goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレニッキ。

子怪獣とその母の毎日。

五歳になりました

2009-12-16 | Weblog
今日は、さとしの誕生日。
早いなぁ。もう五歳なんだね。
五年前の今頃は、術後で痛くて死にそうだったね。
一歳の誕生日の頃は大雪で、お祝いもそこそこに急いで帰ってきたね。

土曜日にお祝いするから、今日はケーキはなしだけど、大好きなイチゴをあげました。
昨日の保育園での誕生日会も、心配してたけど立派にできたみたいです。
先生もみんなびっくり。

発達障害ゆえに、なかなか理解できぬ行動が多いですが…
なにより健康でいてくれるのがいちばんです。
子供が障害児だったから気づいたこともあるし、絆の深いママ友達ができたのもよかったことです。
障害あるからって、悪いことばっかりじゃないよ!



さて、話は変わりますが…
家を建てることになりそうです。
きっと来年度中に。
もしかしたら二世帯とかになるかも?

七五三

2009-11-08 | Weblog
本来なら数え歳で去年なんだろうけど、どうやってもいろいろムリなので…
まぁ、最近は満年齢でやるほうが多いのかな?
そんなこんなで、本日行ってきました。
さとし五歳、たくや三歳。
夏に写真は撮っておいたのですが、お参りは洋装にしようかと思っていたのですが、
なんだかんだで結局、羽織り袴を買った(買ってもらった)のです。
ネットで着付けの仕方を検索し、自分で着せてみましたよ。
さとしはとてもお利口にしてくれて助かりました~。
草履は無理だな~と思って、黒いブーツを履かせました。でも足袋は履いてくれたんだよね~。
参拝は、以前行ったことのあるところがよいだろうと思い、名古屋市北区にある「伊奴神社」へ行きました。
お昼過ぎでしたが、待ち時間もなくよかったです。
兄弟二人での写真が撮りたいのに…たくやがなかなかじっとしてくれず…
結局まともに撮れず仕舞い。
神社の方が家族での写真撮ってくれるも、たくやが…あーあ…。
まぁ、とりあえず済んでよかったわ。

初対面

2009-10-25 | Weblog
先月、第一子を出産したちくわねこ。里帰り中の実家にmokuと一緒に遊びに行きました。

お互い様なんだけど、妊婦姿や赤ちゃん抱いてる友達見るのって、なんか不思議よね。
しかも、ウチは二人とも男の子だし、義妹や従兄弟の子供も男の子で、女の子は久しぶり。
お祝いの洋服選ぶのも、なんか新鮮だったわ~。

赤ちゃんって、見てるだけでほんと癒されるね~。
泣き声も全然うるさいと思えないよね。久しぶりに赤ちゃん抱いて、げっぷとかさせてみたりして懐かしく楽しませてもらいました。
出産の二日前に買いに行ったという、名前を使って書いてもらえる詩。これいいな~とおもいました。

なんだかんだと話し込んで、気づけば5時過ぎてた。
ちょっと買い物して家に帰り、子供二人と何してたのか聞いたら

気づいたら三人で寝てて、気づいたら4時半だった

そーです。(´Д`)

名岐ボウルの跡地…

2009-10-23 | Weblog
懐かしの名岐ボウルの跡地に、エイデンがオープンしました。
名岐ボウル…
う~ん、十何年前は土曜の夜によく遊びに行ったもんだ…。
懐かしいなぁ…。

なんとなく行ってみようかと、夜8時過ぎに出掛けたにもかかわらず、駐車場待ちの車がまだ並んでた。

特に目当てはなかったんだけど、ドライヤーを買いました。
で、おもちゃのコーナーがあってねぇ…見つかっちゃってねぇ…。
さとし、猛ダッシュ!!
まず目に留まるのがプラレールのジオラマ。
でも、その裏側にトミカのコーナー発見!!
やっぱりプラレールよりトミカが好きみたいです。
ベビーカーに乗せてた、たくやもいつの間にか靴脱いで「降りる!」だって。
しばらく遊んで、トミカを一台買わされ帰りました。

あらら…

2009-10-21 | Weblog
今日の晩ご飯のおかずは餃子。
タネができあがり、「よーし、包むぞー」と冷蔵庫から皮を取出したら…

「ん??何か違う…」

ショックΣ(|||▽|||)

間違えて「焼売、ワンタン」用を買ってる…


…しかも二袋とも。


仕方なく、四角い皮で包みました。
まぁ、味は変わらないでしょう…
見栄えは…だけど。
ちなみに、さとしは15個もたべました。

次は気をつけよう…。

リーフウォークで

2009-10-18 | Weblog
たくやは、着ぐるみ大好き。いつも大喜びなのですが、さとしはいつもビビッてます。
今日もライオンちゃんは怖がってました。
モリコロも、はじめはちょっと逃げ腰でしたが…

しかし、二人一緒に写真撮るのはなかなか大変です。
必ずどっちかが横向いちゃうのねー。

インフルエンザ

2009-10-17 | Weblog
予防接種に行ってきました。
もちろん新型ではなく、季節性のほうですが。
先月、甥っ子がインフルエンザ(おそらく新型)にかかり、子供ふたりとも接触してましたがうつることなく終わり…。
その時は絶対うつってると思ったから、保育園も一日休ませたのに。
結局、誰ひとり身内にはうつらず終わったのね~。
さとしには、昨日から「注射だよ」と言ってあったのだが、ちゃんと理解してたみたいで、
注射されたら泣いたけどおりこうさんでした!

昼ご飯に、あみやき亭のランチに行ってみました。
1200円のを注文してみましたが、けっこうなボリュームでなかなかよかったです。
また行ってみてもいいかな~。


そのあと祖母の家に行ったら、妹がきてました。
さて…何ヶ月ぶりに会ったでしょう…。




帽子をかぶってくれました

2009-10-16 | Weblog
今までなかなか帽子をかぶってくれなかったたくやが、
昨日、今日と帽子をかぶってくれました。
昨日は、母子分離というものがあって、親と別れて先生と過ごすという日でした。
別れ際「ママ~ママ~」と泣いていましたが、わりとすぐに気をとりなおして、しっかりやってました。
その後、散歩で近くの公園へ。
見つからないように、車で通り過ぎると、帽子かぶって遊んでる?!
そして今日も、隣の保育園へ遊びに行くときも
「保育園遊びに行くひとは帽子かぶるよ」というと、すんなりかぶってくれた!
そのあとも、ずっと帽子をかぶったまま遊んでいるではないか!
これで帽子はほんとにかぶれるようになったかはわかりませんが…。

…昨日の母子分離のあと、迎えに行ったときの笑顔は可愛かったなぁ。

しかし、ウチは「お父さん、お母さん」で教えているのに、
泣くときになぜ「ママ~」と言うのか、なんとも不思議だわ。

近況は・・・

2009-10-14 | Weblog
10月12日で、たくやは三歳になりました。
早いなぁ・・・。児童手当が2人合わせて10,000/月になっちゃったよ~。

3月の終わりくらいだったかな?「コレ!これ!」としつこい指さしがはじまり、
8月に入って「コップ」「イヤ!」から単語をしゃべり出し、
最近は、たまーに二語文が出るように。

食べる物も、以前に比べたら口にするもの増えたかなぁ。
しかし、いまだに「おかし」「ジュース」などには全く興味がなく
誕生日ケーキも本人は、一口も食べることなく終わりましたよ。

1ヶ月ほど前の事だったか・・・
夕方、家を脱走したときは、ほんとーにびっくりしましたが。
しかも、保護してくれたのが、以前勤めていた会社の後輩でこれまたびっくり。

2ヶ月ほど前から、2人とも作業療法(OT)に行き始めました。
子供のOTはなかなかやってないので、入れてラッキー。
しかし、毎週どちらかを40分かけて通うのは大変ですが・・・。
おかげで、たくやの療育と、ほぼ毎日午前中は予定がいっぱいいっぱい・・・。

先日、さとしの運動会があったのですが・・・。
始めから、親の姿見つけて泣いてるし・・・。
やはり「集団」とゆうものが苦手でして、学年でやる踊りは途中で走って逃げ・・・
かけっこの時には、親のところへ走ってくるし・・・。
まぁ、予想どーりの結果でしたが。
でも、練習した「スキップ」「鉄棒前回り」は出来ました!
特に鉄棒は苦手な子が多い中、ひとりで出来たのでうれしかったです。

そして、今日はさとしの遠足だったのですが。。。
起きたら7時!!もうびっくり!
先日携帯を機種変したのだけど、アラームの設定が「毎日」になってなかった!!
なんとか間に合いましたが・・・
家の中は、いつも以上にひっくりかえったまま出かけました。
お弁当、全部食べれたかな?