元取手ニ、甲子園V腕の石田文樹氏が死去(スポーツニッポン) - goo ニュース
私が中学生の頃の遠い想い出。
9回PLに追いつかれたときに、一旦ライトに下がって控えの柏葉投手と交代したシーンがあったように思います。
その後延長戦10回表で、今は住金鹿島の監督をやっている中島捕手の大根切りのようなホームランがレフトスタンドに飛び込んで、その裏を石田投手が締めて茨城県勢初の全国制覇でした。
たしか、春の選抜の時の方が前評判は高かったのですが、肘の故障で準々決勝?敗退。夏は「もう石田は駄目だろ」が当時の大方の見方だったように思います。それをひっくり返しての優勝だっただけに、今でも忘れられない想い出として残って居るのでしょう。それと、世の中がPLのKKで大騒ぎだっただけに、「うるせぇ!」ってのも大きかったかな。僕がへそ曲がりなのは今に始まったことではありませんね(笑)
茨城県庁での優勝報告にも、学校を抜け出して駆けつけたような記憶があります。ユニフォームを着ているときは分からなかったのですが、細いベルトにダンボの学生ズボンだったかな。あまりの落差に非常に驚いたのでした。
早稲田進学後色々あって(仙台育英の大越と同じね)からは、野球選手として注目を浴びることはあまりなかったように思いますが、横浜でバッティングピッチャーをやっているのは聞いたことがありました。まさかこんなニュースをアメリカで聞くとは思ってもみませんでした。
世代的にはちょっと先輩だけど、ほぼ同世代。他人事とは思えません・・・・。ご冥福をお祈りします。
#木内監督は辛いでしょうねぇ・・・