風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

自宅で

2018-02-06 11:05:24 | 日記

自宅で最期を!テレビでみました。

母は今年96歳になります。一人です。利用できる制度 使える限りのものを使っています。

先日 「介護認定」の更新で 病院で検査したのですが 驚くことに どこも悪くない!

歩くことも 立つことも出来なくて「介護4」になったのですが リハビリの結果

今度は「介護2」になりそう。介護4以上でなければ 施設に入るのは難しい!と言われ どうしよう・・・

母のほうの明治生まれのおじいちゃんは90歳で亡くなりました。あの頃は施設に入ることも無くて

自宅で 寝たり起きたりで 枕元にラジオがあって 落語を聞くのが唯一の愉しみでした。

友達が「病院に入った」と聞いて自分も行きたいと言い出して 往診に来てもらっていたお医者さんに

紹介してもらって入れることに。とっても嬉しそうで 持っていく荷物の中に「歌の本」

唄が上手!と聞いたことは無いけど カラオケで歌うのが好き!だったみたい。ところが

どこも悪くない!と言うので入院出来なくて帰された。ものすごくがっかりしてた。かわいそうだった。

今なら「デイサービス」もあるからおじいちゃんも楽しかっただろうと思う。

一人で取りあえず出来るのです。でも手助けが居るのです。

施設に入りたいとか 行きたくないとか 思いもそれぞれだし・・・

自宅で介護は現実には難しい!とおもうけどどうでしょう。

2月の瀬戸内海

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。