Sちゃんが用意してくれたお食事

すごぉぉぉい!!
ザ・ネギ油めにゅー
もちろん、ポテサラとウィスター(相葉Ver)もね♪
これ、テレビで見てからずーーーっとやってみたかったの。
Sちゃん、ありがとう


油に油はしつこい!と潤くんが言ってたギョーザ。
私的には
It's MIRACLE!!
それとSちゃんが九州の麦味噌で作ってくれたお味噌汁。
これが

ネギ油実験する前時点で すでに抜群★の美味しさ。
そして油入れる事で、中華スープみたいになるんだね。
もぉ、
びっくり~~!!!
はい、お面新作です
*****************
ちょっとお手洗い

へ。。 失礼しま~す。
戻ってきた私の目に飛び込む景色
これ以上の景色はありえない、Beautiful World!!!
な、なんと!!
3人の智くんが誕生日を祝ってくれたのぉぉぉぉぉ(涙)
年が上になるにつれ、自分の誕生日がどーでもよくなる、って昔
聞いたことがあったけど、本当なんだよね。
この日だって、まさか皆が覚えててくれて、こんな仕込みまでしてくれてるとは!
夢にも思わず。
それもさ、いつ私がトイレに席を立つか分からないタイミングを、だよ?
いつか、いつか、、と伺っててくれたかと思うと、 まぢ泣ける。
ちょ、至福すぎる

から、もー1回見ていい?
どうしよう。。
誰の目を見て、ローソクの火を吹き消せばいいのぉぉぉ!?
・・・とそこへ★
4人目の智くんが現れて! ケーキのぶどうをつまみ喰い
「こうして ミ○○は 目を閉じ 安らかに天に召されましたとさ。
アーメン

」
と閉じられたら私の人生、完璧です
こんな身に余るお祝いをしてもらったのに、さらに

まで用意して
くれてるなんてぇぇぇぇぇ。
今日も北の大地からはるばる

で来てくれたM師匠の
確か出張なはずの、そのビジネスライクなバッグから出てきたもの★★
(初めに全国の智ファンの皆様にお詫びしておきます。陳謝)
くーーーーーっ!!
どうしよう、これ。
色んな夢が妄想が全て叶ってしまう、魔法の枕

しかもこの写真のチョイス! 逸材!!
この枕の右半分を占めるために撮られたとしか思えない。



今晩のさとし枕の活用案その1)



(隣に寝て目を閉じる、、しばらくして目を開けて身体を起こし、、)
智くん、眠れないの?
きぃやあぁぁぁぁああ~!!! これをやりたいっ、やりたいーーっ
あのぉ~、先生
あたしぃ。
海外のホテルの枕ではよく眠れないので、これ旅に持参してもいいですかぁ?
それとぉ。
スーツケースにはこんなにスペースはないので、手荷物にして小脇に抱えて
搭乗したいんですけど、いいですかぁ??
そんな時響いた天の声。
裏側はどうなってるんだろうね?
あまりにも私がぎゃーぎゃー言いながら、この面だけを
すりすり♪ さわさわ♪ もぞもぞ♪ むぎゅぅ♪
楽しみに楽しみまくっていたので、製作者M師匠シビレを切らした模様(笑)
くるっ(反転)

うきょぉぉぉぉぉ~~っ!!
ど、ど、どセンターに!!
こ、これは! 先生っ!
う、うつぶせでいっても、よ、よろしぃんでしょぉか?
しかも私の名前、つぶやいてくれてるし。。
で、では! 逝ってまいりますっ!!!



今晩のさとし枕の活用案その2)


(智くんの方を見ながら横向きに寝て、あらかじめ用意しておいた智くんの
「ふっ、ふふふっ♪」って笑い声を集めた音源を流す)
そして、
ふふっ、ねぼけてる♪
きぃやあぁぁぁぁああ~!!! これもやりたいっ、やりたいーーっ
~ひとまず落ち着こう~
Sちゃん、Kちゃんもこんなお宝★を用意してくれてました


智水

なんて素敵な響き。
私には
聖水 です。
ひとくち口に含んだだけで、「怒り」という感情が消え失せ、
ふた口目で「みんなが幸せならオイラはいいんだ」という仙人の声が聞こえ、
飲み干す頃には 解脱できるという、あの噂の(?) 智水。
次回バーテンダー・ラパンに灯がともる時には、是非!
焼酎・櫻井とミックスさせて カクテルYAMA

を作りましょう!
さらに、ルームフレグランスのアルファベットOを選んでくれたその
リードの先には!!!
なんとゆーことでしょぉぉぉぉぉぉ。
東シナ海に沈む太陽をイメージしたOriental Sunsetという香りが、
な、なんと、智くんを通してお部屋に放たれるなんて!!!
それにしても、このチョイス(笑)
担でさえ持ってない画像をよくぞ探し出してくれました~
さっそく、お部屋は

智の香り

に包まれています。
本当にSちゃん、Kちゃん、M師匠、ありがとう!!
とうとう大台に乗ってしまいますが、これからもどうぞよろしくお願いします♪
それにしても
ミ○○ ×バイ フォーティーって。。。汗
可愛さの中に、シュールさがあって、個人的には大好きです
今年で40歳。そしてこの10月でこのお仕事を始めてちょうど10年になります。
10年続けられるとは自分でも思っていなかったので、心底驚いてます。
節目でもあるので何か記念として自分に買おうか、、 ずっと迷っていましたが、
オメガの時計をやめて、国立に入る事にしました。
でも、、、
今日のアラ○フェスの、あの感動的なオープニングでもうわかってた。
♪どんな~歌を~ 歌うかではなくて~
君と一緒に 歌うことが大事~ ♪
なんだってこと。
ドームツアー。 この3人と一緒に歌えますように。。。