goo blog サービス終了のお知らせ 

60代主婦Meiの日記

認知症の母親を在宅介護中の主婦です。孫娘とキラキラした綺麗なものに癒されてます。

シニアの孫守り

2025-04-30 21:43:48 | 家族

 

写真は孫娘が作ったクジラちゃん。

可愛いすぎる💕

昨日は息子家族と一緒に賑やかな晩ごはんでした。

 

7人分の食事は孫たちの好きなものを別に作ったりするから量も品数も多くなって

食べ終わった後の食器類だけでも食洗機に一度に入りきらないし、愛用中のシャボン玉せっけん食洗用洗剤だと粉が固まって最後まで残ってることが多いからゴム手袋をして全部手洗い💦(合成洗剤使いたくないからしかたない😅)

孫たちが大きくなったら一緒に過ごす時間は減ると思うし、いまはまだ体も動くから大変だけど楽しもうと思ってたところ

昔お稽古で一緒だった方と偶然出会いました。

 

娘さんが2人目のお子さんをもうすぐ里帰り出産されるそう。

楽しみですね、って言ったら

いろいろと大変!って。

 

確かに

孫を一日朝からあずかっただけで、一緒に遊んで三食の準備をして時間があっという間!気力と体力が必要!

母の介護もあってわれながら頑張ってると思ってたけれど

彼女はわたしよりも10歳近く年上で70代、ご主人は孫守りを手伝ってくれるどころか世話が焼けるらしい…

夫婦2人のんびり暮らしているところに

娘さんと小さな孫が帰って来るのは嬉しい反面、年金暮らしには経済的負担も大きくて気が重くなるって💦

わたしは里帰り出産してないし、仲のいい友人も自分も息子しかいなくて経験がないから大変さを知らなかった😅

 

 

夫はまだ元気で働いてるけど彼女の年齢になる頃にはわが家も完全に年金生活?!

まず!元気で生きてる?!

先のことを想像してしまいました。

 

 

人生先のことはまったく分からないけれど

健康でいさえすればなんとかなる?!

楽観的かもしれませんが😅なによりも健康第一!

わたしの父親は60歳になってすぐ、夫の母親は70歳になってすぐ心筋梗塞であっけなくこの世を去り

83歳で亡くなった夫の父親と今年90歳の母が認知症になってるから余計そう思う!

4人とも生活習慣病と呼ばれる高血圧で糖尿病で心臓病💦自分も気をつけないとと思いつつ運動が大嫌いで不摂生な60代😅

 

とりあえず

家では三食ほぼ和食、朝は味噌汁とか肉とか魚とか糖質が少ないものから食べるようにしたり

骨粗しょう症予防に、とりあえず日光を浴びながらジャンプしたりしてます!😆

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« masayuki suzuki taste of ma... | トップ | お墓参り »
最新の画像もっと見る

家族」カテゴリの最新記事