goo blog サービス終了のお知らせ 

大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

荒川サイクリング♪

2011年06月20日 | バイク

気持ちのよいサイクリングでしたぁ

サイクリングと言っても、100km位走ったのかな?これはサイクリング?

10時に世田谷をスタートして山手通り~17号で荒川へ 

上流の榎本牧場まで行きUターン  帰路を含めて7時間近く走っていました

なので、ゆっくりでもとってもいい練習になりました

 

カラダもココロもリフレッシューーー

川沿いだけでなく湖(彩湖)のほとり、田んぼや公園のサイクリングコースと結構、風光明媚

田んぼをクネクネカクカク走るのには驚きましたが、ちょうどお米の稲が青々としていて青空と緑、目にも優しい。。。黄金色になった頃にも来てみたい なんて思いましたぁ

でもその写真は走行中で撮れなかったのでご褒美のアイスで一息の写真を

久しぶりにKちゃんに会えて嬉しかった

私はミルク×モンブラン やっぱりダブルでしょ。。。

お、うまい

みんな、また来ようね~


真鶴ロングライド

2011年05月05日 | バイク

最高に楽しかった&気持ちよかったです

トライアスロン練習仲間6人で鎌倉~真鶴往復125kmのロングライドでした

天気も気候もちょうどよく、風もそんなになかったので練習にはもってこいのコンディション

気がつけば、女性は私1人でした。。。やはり男性はパワーがあって登りでも差が開くし、後半も体力があります。私はまだベストポジションが確定しないNewバイクのせいもあり、余分な筋力を大分使ってしまい、終盤はやっとの思いで鎌倉着

んーーーー ロングなんてまだ全然出れるレベルではないじゃないですかっ 未熟さを痛感したのでした

それでもDolceこと、ドルちゃんも初ロングライドデビューの記念すべき日

ちょっぴり遅めのランチ@真鶴 名物のアジフライ定食を賞味

初島は見えたけど、大島はかすんで見えませんでした

初島まで13km?!泳げるじゃない。。。泳いでみる?

復路ではドルちゃんでの初転びもやってしまいました いつものことですが、また左ひざを強打

いつか割れてしまうのではないでしょうか・・・

134号沿いには茅ヶ崎Y's Road店もオープン

134は学生時代からサーフィンやヨットをしに来た馴染みのあるところ。また、10年近く前には藤沢に住んでいたのでよくマウンテンバイクで海に来ていましたが、、、当時はこんなにバイクを乗る人は見かけませんでした。この道を行き交うサーファーの倍いるような感じがします 

DHポジションの練習にも最適だし、気持ちがよいオーシャンビューコースなことから、またこの地に移り住みたいと思ちゃいました

そしてフラフラの疲れを癒してくれたのはKさんの愛犬、ふーちゃん

大好きなご主人と大好き?な塩分肌の人たちのお帰りとあって喜び最高潮

機敏な動きで目が回ります~

捕まえた びよーーん 

M大使、N先生もワンコ主人とあってみんなにいじられちゃいました 

疲れはふーちゃんパワーでちょっぴり吹き飛びました どうもありがとう 


三浦半島サイクリング

2011年04月14日 | バイク

・・・・と、これは先週末に行きました

いつもの仲間と一緒に、、、、せっかく写真を撮ったのでUPします

逗子駅スタートから三浦半島を一周約70㎞?走りました

浦賀手前で一息 向かいは房総半島 でも、寒いっ

やっとこ辿り着いたプチランチ @横須賀の末広

美味しかった♪ 肉汁たっぷりの豚まん  名物☆鶏まんもあります

おーーーっ、毎日、セイロと豚まんの香りに包まれている、、、赤ちゃんはスヤスヤ

帰りは葉山の一色海岸に立ち寄ることに。。。

おっ、変な人たちがいるっ by 沿岸警備Dog?

Sコーチ&熱血コーチ率いる海練グループです~ 

石垣&宮古に出るメンバーにとっては春の必須練習メニューです

私も昨年水温13℃に浸かりましたぁ・・・今年は勘弁ですっ

ヘルメットを被りながら出迎える我々も変な人たち・・・ 苦笑

豚まんでは足りず、2つめのプチランチは 旭屋のコロッケ

パンに挟んでコロッケパンに出来るのも嬉しい

この辺りはちょうど学生時代に毎週来ていたところです

ヨットサークルだったので、レース前は夏中クラブハウスに寝泊まりもしていたので、向かいのUnionは買い出しに来た馴染みあるところ。愛車を乗り回していたところを自転車で来るようになるとは・・・なんて思いながらパクリっ

久しぶりに仲間と楽しい週末を過ごすことができました