goo blog サービス終了のお知らせ 

風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

何があるか分らないから

2016-02-05 11:50:04 | 日記

元気なうちに会いましょう。

こんな便りが届くようになりました。そんな年齢になったのか。

ビートルズをラジオで初めて聞いたのは 「抱きしめたい」高校生でした。

イギリスで うるさい音楽が流行っている と母が言ってたのは これかと。

「されどわれらが日々」の作者のことを「私と同い年」と話したのは

高校の担任の先生。

「いちご白書」を読んだのは 大学の図書館。

ビートルズが来日したのは 寮のテレビで見た。

大学に入った機動隊を殴ったら 逮捕された と話したのは 職場の人。

若者よ 身体をきたえておけ この歌は歌声喫茶で教わった。

「風に吹かれて」や「We Shall Over Come」をせつない気持ちで聞いたけど

何もできなかった社会人だったのは ほんとに短い間だった。

今何がやりたいか聞かれると  山に行きたいなあ。

   

これは 油絵教室で書いた。色を考えるのは楽しかった。

やりたいことが まだまだたくさん!!!

 

 

 

 


カモメ科

2016-02-04 11:10:19 | 生き物

2月3日  14:03

カモメがいっぱい!

全部同じでユリカモメかと思ったら いろんなのがいる。

これもカモメ 子供かもしれない。数が少ないけど体の大きいのもいる。

目つきがわるい ように見える。沢山いる。ウミネコだろうか。 

足やくちばしが赤いのはユリカモメ かわいい。

昼寝に来てるみたいで 眠そうな眼をしているのも多い