goo blog サービス終了のお知らせ 

風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

ムーンライトベイ

2023-04-10 14:26:39 | 日記
西洋椿 小さい苗木でしたが2メートル近くなって花を付けました。
最初 一輪咲いたときは 大きくてほんとうに綺麗でした!
少しピントをぼかして写すと朧月のようでした!ただ 花びらが
傷つきやすくてすぐにダメになります。次の年から 2~3個の花を
つけました が どういうわけか3年前からものすごくたくさんの蕾が
付くようになりました。3個くらいが同じとこにつくので 結局
みんなダメになって開くことなく落ちてしまいます。そこで 
今年は花芽を取り除きました。それでも次々に花芽が付くので 
ある程度大きくなった蕾を取り除く!をやったら 綺麗に咲きました! 
もっと大きく3メートルくらいにしたらいいのだろうか・・・
4月10日 8:46 
   



春の彩雲

2023-04-09 13:58:16 | 
季節で彩雲の色も少しは変わる!と思う!気を付けてみてないけど!
4月08日 洗濯物を干そうとベランダにでたら 横にたなびく雲が!
7:23 
  
7:27 風でどんどん流されていく!
  
7:30 彩雲が見え始めた!薄い色だけど このくらいが好き!
  
7:47 
  
7:55
   
カメラ持って 上を見ながら 写しながらうろうろしていて
洗濯もの干すの遅くなったけど 満足!
  


やれやれです。

2023-04-06 19:59:30 | 日記
夫が病院に行くので 付き添いで出かけました。
むべ 郁子 野木瓜 花盛りです。街に名前の由来!とありますが
「むべやまかぜをあらしといふらむ」のほうを思います!
何度も来てますが 花の盛りを見るのは 初めてかも!
  
真締川公園の桜 未だ蕾が有りますが 散っています!
  
マガモ 食事中 雌を初めてみました。
いつもの事だけど よく撮れてない
  
ゆだんして体調悪くして 怪我しました。大したことはなかったけど
痛み止め飲んでも痛くて眠れない日が続いて・・・
やっと食べられるようになりました! 老老介護とまではいかないけど
やれやれと思った 今日この頃です。 
  
 
  


桜咲く

2023-03-31 14:54:01 | 日記
今のとこに家を建てることに決めたとき
父が「道路に面してない土地は資産価値無い!」と言ったけど・・・
私たちの自己資金で買える土地はここが一番広かったのです。
退職したら 新しい土地に移ろう!と計画だけはしてましたが!
ある程度の広さの自分の庭が持てたことに 私は 大変満足でした!
三度 借家を変わりましたが 大家さんが良い人で 家を建てた!と
言ったらリヤカーに沢山!花の木を積んで持って来てくれました。
「玄関には松!」と父が持ってきた松は塩台風でダメになったけど
次に持ってきたコニファーは二階くらいの高さまで大きくなりました。
「ドイツの黒い森」を作りたかったけど・・・里山で我慢しました。
山茶花と日本水仙が先ず咲いて 蠟梅が咲いて こぶしが咲いて 
黄色いアカシアが満開になって 椿が咲いて 薔薇が蕾を付け始めて
そして 桜が咲きます。クリスマスに使う赤い実のホーリーは
いまごろ 黄色い小さな花を付けます。この木を見ると 
良くしてもらった大家さんを思います。
かなり大きいのですが 小さくするのが申し訳なくて・・・
庭作りを楽しんだ!それだけでもここに住んだ価値が有ると思っています。
我が家の庭には なぜか桜が根付きません!これは街の桜の名所!
   



次の日

2023-03-30 12:43:54 | 生き物
カンムリカイツブリの赤い目を写したくて また行ってみました。
鴨は一羽も居なくて カイツブリが一羽だけ!
まったく潜水しなかったので良く写せたはずなんですが・・・
ダメでした!鳴きながら川下へ急いで行ってしまいました。
3月29日 10:35 冠羽が面白い!はっきり写したかったなあ!
   
鳴き声が可愛かった!