こちらの夜の3大ネットワークは、トークショーが競い合っているのだが、当方は字幕を出しても内容について行ける訳はない。ただ、字幕つけて流しっぱなしにしているのだが、今晩はちょっと嬉しい気持ちになった。
CBSでやってるLATE SHOWに、ABCのドラマLOSTで有名「らしい」(当方未見)女優のEvangeline Lillyがゲスト出演していた。初めは「中国に行ったの?」なんて話をしていたのだが、程なく日本にも2週間いて、東京と神戸と福岡に行ってたよなんて話になって、「どーいたしまして」なんていう片言の日本語をしゃべってた。「どーーー、いたしまして」っていうのが良いんだよなんて言いながら笑ってる。あと、東京のナイトライフで、どっかの高級店行ったのだろうね、どこでも「VIPRoom」で「GoldenGuy」がエスコートしてなんちゃらかんちゃらと。GoldenGuyってのは金髪の店員のことらしい。なんか非常に楽しかった様子。
どんな形でも、日本のことをちょっとでも好意的に見てもらえるとやはり嬉しい。日本に偏見を持っている人がいればそれを解ければなと思うし、全く知らない人には日本の良さを伝えたいと自分も常々思う。別に特別なことを言うこともなく、淡々とお話しすればいいのだろうけどね。
そんな気持ちも「愛国心」の一つなのかななんて思う。海外に来て強く感じるところがまた皮肉なんだけど、外に出る度に、自国を強く意識するのはごくごく自然なことだと思うし、帰国してからもそういう感覚を生かして行動するようになるのも自然だろう。一番良いのは、国内にいても普通にそういうことを感じられて、外に出たときにそれが生かせる状況が出来ること。アメリカ人をはじめ多くの海外の人にとってはそれは当たり前のことだと思う。「愛国心」って言葉に偏見を持つ人が少なからずいて、そんな当たり前のことさえ出来ていない海の向こうの日本のことがちょっと歯がゆく思えたりもする。自分の国が嫌いな人って、いないはずなんだけどね・・・。
CBSでやってるLATE SHOWに、ABCのドラマLOSTで有名「らしい」(当方未見)女優のEvangeline Lillyがゲスト出演していた。初めは「中国に行ったの?」なんて話をしていたのだが、程なく日本にも2週間いて、東京と神戸と福岡に行ってたよなんて話になって、「どーいたしまして」なんていう片言の日本語をしゃべってた。「どーーー、いたしまして」っていうのが良いんだよなんて言いながら笑ってる。あと、東京のナイトライフで、どっかの高級店行ったのだろうね、どこでも「VIPRoom」で「GoldenGuy」がエスコートしてなんちゃらかんちゃらと。GoldenGuyってのは金髪の店員のことらしい。なんか非常に楽しかった様子。
どんな形でも、日本のことをちょっとでも好意的に見てもらえるとやはり嬉しい。日本に偏見を持っている人がいればそれを解ければなと思うし、全く知らない人には日本の良さを伝えたいと自分も常々思う。別に特別なことを言うこともなく、淡々とお話しすればいいのだろうけどね。
そんな気持ちも「愛国心」の一つなのかななんて思う。海外に来て強く感じるところがまた皮肉なんだけど、外に出る度に、自国を強く意識するのはごくごく自然なことだと思うし、帰国してからもそういう感覚を生かして行動するようになるのも自然だろう。一番良いのは、国内にいても普通にそういうことを感じられて、外に出たときにそれが生かせる状況が出来ること。アメリカ人をはじめ多くの海外の人にとってはそれは当たり前のことだと思う。「愛国心」って言葉に偏見を持つ人が少なからずいて、そんな当たり前のことさえ出来ていない海の向こうの日本のことがちょっと歯がゆく思えたりもする。自分の国が嫌いな人って、いないはずなんだけどね・・・。