12月2日の嵐さんコンサートを終えて、
翌月曜日は資材搬出のためツアーはお休み。
だから4日火曜日の朝一番(10時)のツアーで文字通り、
一番乗り



嵐さんファンで激混みを覚悟して、1時間前到着。

えっと


清掃の方しかまだいないんですけど。
そして徐々に集まる参加者は皆さん、男性。。
どう見てもれっきとした野球ファンの方々。
(それが正解だから!)

3日間、約5万人が夢みたいな時間をすごした「空間」がご覧の通り、
がらんとした空洞になってました。

こんな景色を見たのは初めてで、、
当たり前のことだけれど。
改めて「ドーム」とか「国立」っていう会場自体は
「箱」は「箱」でしかなくて、
大チャンもいつも挨拶で言ってくれるけど、
5人と5人を包むファンがいてはじめて、
あのあったかーい「空間」が出来上がるんだなって、
実感しました。
アリーナの座席は一か所に納められてました。

係の方のお話によると、
スタンド固定席だけで41,000席あり、
アリーナも加えるとステージの形にもよるけど、5万席を越えるんだそう。
「福岡ドームの次に大きい」との説明でした。
ただ天井が高く、スペースという意味では、
この中に東京ドームがすっぽり納まってしまうんだとか。。。
いよいよ!! 普段は入れないドーム裏側へ、初侵入★
不埒な心がこういうモノにも目を留めさせてしまいます。

オトトイのゴミ何か落ちてないかしらぁ!?!
たとえば銀テープとか、例えば銀テープとか。。笑

コンクリート打ちつけただけの壁に囲まれた通路は、
どっちへ行ったらいいのか分からない迷路みたい。
お姉さんの説明はあくまでも野球やサッカー時の会場設営が中心なので聞けませんでしたけど、ここっ!!!

この人が入っていく方向がバクステに近いアリーナです!
ってことは


バクステで踊るときにはこの階段を登るんじゃ、、!?
今回でいうとポップな翔ちゃんが使ったのでは?なんて想像が駆け巡りました。

今ならトイレもガラ空きだよぉ(笑)

ここが食堂だそう。

写真は野球時に並ぶバッフェの様子だから、
コンサート当日はどんな食事が並んだんだろう?
何年か前のコンのとき、味噌ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメンが並んでたって
話してたよね。
今回もニノチャン、始まる3分前にラーメン食べたかな?笑

このがらんとしたお部屋が、嵐さんの控え室だったそう

普段は野球選手のロッカールームだけど、
こういうソファーを当日は並べたそうです。

こんな広――――い部屋のど真ん中で、
こちゃっと小さくかたまってる5人が見えた気がしました♪
Around Asiaの台湾?韓国? の時みたいに
用意された豪勢なレザーシートを背もたれにして、
床におっちゃんこ♪してたのかなぁ?
、、、、そんな想いを馳せながら妄想に夢中になってる間に、
ツアー一行は次の部屋へ。
完全に出遅れる私。。
ギィヤァァァ~!!!!
ここ★ ここが見たくて来たんだからぁぁ!!
(あ、認めた)
そこは。 秘密の花園への入口です。

ここでは係のお姉さん、
「先日の嵐のコンサートの時もメンバーはここを使いました。
札幌ドームのお風呂が大好きだと言ってくれているようですよ。」と教えてくれました。 えぇ、えぇ、知ってますとも。
数々の爆笑お風呂エピソードの産みの場所ですから。

くーーーっ。 ひとつひとつ見る時間が欲しいっ。
はいっ(手)私、このツアー、ここで離団しますっ!!

ここで歯を磨いたり顔を洗ったりしたかと思うと、洗面所さえ愛おしい。

嵐さんの髪を乾かしてくれた、、かもしれないドライヤー達。

嵐さんのほてった体を冷風で涼めてくれた、、 かもしれない扇風機と
嵐さんの重みを受け止めてくれた、、、かもしれない体重計。
あぁ。
すべてが愛おしすぎるんですけどぉぉぉ!!!
そうこうしてるうちに一行は
さして「こんな風呂には興味がない」とばかりに次の部屋へ向かおうとしてる。
くーっ。本当に時間がないっ。
ただでさえ暗いバスルーム。 写真がブレブレなのをお許しくださいっ!

3人は入れる、よね!? でも思ったより小さかった浴槽と、

シャワーブース。 奥みて!! 仕切りが2個いち になってるよ!
ふふふ♪ 想像して♪ 誰とだれがいい?♪(笑)
やっぱ「にのあい」?笑
にのちゃんが「おーまぇ、向こうあいてんだろーーぉっ!!!」なんて言いながら実は嬉しそうだったり?
どの2人パターンが一番萌えるかしらぁ!?!?、、、
なんて考え始めちゃったら、
ここ。 まる一日居られます、えぇ。(笑)
ちなみにこのお風呂は入口からの撮影で、中は入ることは出来ません。
次回までに、あのお風呂椅子やらシャンプーやらに、
怪物クンみたいに手を伸ばせる練習していきます!?
ツアーの最後に。 何年か前に大宮がコンにくるファンを上から見てた、っていう展望台まで上がったよ。


3日間、激混んだ歩道橋が真下に見えました。

ここを埋め尽くす人の波が続々会場に押し寄せてくる。
その何万という足どりが自分達に向いている、
それをここから見てた心境って、、、
喜びと恐怖とどっちが勝ってたかな?なんて考えてました。
上から見ると豆粒みたいな人間。

この1人1人が、あの日この空間で5人にもらったパワーを心に大事に閉じ込めて、「今」を頑張って生きてるんだ。
3日間どっぷり味わった夢みたいな時間を、
会場を訪ねながら、ゆーーっくり思い出すことが出来て、
本当にこのツアー。
お勧めします!
2年ぶりに会えた黄担Tちゃんもありがと!

今見ても興奮するわ~(≧▽≦)
私、プラデドームツアーの記事下書きのまま放置されております…
ええ…いつかやります…
ちゃんとお面かぶりましたから(爆)
あ、日産の襲撃いつにしますぅ?
襲いかかる準備はできてるか?!
こっちは、準備できてっぞ!!
ぜひとも記事アップまで漕ぎ着けてください
楽しみでしかありません。
でもいいのかしら。
世間に公表して。。
こんな人がドーム裏でこんなモノかぶって
こんなことしましたよ♪ が一般公開される、
イコール ヲタヘのGOサイン。
今後ドームツアーに お面レンタルオプション
できたりしないか心配。
そしたら全国のラミネート工場で受注しよ!!