境川へ夜桜を見に出かけました。肌寒く例年より人手が少なかったです。
<<![]() |
|
夜景と人物のモードで撮ってみました | |
< | <1/5 |
non_nonさんのソースをお借りしました。
ベストショット 人物と夜景 で撮った画像が一番見た目に近い画像だと思いますが、少し手振れしているので、三脚が必要だと思いました。
casio EX-V7 で撮影
境川へ夜桜を見に出かけました。肌寒く例年より人手が少なかったです。
<<![]() |
|
夜景と人物のモードで撮ってみました | |
< | <1/5 |
non_nonさんのソースをお借りしました。
ベストショット 人物と夜景 で撮った画像が一番見た目に近い画像だと思いますが、少し手振れしているので、三脚が必要だと思いました。
casio EX-V7 で撮影
メール頂きお店久しぶり忙しかったのでお返事出来なくて済みませんでした。
寒かったでしょうね!
人物・夜景モードがいいですか?覚えておきます。
あでやかな桜で、昼間とは雰囲気が違って美しいです。
フラッシュの強制発光、とても鮮やかで、
参考になります。いつかトライしてみますね。
2/5の画像がとても綺麗です。
昼でも花冷えで寒いときに夜は寒かったでしょう。
でも綺麗な写真が撮れたのですから良かったですね。
夜の宴会の盛り上がりもいまいちでしょう。
同じカメラでこうも違うのかとショックを受けました。
もっともっと研究しなければと肝に銘じました。
いろんなケースで実施勉強しなければね。
去年「鎌倉の夜桜」が全滅だった事を思い出しました。
satomineさんは、三脚無しでもちゃんと撮れましたね。流石です。
「人物と夜景のモード」が一番なんですね。参考にさせていただきます。
開花宣言の後に寒さがやって来て、満開までがとても長くて待ちくたびれましたが、こちらもようやく見頃となりました。
私は明日、山梨の神代サクラを見に行く予定です。
寒くなかったですか?
昼間見るのとは違って、幻想的ですね。
特殊効果みたいに見えますね
それにしてもすごい
ほとんど毎日の更新
写真の管理はどうしてるんですか?
はんぱな枚数じゃないですよね???