goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレニッキ。

子怪獣とその母の毎日。

成長したなぁ。

2010-06-05 | Weblog
毎年6月の第一土・日にある「天王祭」
出来町のおばあちゃんのところへ、毎年集合です。

さとしが1歳5カ月の時だったかな?まだ障害があるなんてわからなかった頃、
物心ついてはじめてのお祭り。その日は、たしか何事もなく過ぎたのですが、
そのあとしばらく、出来町へ行くと大泣きして行くのを嫌がっていたのです。
今思えば、知らない親戚のひとがいっぱいいるし、お囃子とともにくる夜の山車も、
夜店も全部がさとしにとってはものすごく怖かったんだろうなぁ。
ほんとに去年まで、怖くて夜店にも行けなかったし、山車も怖くて見られなかった。

でも、今年は違いました。

「さくらまつり」と言って、なんだか勘違いしてましたが(笑
夜店にも行けました。夜店に行く途中に山車に出くわしたけど、乗り切れた!
まぁ、私の後ろに隠れて見てたけど。
帰ってきて、おばぁちゃんの家の前を山車が通過するときも「行く!」って
はりきって外へ出て行ったのです。

なんだかすごく成長したなぁと、とてもうれしく思いました。
まぁしかし、たくやはそのあたりはさとちと違ってへっちゃら。
ただ、出来町にはホームエレベーターがありまして、そこから離れないので困ります。

あ、そうだ。午前中に日本脳炎の予防接種に二人連れていったんだ。
二人とも行く前から泣いてまして。たくやなんて病院のなかでギャーギャーすごかった。
終わったらケロっとしてるんだけどね。
来月また行かないといけないんですけどね。さらに、さとしは麻疹・風疹も行かないといけないし。
あぁ、めんどくさい。

久々に名古屋駅へ・・・

2010-06-04 | Weblog
宝くじを購入しに行ってきました。
今度こそ億万長者に!!なれたらいいけどねぇ・・・。

ついでに閉店セール中の「松坂屋」へ行ってきました。
けっこな人だかりでした。靴下コーナーを見たかったのですが、見れませんでした。。。
ネックレスとヘアアクセを買ってしまいました。安かったです。

そのあと、行ってみました。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」
次はいつ来るかわからない名駅ですから。並びました。1時間。。。
中身が限定されてるBOX買いなら、わりとすぐに買えるのですが、
12個もいらん!!誰がそんなに食べるだー!って、
そのBoXを3つも4つも買って帰る人多数・・・。
すごいなぁ。誰に配るの?と聞いてみたい。
並んでたら、友達に会った。なんでこんなとこで(笑
あ、並んでたらほんとに無料で1個試食もらえました。
甘いですが、ミスドとは全然ちがう食感で、おいしかったです。

ってゆうかね、もう店内目の前なのにそこから30分もかかるんだよ!!
バラ購入の係りのおねぇちゃんが少ない!!二人か三人って・・・。
ミスドでも繁盛店ならもっとおるぞ!と思うほど。
おまけに、ちっとも決まらんおばちゃんおるし。見ててイライラ・・・。
12時半には名駅を出なきゃいけなかったので、時間ギリギリでした。

夕方、リーフウォークへ行ったのですが
さとしが迷子になりました。。。
館内放送で呼ばれましたとも。。。まったく。。。
保育園用のゴム草履に名前は書いてあったのですが、自分で年齢を言ったみたいです。
親とはぐれて泣くだけマシかも?たくやは泣かないぞ?多分。


パナソニックのショールームへ行ってきた。

2010-06-03 | Weblog
キッチン・お風呂・洗面台を見に行ってきました。
「キッチンを選ぶのに時間がかかる。」
とは聞いていましたが・・・ほんとに時間かかりました。
優柔不断な私ですから、なかなかサックリ決められない。
欲を出したらきりがないし。なにせ、予算がありませんので・・・。
何が一番迷うかってゆうと、「色」なんですねぇ。
どういう感じにしようか?とゆうイメージがまったく決まってない。
そんな話したことないからねぇ。ふつうは「どんな家が建てたいのか?」
ってとこから始まると思うのですが。。。

キッチンとカップボードの確認が終わったら、もうお昼を過ぎていました。
昼食付きなのです。久しぶりにまともな昼食食べたぞ。
三重ねのお弁当。いろいろ入ってておいしかったです。
工務店の担当者さんと行ったのですが、かわいい感じのなかなかのイケメンなんですよ~。
(まぁ、ちょいとたよりない感じですが(笑))
いろいろ聞いてみたいことあったので聞いてみた。
まず年齢:27歳だって~。若いなぁ~。
独身?:なんと、この土曜日に結婚式なんだと~。おめでと~。
いろいろ話できて楽しかったです。

昼食から戻って、次はお風呂と洗面台。
まあ、これはあんまり何も考えずに決められました。
優柔不断な私には「販売」の仕事は向いていないなと、改めて実感。。。

家に帰ってから、あらためて確認してみると、やっぱり変更したいとろが出てきたよー。
もう一回ショールーム行って確認してこなければ・・・。






・・・ってゆうか、こんなこと決める前に決めなきゃいけないことがあるんですけどね。
でも、これは私では決められませんので。はい。




残念なことに。。

2010-06-02 | Weblog
先日の面接の結果
2社とも不採用でした。。。
やっぱり勤務時間が合わなかったみたいで。
次探さなきゃー。

明日は、パナソニックのショールームへ行ってきます。

もう終わりか・・・

2010-05-31 | Weblog
気付いたら、5月終わってるね。。。

GWは、さとしが胃腸風邪になり、えらい目にあいました。
トイレに座ったまま嘔吐してましたから・・・。
行くつもりなかった、休日救急行っちゃったし。
帰ってきたら回復しはじめて、わりとすぐよくなりましたが。

そのあと、2週間あとにこんどはたくやが熱を出し・・・。
まぁこれも、たいしたことなかったけど。
そしたらそのあと、自分も風邪ひいて、さとしも風邪ひいて。。。
来週くらい、ようやく日本脳炎の予防接種に行けそうだわ。

先日、マザーズハローワークへ行きまして、2社面接に行ってきました。
1社は落とされましたが、1社は連絡待ち。。。
子どものことがあるからね、選択肢が少なくって。。。言語や作業療法あるから、
遅刻や早退、欠席がそれなりに可能なところでないといかんので。
時給は安いですが、場所近いし採用になってくれるといいのですが。

そして、ようやく工務店と契約しました。
いちおう、年内完成です。
はぁ・・・ほんとに大丈夫なのか・・・。不安だわ。。。




いよいよ保育園デビュー

2010-04-08 | Weblog
入園式の前日、さとしの加配の先生からメールが・・・
「たっくんに付くはずの先生が、病気のため急遽しばらくおやすみとなったので、
小島先生が付くことになりました。」
その「小島先生」ですが、さとしの大好きな先生でね、本当は3月末で退職するということで、
さとしが3月に最後に保育園へ行く日、お休みだったのにわざわざ夕方来てくれて「サヨナラ」したのです。
まぁ、そのメールを見た時はほんとにびっくり。児童課に頼まれて、1カ月か2カ月の間
残ることになったみたいです。

入園式の日、たくやは驚くほどおりこうさんでした。
さとしのときは、遊戯室に入れなかったから窓の外から見てたんだよな。

そして登園初日、予想通りの出来事ですが・・・今までとちがうからね、
今までは、階段あがって2階のさとしのクラスまで行けたのに、今日からは禁止!
1階のクラスの前で靴脱がないといけなけど、当然できません。。。
まぁ、仕方ないから無理やり脱がせて中へ入るしかないわけで。。。
それでも、抵抗したもののタオルかけて、お帳面出して、コップ出して・・・
ひととおりのことは、きちんとやってくれました!!エライ!!

3日目には、泣かずに靴脱いで用意ができて、さらに4日目は泣かずにバイバイができました。
もう少し時間かかるかな?と思っていたから、びっくりです。
保育園に行くのは楽しいみたいで、イヤとは言わないなぁ。よかった。
でも、休みをはさんで月曜日からはお昼寝がスタートするのよね。
どうなるかな??


三月も半ば・・・

2010-03-14 | Weblog
さて、先日のさとしくんの参観日・・・

さとしにしては、よくがんばった!!
となりに先生が付きっきりだったのは、さとしだけでしたが・・・
先生と二人での練習は完ぺきなんだけど、どうしても皆と練習できなくて
前日の練習も出番まで職員室で待機、いざ出番となると
「やらない!!」
でも、「がんばったら、じじとアピタ行くんだよね?」
先生にいわれると、さっと立って舞台に上がったらしいです(笑
ご褒美でがんばるあたり、かわいいヤツです。
来年の目標。
「先生に付いてもらわなくても、ひとりで舞台に上がれるように!」


そして、家を建てる話・・・。
まだHM決まらず・・・。今月中には決めないと、年内は無理になってくる。
今、3社に見積もり依頼してます。
一つめは「三省堂」
ここは最初に行ったHMで、ローコスト系。だんなの事前リサーチで、他は見ずに
ほぼここで建てるつもりだったのですが、どうもいかん。
こちらの要望をなかなか思うようにかたちにしてもらえず、しかも見積もりしてもらったら
思ったより高いじゃん!!
標準外工事が多すぎ!!坪単価に含まれる標準仕様だけでは、全然ダメ。
結局、間取りもほとんどこっちが書いてかたちにしてもらった始末でした。

そんなこんなで、2社目。近所の工務店。「テクノストラクチャー」というパナソニック電工の工法を扱っているところ。
ここはまず測量させてくださいという話。で、測量してもらったら三省堂で出してもらった
間取りの家は建てられないという結果が・・・。
ここで提案された間取りは、なかなかいい感じでした。
しかも、オールパナソニック仕様はなかなか魅力的かも。

そして3社目。「一条工務店」以前から気になってて、でもきっと高いだろうな~とあきらめていたのですが・・・。
まぁ、でもとりあえず行ってみようと。ここはまず地盤調査からはいる会社です。
で、その地盤がね、思った以上に悪のなんのって。。。基礎にかなりの費用がかかりそう。
基礎工事、気密・断熱、シロアリ対策、全館床暖房!どれも申し分ない。でも、設備がちと古くさい感じなんだな。
で、一条工務店で見積もり出してもらったら、思ったより安かった!!
しかも、欲張らなきゃほとんど標準でまかなえる。こりゃいけるかもしれん!

他の2社からの見積もりがまだなので、まだわからないけど、まぁ、それぞれに違う魅力があるからなぁ。
でも、現段階では一条工務店かなぁ?
三省堂で決める前に、他の2社に行ってみてよかったです。測量と地盤調査してもらえたから、見積もりも確実なものをだしてもらいやすくなったし。
やっぱり、最低3社は見積もりをもらいましょうという話は間違いないね。

来週には決まるかな?

あら?2月も終わりですか?

2010-02-25 | Weblog
年明けて、いろいろありました。

たくや、4月から保育園決定しました。

たくや、やっぱり「自閉症」と診断されました。

たくや、右の親指にでっかいトゲが刺さって切開して大騒ぎ。
    3日間、指を吸わずに過ごしてました。

B'z ナゴヤドーム終わっちゃったよ~。



保育園は、さとしと同じところへ加配で入園が決定しました。
これが一番心配だったので、決まって一安心。
うれしい半面、さとしの時と違ってちょっと寂しい気持ちも・・・。
下の子って、やっぱりかわいいのか??

決定の通知が来て、そのあとすぐに診断の日。
まぁ、予想通りだったので驚くこともなく。仕方ないね。
療育手帳申請したいから、児童相談所で発達検査の予約しないとなぁ。。。

いつも話を聞いてくれる市内の小学校の「ことばの教室」の先生がいてね、
毎月行ってるんだけど、その小学校へ行ったとき遊んでる間にトゲがささってね。
養護の先生いたからみてもらったんだけど、病院じゃないと無理って言われて。
やっぱり、ピンセットじゃ抜けなくてメスで少し切開。
子供は治りがはやいので、次の日には「ばんそうこうでいいよ」って言われたわ。
でも、さすがにそれは・・・って思ったんでガーゼしてもらったけど。
ばんそうこうしてる間は指吸い出来なかったから、このままやめれるか?!って思ったけど、
ばんそうこう取ったら、いつもどーり指吸ってました。
3日や4日じゃダメだったか。。。

B'z は、平日のLIVEしかもナゴヤドームはやめてほしい。。。
開始が19時だから、終わると21時30分。家着いたら23時過ぎてます。
まぁ、それでも金曜日だったのが救いでしたが。
mokuの話では、水曜日はありえないってくらいの空席だったようです。
久々のLIVEだったから、楽しかったけど。
客にマイク向けて歌わせるの多くなかった??今までそんなになかったよね??
しかし今回から導入されたあの制度。良いのか悪いのか?
結局、SS席以外は身分証明いらなかったし、やっぱり転売可能じゃないの?
まぁ入場するまで席がどこになるのかはわからないけど。
あ、今回はステージの真横ってとこで、正面はさっぱりわかりませんでした。
B'zも終わっちゃったし、楽しみもしばらくないわ。。。



さて土曜日は、さとしくんの参観日です。
楽器演奏、歌、そして劇をやるのですが・・・。
さて、どうなることやら。。。




     

年も明けて

2010-01-10 | Weblog
気づけば、もう10日をすぎようとしているではないですか?

大雪の年明けでしたが…
その元旦も早朝?より、福袋購入のため行ってきたよ。

mozo

45分間寒さに震えながら並びました。
はじめは車の中でギリギリまで待機してようかと思ったんだけど、
だって列んでるんだもん。列がのびていったら不安じゃない?

でも結局は並んで正解でした。
LEPSIM ←超人気ですぐに売切れ!ダッシュして買えました。 
あと、earthmusic&ecologyも買いました。
ともに5000円でしたが、盛り沢山でわりと使えるものばかりで正解でした。
だんなと子供のものも買いましたよ。

で、わかったことがひとつ。

中身って、同じなんだね?

同じショップ、mozoで買ったのとリーフウォークで買ったのと…

だんなと、義妹の旦那と服がお揃い…

ま、こんなもんか。

あ、ちなみに自分用のもネットで見てたら、かぶってたよ。


そして、皆様、年賀状ありがとうございます。
ごめんなさい。喪中で出せませんでした。
ってゆうか、はじめは出すって言ってたのにさ、やっぱりやめると言い出したから。

で、寒中お見舞いでお詫び申し上げようと、印刷してたはいいけど…
住所変更あったひとたちのを、最後にまとめて印刷したら、

裏表間違えてる…

金券ショップで47円で購入したのに、手数料払って郵便局で交換だわ。
あぁ、ショック…




休み明けに行ってきます。

今年も終わりだ

2009-12-31 | Weblog
一年って、ほんとあっという間。

今日、億万長者になるはずでしたが…

マックでチーズバーガーのハッピーセット注文したら
トレーには、ダブルチーズバーガーがのってたよ。

それで運がにげてった??



あ、もうすぐ終わっちゃう~

来年もよい年になりますよーに

とりあえず、保育園はいれますよーに。