goo blog サービス終了のお知らせ 

♪さとぴんすきー の部屋♪

嵐さんが降り立ったその地の空気を確かめたくて
国内もとより、海の向こうまでロケ地めぐりしています♪

Are you happy 覚書

2016-11-03 11:41:42 | つぶやき

智くん監修のMiles away すごい、涙止まんない。 智くんが他の4人の事が大好きで、 全員の声を生かそうとしてるような。 その気持ちがおっきく、あったかく伝わってくる。 ニノと智くんのフェイク掛け合いなんて。。。 夢にも思わなかったよ。


智くんのソロ i am very bad boy が i am berry bad boy って聞こえて 途端にキュート♪になっちゃう~!


今朝のディスカバ 『Bad boy 空っぽになって踊りたい、何にも考えずに歌って踊りたい』 くーっ、、それを見るのが私の夢でした。


9月18日

2016-09-18 11:40:38 | つぶやき

この人たちにずっとついていこうと涙に誓った ずぶ濡れハワイから2年。

心を打ち砕かれた宮城から1年。

私の中で 何も感じずには通過できない日になった。

再来月のライブを単純に楽しみに出来ている『今』の状況、1年前には想像できなかったー


忍者展カフェ @日本科学未来館 台場

2016-07-25 17:33:28 | つぶやき

こちら忍者展開催中の日本科学未来館5階のカフェには
SATOSHICが気になりすぎて通過できないメニューがあります。

真っ青な空に浮かぶ「星空ゼリー」と
青いソフトクリーム「コスモツイスター」

忍者展で青いメニューのこの充実度。
ね、偶然!? 笑

こちらは 地球ソーダ水。 青と赤が選べます。
私はこれの青を注文。味はグレープフルーツ系、普通に美味しいジュースでした。

まだまだある。

ハーブティーにパウダーを混ぜると紫に変化しちゃう
ヲタ通称「担替えティー」 も楽しい。


右が担替え前 左が担替え後 (笑)

↑地球ソーダのブルーは、下層に行くほど「青」が濃く
終わりのない、深い深い智への魅惑的な沼みたいで
ふと
私は今どの辺をアップアップしてるんだろう、
この上層のキラキラしている辺りで、出来ればバランスとりながら泳いでいたい、、、
などと、 
日曜のお子ちゃま達の歓声の中、物思いにふけったものです、、(なんのこっちゃ)

 

これらのドリンクは5階のカフェで購入可能。
さらに7階にもレストランがあり、しっかりしたお食事はそちらがお勧めです。
お店の方にお聞きしたら5階で買ったドリンクを7階に持ち込んでも良い、との事でしたので

フジテレビまで見渡せる7階のレストランで腹ごしらえしました。

 

不思議と「青い食べ物飲み物」に敏感になるんですよね。
きっと夏の清涼感★ ってのを演出したんでしょ、、、、、、

げ!!!

青いまんじゅう。。。

ね、ほんとにほんとにほんとにほんとに偶然!?笑

 

 


忍者修行の巻 @日本科学未来館

2016-07-25 16:53:53 | つぶやき

セカムズロスも薄れつつある、今日この頃。
ジャポアリーナツアーなんてものは私にとって遠くの国での出来事、、、
気のせいか時差まで感じるありさま、ですので
ココ都内にて前向きに(!?)次なる励みにコマを進めてまいります。

次なる励み、、、それは次作 映画「忍びの国」を全力で楽しむ準備が
私達ヲタ側にも出来てるかー!? 
ARE YOU READY--!?なのかー!?ちゅーこと。

そこで忍者の「いろは」を学ぶため、向かったのがこちらです。

お台場の日本科学未来館でやってる「忍者展」

 

突っ込みどころ満載の楽しい展示でありました。
まずはありったけのお友達(やご家族)を誘って大人数で行くと、より楽しめると思います。

最寄りはゆりかもめ「船の科学館」駅。

そう、この駅のプラットフォームからは、、、

翔ちゃん必死の形相カヌー対決や、翔智がビニールボールの中に
モルモットみたいに入ったウォーターダッシュ対決が繰り広げられた所であります!

日曜日ですが、その場でチケット購入できました。
Kーちゃん(あれ、そのまんま笑)とKKKちゃんがこの暑い中遠くのコンビニまで行ってくれた
お陰で同じお値段でクリアファイルがついてくる前売り?で入ることができました。ありがとーーぉ!

 

入ります。

耐えざるものは忍者にあらず!

生きて 生きて 生き抜け
忍者道場 の開幕じゃーーー!!

中は楽しいゲームがいくつか。

中でも面白かったのがこちら。

 

手裏剣を投げる的が、、、なんと5色。
櫻井さん二宮さんが比較的初心者仕様になっており、
ストイックなJを狙うスポットは激難しく、ヲタの心を軽くくすぐります♪

 

続いて。
忍者は普段、人目についても気づかれないよう変装しているのですよ、のコーナーで
みんなが童心にかえる顔出しパネル★

ひとつ、おかしな点気づいた?
忍者には迫りくる異常を察知する「注意力」が必要よ。

これが目に留まれば
貴方は細部にわたる洞察力に優れ、忍者の素質あり!です。(は?)

次はもう少し難問よ

どう?心がざわついたり、顔の筋肉緩んだりしてない?

この企画展で学んだ最も大きな教え、それは、、、

 

 「動じない心こそが忍び」 これを心に唱えて
じゃ、もう一度、行くわよ。
心をおさめてね。

村沖さんの目力が強すぎてなんにも隠れてない 爆

 

ほかにも 忍者のすり足を体験できたり、ジャンプしたりするので
高いヒールなんかで行くと、やっちゃうわよ♪

最後のコーナー、(映像)滝修行では 忍者の念じるポーズを真似るのですが
そこでわれわれ、謀反を企て このありさま。

ふりーすたーーいる!!! 笑

最後に「忍者認定証」を頂けます。

どうしましょう。「現代を生きる忍者として認定されたことを証します」って。
しかも「有効期限は一生」ですって。
これで履歴書の特技欄に「忍者」って書いてもよかろうか。
さらには「忍びの国エキストラ」として
「忍者の経験がある」と名乗り出てもよかろうか(よいわけない)

 

上の階にあるカフェもなかなかアラシックには見逃せません。
続きます~

 


いま思うこと

2015-09-27 15:44:45 | つぶやき

宮城レポがたった1日で止まってる。


宮城ですっきりしたはずだった
そうは簡単にいかないのが智ックの今の心境
自分の中のエンジンが回る時間と、止まる時間がある
止まる時は心の底から この世なんて終わればいい と思ってる これ重症

こんな精神状況でブログなんて、、、と思ったけれど
書くことで自分の気持ちを冷静に見つめられ、救われるかもしれないと思った



宮城で智くんの表情を、声を、自分の目で確認できたこと、これはとても大きい

だけど「あの家」に再び帰ったであろう智くんを思うと
ここからが智ファンの現実
なんにも終わってない
祭りの後にぽっかりあいた心の隙間に 真っ黒いインクが流れこんでくるような気持ち


そもそも。

今回のこと、人によってショックを覚えるポイントが違う
自分に聞いてみる。
何にそんなに傷ついた?

パグのこと?

いや

私の場合
智くんに彼女がいた、っていう 入口も入口で
打ちひしがれてしまってる

小さすぎる自分
嫌になる


彼の歌声が好き、彼の浮遊感のあるダンスが好き なんて
言っておきながら
私は「大野智」って人間に 実るはずのない恋をしてたよう
それを想像以上の心の痛みで思い知らされる


智くんへの恨みつらみ??
そんなもん並べて嫌いになれたらどんだけ楽かと思う

そもそも

智くんがどんだけ悪いことしたんだろ?

仮にその人を好きだったとしても恋愛しただけだ
芸能人として見せないようにする努力?
確かに欠如してた
でも
「手を振ったらファンが自分に振り返してくれること」がいまだに不思議でならない、
スタッフがお茶を入れてくれることさえ遠慮してしまう、
自分を「芸能人」とは微塵も思っていないところにそもそも惹かれたんじゃなかったか。


流出した画像にしたって、あれをアップしたのは本人ではないし
画像の中の智くんは 魚が釣れた喜びしか感じてないよ、あの顔は






これから。

考えただけで泣きたくなるシナリオがふたつ。
ひとつは、、

智くんが嵐から抜ける

たびたび「やめようと思った」を口にしてきた彼のこと、
その選択は悲しいけど不思議じゃない
それは彼女を選ぶ、ということに限らず
このがんじがらめの状況に耐えられなくなって、かもしれない

「NHK15年目の告白」の中で感じた違和感。
「あの時辞めてたら今頃自分はつぶれてるかもしれない」

そうなれば、嵐として活動できなくなる残される4人に対する言葉ではなかった点。
これに心が引っかかってる
智くんの事はもちろん大好きだけれど、そうした決断を迫られた時には
「自分の気持ち」に従って動く人、動いてしまう人だという
覚悟をしなきゃいけないように
あの番組のあと感じた。

15周年を終えてこの芸能界でさらなる高みなんて望んじゃいない、
言ってみれば、「余生」に入ってる智くん
宮城で彼の目の前に広がっていた景色が、
彼の気持ちを繋ぎとめるだけ意味のあるものであったのかどうか

素直に4日間の彼の言葉を信じたい気持ちが少し勝ってる、私の中では。



だけどね。
そうなると もうひとつのシナリオ


じゃあ
これから智くんは何を楽しみに、何を生きがいに、何を息抜きに
いったいこれから生きていったらいい?

がんじがらめに拘束される生活の中で、すがるように
自分を取り戻すために 描き続けた絵
そこには「大野智」の全てが詰まっていて当然

好奇の目からやっと解放される海の上
そこには仲間がいて当然

それら全てを自粛するような生活で、、
智くんは果たして今までみたいに笑えるのかな

彼をこんなにも見てきた私やあなただからこそ
彼の笑顔の中の寂しさやどうすることもできない絶望感を感じてしまうんじゃないのかな



「大野智」を本当に愛する人間として(はっきり言う、このさい)
これ以外の選択肢ももちろんあるけれど
どっちの彼の選択を 心から喜ぶことが出来るのか
そんな事を 宮城が終わった今、考えています

ね、重いでしょ
心が止まりそうになるよ






どんな決断にしても、智くんが決めること。
私達には手の届かないサジ




だからね
心配で心配で、苦しくて苦しくて、吐きそうな毎日でも生きていかなきゃいけないなら
自分が出来る事、自分が変えられる事に意識を集中して
生きてみようと

智くんの心を変えることは出来ないけれど自分を変えることは出来るから



もともと。
自分の目指す人生、困難なことがあってもその背中を押してくれるのが
嵐の歌であり、5人の笑顔だったはず
いつからか、嵐自体が私の「生きる目的」になってしまってた
そして今回、それは絶対に間違ってると、嵐もファンのそんな姿は望んでいないはずと、
身をもって痛感したんだ


自分の人生を取り戻してみる。これから
ずいぶん遅くなったけど



その過程で、智くんの、あの笑顔に触れながら生きられたら。
彼が嵐で居続ける、という選択をしてくれる陰で
彼が犠牲にせざるを得なかった「彼が愛するものたち」
このことをこれから智くんを応援するファンはしっかり受け止めて
いかなきゃいけないと思ってる
その智くんの決断に恥じない、自分で 生きていかなきゃ
申し訳なさすぎると思ってる


智という沼は本当に深くて、でも居心地が良くて
浸かっていたら あっという間に7年って月日が流れてたけれど
今、その沼の中でちゃんと息をしようと、立ち泳ぎの練習を始めたところ




仲良くしてくれてるお友達へ
まずは心配してくれてありがとう。
こんな宣言してても明日には泣きごと言ってるかもしれない、
来月には これまで以上にパワーアップしてウチワ構想練ってるかもしれない
どんな精神状況に変わったとしても、
大きく、温かく、あなたたちが包んでくれる、そんな安心感があるからこそ
前へ進めます。
本当にありがとう。




周りに智ファンのいないあなたへ
私は幸運にも話を聞いてくれる友人に恵まれています。
話すことだけでは決してなんにも解決しない、智くん本人に聞かないと
真偽の程は定かにはならない、でも
ここに日々を悶々と過ごしている同じような境遇の人間がいるって知るだけで
私は救われたから、私が「その人」になれたら幸せです。
遠慮しないで話しかけてね。




智くんへ
どんな決断してもいいよ。
あなたを好きだと思う気持ちは微動だにしなかったから