goo blog サービス終了のお知らせ 

風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

夏の雲

2015-08-05 09:53:42 | 

8月04日  9:56 畑の上の雲

いつもは夕方行くのですが 

カボチャの受粉のため 10時までに畑に行きます。

トマトやナスを急いで収穫して それでもあれこれしていたら

(畑仕事の合間に写真も撮るので 私は戦力にならない。)

お昼近くなることも。熱中症になりそう!!!

山の上に広がる 波のような8月の雲

   

    


空の写真と俳句

2015-08-04 11:24:12 | 日記

8月の瀬戸内海    写真をいろいろ整理しながら良いのがないか調べています。

空の写真は沢山あるけど 俳句と組み合わせるのは 難しい!

空はどんな言葉にも合う 広くて大きいけど 俳句に出来ない力不足!

空の写真はだいたいピントが合っているし 色も綺麗! 

他は 色は綺麗だけど だいたいピントが合っていない!

広島は私にとって第二の故郷です。8月は広島を思う月でもあります。

8月6日  原爆の雲が 自宅から見えたと母に聞いたことが有ります。

広島からずいぶん離れているので ほんとうかなあと思うのですが。

 


古いアルバム

2015-08-03 12:00:14 | 日記

93歳の母との会話

母  99になったら 生きて居るものだけで お祝いをしようということになってる。

私  いいわねえ!

一時間前のことも 一年前のことも 記憶がごっちゃになっているので

最近は 適当に聞いているのだけど 毎年同窓会をしている と言うので 

何人くらいいるの? と聞くと  7人 その内 男性は3人  とここまではすらすらと

同じ町なので 私の知っている人も居るかと 名前を聞くと 答えられない。

それでも ゆっくり聞いていくと 名前が出てくる。

叔母さんが施設に入っている。面会に行きたい というと 顔も分らなくなっているから と

行って欲しくないようなことを家族に言われた。大勢で行くと混乱するだろうと

私と母だけで行くと  だれかね?という顔で思い出せない。それでも

母が 「ヒントです。」「・・・」「ヒント2」とか言っていたら ああと言う顔で名前を呼んでくれた。

明日は猛烈な暑さと毎日のように予報 施設に入っていると安心だけど 難しい事です。

母のアルバムを借りてきました。この写真の貼ってあるページに 日比谷公園 昭和18年10月と

あります。後ろの建物はなんでしょう? 美容院の文字が見えます。

     

 

 

 

 

      

 

        

        

 

 

 

 


かららい

2015-08-01 10:22:41 | 

ごろごろと雷の音がしてるのに 雨が降らない。

気になって空を見ると この雲の所から 音がしている。

空雷 かららい だと思って写しました。

雨を伴う雷の音と違って 小さく弱かったけど しばらく鳴っていたと思います。

2013年 8月13日  15:59

16:02   柔らかい綿菓子みたいな積乱雲で 雲の中で稲妻とかみえないかと思ったけど

光っているようには見えませんでした。だんだん広がっていって 空全体が雲で覆われて

夕方には曇り空になりました。

空雷のことは ずいぶん前

亡くなった友達の実家を訪ねて帰り  金沢名物 空雷が鳴っていた。 という文章で知りました。