goo blog サービス終了のお知らせ 

60代主婦Meiの日記

認知症の母親を在宅介護中の主婦です。孫娘とキラキラした綺麗なものに癒されてます。

高身長、大柄、骨格ウェーブ60代の洋服選び

2025-03-21 21:30:10 | ファッション 

最後の寒波が去って、そろそろ春の洋服?

ネットで春物をチェックしてます。

 

単品ですごく似合ってても手持ちの洋服とコーディネートできないと宝の持ち腐れで出番がないままになったり💦

店頭で意外な出会いはなくなるものの

あの洋服に合わせよう!って買って帰ったのはいいけれど、実際合わせてみたらちょっと違った…なんて失敗が減るから、ネットでのお買い物は便利だなと思います。

 

 

60代になってから、似合うか、好きかどうかはもちろん、1年を通して(真冬でも)体温調節が簡単にできる洋服かどうかものすごく重要!

どんなに寒くてもタートルネックとかダウンは屋内では暑すぎて気分が悪くなってしまうから着なくなりました💦

高身長、大柄、骨格ウェーブ、60代の自分が長め丈のトップス+ワイドパンツ+足の甲をすっぽり覆ってしまうレースアップシューズなんて履いてしまったらよけい巨大化してバランスが悪すぎてまるでおじさん?!

いくら流行でも似合わないものは潔くあきらめて😅

見えないようにレッグウォーマー仕込んでテーパードパンツを履くことが多いです。

 

 

 

下の写真のジレは以前の日記で書いたジレの色違い。

SALEで母に買いましたが、ぽわん袖のブラウスと合わせるとけっこう可愛らしくてわたしが着てます。

 

ゴールドジュエリーが映える!

気軽に羽織れて暖かくて、安心の手洗いオッケー!

ブラウスは綿100%なので、アイロンかけてもすぐにシワになってしまうのがネックです💦

 

 

 

そして

今年の冬、よく着たのが写真のワンピースとロングニットジャケット。

友人とホテルランチ、母の卒寿お祝い、三月花形歌舞伎etc.よく着ました。

ニットはさらっとした手触りで毛玉やシワになりにくく手洗いできるから孫とお出かけにも大丈夫。

 

ワンピースは袖以外は裏地付き。

秋冬のワンピースは裏地ありのほうが暖かいし安心。

もっともっとおばあちゃんになっても長く着る予定です😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 60代のヘアケア事情

2025-03-21 17:45:23 | 美容

往復2時間半以上かけて他県の美容室に通ってましたが

風邪をひいて予約変更してもらうのに次回予約がなかなかとれなくて

白髪が気になるから近所でカラーリングだけでもと

何軒か電話してみて予約が取れた美容室にとりあえず行ってきました。

 

すぐに予約がとれたのはよかったけれど

カラーとカットで信じられないくらい髪が傷んで、シャンプーしたら髪がガシガシ、ゴワゴワで指がまったく通らない!

石けんシャンプーとリンスをやめて、お手入れを再開して髪がツヤツヤになって喜んでたのに💦

市販のカラーリング剤でもこんなに傷んだことないのに💦

どうやったらこんなことに?!😭

 

 

正直、お店に入った瞬間ものすごく嫌な予感がしたからそのまま帰る勇気があればと後悔。

存在を知らなかったから新しい美容院と勘違いしてたけど、かれこれ10年以上営業してるとか。

予約があっさりとれた理由がわかった時は後の祭り!

なんとか予約がとれた別の美容院でお直ししてもらって2週間たって、やっとシャンプー後手ぐしが通るようになりました。

髪の悩みは尽きません😭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする