われて旗降り始めて早1年・・・
初めて訪れた歓喜の時
『ブ~チクラセ!ララララ♪ラララ~♪』ランバダチャントの嵐
腕もパンパン、声もガラガラ^^
だけどこんなに嬉しい瞬間に出会えるなんて
いつも選手入場のときに歌う『友よ』
歌詞の通りに・・・・夜明けを迎えたね
今日までは浸らしてください、グヘヘヘ~

これで終わったら昨日からと同じなんでちょっとだけでも試合のことを^^
正直前半が終わったときはまたいつものように先制されて・・・てなことを考えてましたね
木村は負傷交代でいなくなるし・・・シュートも少なくゴール前ではきっちりと鍵をかけられてる感じで・・・
後半に訪れた相手FKのピンチのときも『こうゆう場面でいつもやられて・・・』
もうネガティブな思考回路全開でしたね
まぁレオが先制したときはすぐに吹っ飛びましたが・・・
グヘヘヘへ~
やべ~なぁ~しばらくこの変な笑は消えんな^^;
ランバダ祭りの開始!
その後、林が続き終了間際には池元!
レオ!今年は雄叫びを上げる姿をもっと見せてくれ!
林!何度失敗しても諦めるな!1回決めれば全てを変える一撃になる! 
池元の個人チャント歌ったのはいつぶりか?
今年は去年の分まで働けよ!イケ!北九州に夢を見せてくれ!
FW3人で取った得点は大きいよ
今年はこんなゲームを沢山見せてくれよ!
次は熊本!
去年はカレンにやられっぱなしだったKKWINGで今度は北九州劇場を見せてくれ!
北九州の逆襲!こっから始めようぜ!

追記~
今回載せた写真を先着10名さまに差し上げます
現地に行かれた方で『俺のカメラでも~』って方がいましたからね^^
熊本に持って行きますので声をかけて下さいね~










ぐへへへ…( ̄ー ̄)V

2011-05-01 00:32:34 | Giravanz
vs愛媛
3‐0
ぐへへへ…変な笑いが込み上げてくる
ぐへへへ~
13ヶ月ぶりの勝利!
腕はパンパン、声はガラガラ(ぐへへへ~)
もうね笑いしか出てこんのですよ~
もうこれだけで今日は勘弁して下さいな~
ぐへへへ~(≧∇≦)!

TRM@芦屋東小>>>祝、初GOAL!

2011-04-10 20:29:15 | Amistad

皆さんが花見やらGVZのTRMで盛り上がっていたこの週末
我が家のチビも初めてのTRMに頑張っておりました^^
この春から本格的にFCに加入していよいよ未来の代表に向けスタートを切った訳で(笑)
練習参加の初日
日程表をもらってから早々この日のTRMを知り最初の目標に日々練習に参加・・・
毎日、帰って来ては風呂の中で『今日は上手くいっただとか、どうやったらもっと早く走れるのか?』などなど
本人もそれはそれは楽しみに、ヤル気になっていた1週間を過ごしたのであります

そして迎えた当日・・・・快晴の空の下ピッチサイドに並んだ未来の代表候補たち!とりあえずは3年生主体のゲームかなぁ、
うちのチビは後半途中くらいかと思っていたら!並んでいるじゃありませんか!2年生3年生の兄ちゃんたちに連れられてちっこいのが~!\(^^)/『スタメンだよ!』
思わず拍手したのもつかの間・・・ヤラカシタ^^;
レフリーに続いてピッチに入る相手チームの選手....なぜかそれについて入っていくうちのチビ
すかさず2,3年生に呼び止められ引き戻され・・・会場のお母さん方からは『かわいい~』の声とともに笑いが起きておりました~
まぁ試合中もその声援は続きましたがね(笑)
本人も初めての試合で少し緊張してたんかな?良い経験ですね~

さて試合の方ですが6試合を行い4勝1敗1分とすばらしい結果でして今後に期待のもてる内容でしたね~
その中でチビはといいますと最初は2,3年生のスピードに戸惑い、どこにいればいいのかもわからずボールの後ろをウロチョロするばかりでしたが・・・ついに5試合目その時はおとずれましたよ!
ゴール前の混戦の中で(小学校低学年の試合なんで常に混戦みたいな状態ですが(笑))味方がシュートしたボールが相手に弾かれ
チビの前に!>>>シュート!>>>>『パサッ!』(ゴールネットの揺れる音ね^^)>>>>ピピ~ッ!レフリーの笛の音と共に満面の笑顔で自陣に向かって走り出すチビ!
やりました!対外試合では初のゴール!
この1週間の頑張りが報われたね、良くやったよ^^これからも頑張れよ!
家に帰ってご褒美がたくさん出たのはいうまでもないです
まぁから揚げとポテトサラダがあれば何もいらないチビですがね(笑)

U-9というカテゴリーではなかなか公式戦が行われずほんとのデビューはいつになるやらですが今日の得点が次へのやる気と楽しみに繋がって欲しいですね!
いつかわが子が北九州のユニに袖を通すのを楽しみにしている親バカ親父でした~



チャリティーマッチ

2011-03-28 13:56:51 | Giravanz
遅れちまったwww
昨日は疲れきってたのと金八ラストにハマったのが敗因やね(笑)
今日みたいな記事はその日に書かんとね~
では本題に・・・

リーグ中断から2週間、毎日届く悲惨な現状と原発の危機的状況のニュース
日本中が悲しみに包まれた時をすごしていました
そんな状況の中、みんながそれぞれの立場で、それぞれのやり方で『何ができるのか?何をやれば良いのか?』を考え行動してそれが本城に集まりました!
義援金の募金活動や横断幕の作成、ゲーフラやメッセージボードとさまざまな優しさが本城を満たしていましたね^^
旗振りの仕事が忙しくこれしかないので代表してkaito君の横断幕

おっとこれは裏側でした^^;
こちらが表

心のこもった良い言葉です、感動しました
リーグ再開のときも掲げるそうです
メインから観戦された皆さんからもよく見えていたでしょうね
『ともに闘おう!ココロをひとつに!一心
今まさに日本中がこの気持ちで闘ってます、がんばりましょう!
そして写真はないのですがSA師匠のゲーフラの『今は寒くても必ず春は来る』これもまたその通りだと^^
自然の猛威は怖い、だけどそれを乗り越えていく強さが人間にはある、またそれを助ける人間もいる
被災地の皆さん、どうか耐え抜いてください!がんばりましょう!遠く離れてはいますが九州からも多くの仲間が応援しています!
どうか声を上げてください!生きてるぞ!俺たちは頑張ってるぞ!と・・・
そうすれば日本中から大きながんばれの声が聞こえてきますから!
共に闘い乗り越えましょう!何年かかろうとも必ずまた笑顔のあふれる街を再生して見せましょう!
本当に願っていますしこれからも微力ながら応援し続けますね

最後になりましたがチャリティーマッチ当日の喪章着用に賛同していただいた皆様ありがとうございました
皆さんの優しさはきっと東北の仲間に届くはずです、これからもこの気持ちを一過性のもので終わらせずに心に持ち続けようと思えた1日でした