goo blog サービス終了のお知らせ 

俺式改め 無式かわらばん

セリエA(ユベントス戦)と洋楽(ロック),日常生活を中心に書こうかなっと思ってます。

New マシン

2007-01-25 23:59:27 | ボード
ボード 4年目にして 板 を買い換えました。
前の板は1万円って超安物 笑
ジャンプやってる弟に板見てもらったら、

 「どんだけショボイ板やねん」

とのこと。
なんか色々言ってたけど、よー分からんかったしぃ。

とりあえず、今後のは5-10年ぐらい楽しく乗れる板がいいなぁー
しかも、軽い!
パイプとかする気はないから、軟らかさとかは適当で・・・

って考えてたら、YONEX にイイ板があるじゃーないですか。
カーボンですわ。
あー、2月が楽しみですわ

そうそう、2/24(Sat) に 白馬五竜&47 に行きます。
関西&関東組み の皆さんも来ません?

ボード inダイナランド

2006-02-04 23:59:59 | ボード
会社のツアーで ダイナランド へ行ってきました。

金曜の晩にでて、土曜AM5:00-PM4:00までガンガン滑るぜぇってツアーです。
やっぱ、楽しいぃぃ

今回は中級コースで全開ダウンヒルを楽しんでました。
初級はジャンプと側面上ってきゅって回ってかっこつけてました 笑

あー、あと食べ物がめちゃ高くて、不味かった・・・
あれはなしやろぉー。
雪質もそれほど良くないです。。
やっぱ、長野はええなぁー。前行った岩岳の方が難易度も高くて面白かったですね。

岩岳 から帰還

2006-01-05 05:10:42 | ボード
長野から帰還しましたー。
正月だったからかな。バスに乗っている人が少ない少ない。おかげで、椅子2つ使って寝ることができました。
まー、想像はしていたけど正月にボードに行くのはどうかなぁーっと 笑
1/1-3 のTV見たかった・・・・

さて、今回 白馬岩岳 に行ってきたんですが、ゲレンデは微妙でした。。。
滑るコースってか、ルートが少ない少ないっ。 ココはあんまりお勧めできないかなぁ。
あ、ちなみに全コース滑った感想です。最後の方は斜面を利用してジャンプ、ジャンプ。これが楽しいぃぃ♪

まー、こんな感じっすわ。ではー。

in栂池 2日目

2005-03-05 23:59:59 | ボード
昨日の疲労がとれていないまま,2日目に突中.
今日はいきなりゴンドラに乗って,中級コースへ行くことに.
中級コースへ着くとそこは新雪地帯
滑っていると膝まで雪が来るし,俺の技術ではこの状況でエッジを利かせることができず,転びまくり
この状況で中級コースは無理でした.残念
ってことで,午前中は初級コースを滑ることに.あ~,初級コースは楽でいいなぁ~
午後も疲労のため(体力ねーなぁ)初級コースをミニカ,トン様とまったり滑ることに.
で,最後に林道コースを滑って終わるかぁーってことになりまして,いざゴンドラに乗って頂上へ.
そしたらビックリ 林道コース閉鎖中 なぁ~んだってぇ!
林道コースを滑れないとなると,中級コースを滑るしか麓へ帰れない
やばい,初心者トン様がいる! これでは,とても30分では降りられない!! とびびりまくってたんですが…
あ,トン様 昨日に比べてめっちゃ滑れてるじゃん!ビックリ
みんなの集合時間に10分遅刻しちゃったんだけど,ぶちゃけ10分オーバーで良かった…
(そもそも,集合時間1時間前にゴンドラに乗ったのが間違いだったぁ. あっりゃ~)

こんな感じでin栂池ツアー終了.みんな怪我なく帰って来られたんで良かったです
PS:来年も滑るぞぉ~

in栂池 1日目

2005-03-04 23:59:59 | ボード
一年ぶりに帰ってきたぞぉ~,鐘の鳴る丘ゲレンデ!
去年来たときは,最後に初級コースをなんとか滑れるようになりました.
初級コースの最後がびびって転けてたけど…

さあ,今年はどうだぁ~.
ん?おっ!? 滑れる! 普通に滑れるぞぉ~ 初級コースの最後もびびらずに滑れるじゃん.
さすがに,3回目だけあって問題なく滑れました
しかも,今回から My ボード 持参なんで,ノリノリです.
初級コースに魅力を感じなくなったんで,レスラー,ミニカ,トン様,後輩2人と中級コースへ.
ん~,さすがに傾斜が凄くなるね.でも,楽しいぃ~.怖いけど,楽しいぃ~
スキー初めての トン様 はびびりまくって,腰が引けまくって,半泣きで,面白かったです.フフフ.
とりあえず,中級コース ってか,スノボーはびびったら負け ってことを再認識しました
ナイターにも行ったんだけど,さすがに疲労が凄くて,思うように滑れませんでした.
(最近,運動してなかったから体力不足でした.)

この後,みんなでだけど 前日徹夜&疲労 で途中で寝てしまいました.みんなゴメン~☆
こんな感じで1日目は終わり.

スノボーに行ってきました

2005-01-17 20:39:28 | ボード
14(夜)~17日(明け方)に掛けて,五竜までスノボーに行ってきました.

今回は研究室のメンバー中心で行ったんで,総勢13名!? 大勢で行くと身動きがとれなくなるから好きじゃないんだけど,スキーとか決まった場所にしか行かないなら,全然問題じゃないね!
てか,大勢の方が楽しかったり
いやぁー,やっぱりスノボー楽しいね♪ 今回が2回目なんだけど,前回と比べて転けなくなった 今回はケツが8つに割れることはなかったです.

3月にもう一回行きたいなぁ~.行きたいなぁ~☆

スノボー2日目

2005-01-16 23:59:59 | ボード
昨日は 五竜 で滑れなかったので,今日は朝から 五竜 を目指すことに!?
さあ,ゴンドラに乗って早速 五竜 を目指すかぁ~と思いきや…
親方 がいない!? なぁ~んだってぇ~ 「親方~,親方~」探してもいない! 他のみんなは準備できてて,ビンディングとか外すの面倒だから,ずっと待ってたんだけど… 来ない!来ないぞ~.
そこで,B4の子が親方を捜しに行ってくれました.無事,親方を見つけることができたんだけど…
携帯電話で連絡して欲しかったなぁ~

さあ,気を取り直していざ 五竜 へ! 五竜へ行くには一端,山の頂上へ行く必要があるのでさあ,滑ってリフト乗って行こうか!
今度こそ出発と思いきや,後輩が『携帯電話を落としたみたい』なことに…
ってことで,Duke等と捜索することに… が,しかし実はポケットに入ってたみたいなオチで… また時間をロスした~
まあ,今度こそ無事に頂上へ着いたわけですが…ちょっとみんな気を抜きすぎてないかい??

さて,五竜 はと言うとですね.非常に初心者に滑りやすいゲレンデでしたよ
若干,初心者コースに人が多すぎかなぁ~と思いましたが,そのコースは中級コースと合流するコースだったので,まあ仕方ないですね.
他の初心者コースは人も少なくて,非常に滑りやすかったです.てか,簡単すぎて物足りなさを感じ始めてました

こんな感じで無事2日目も終了.次のスノボーでは中級コースに挑戦したいと思います

スノボー初日

2005-01-15 23:59:59 | ボード
パスの中で一睡もできないまま,長野(五竜)へ到着!
うわぁー,寒い寒い寒い…周り一面 徳島ではお目にかかれない風景.

さぁ,早速滑ることに!今回はDukeのレッスン付き.まずは,靴の履き方から…(なんか本格的だ)
よーし,1年ぶりに滑るぞ~.ん~,なんか上手く行かないなぁ~.こんな調子で滑ってたら,午前中の終わりぐらいに感を取り戻しました.
さあ,昼飯かぁ~と思ったら,約2名ほど行方不明に!1名は携帯電話を持ってたから連絡取れたんだけど,もう1名は携帯電話を持っていないから連絡つかず.
このまま待っていても仕方ないので,滑ることに...(若干,昼飯の休憩が長すぎたなぁ 1時間以上休憩してたような…)

そんなわけで,昼は五竜で滑ろうと思ってたんだけど,時間の都合上 47 で滑ることに.
まあ,こっちはこっちで楽しかったから問題なし
1日目は感を取り戻して終了.
あと,旅館?ペンション?の対応が素晴らしかったヴィラ・ブライトホーンって所なんだけど,靴のサイズの変更はできるし,ご飯も美味しいし,こっちのわがままを聞いてくれるし,スタッフは親切だし…前回行った ロッジ幸 とは比較にならないね. ヴィラ・ブライトホーン最高~

こんな感じで1日目終了.