
今日は午前11時頃
ほんのり黄色の水気の多い泡を2回だけ吐きました。
これなら通常モードです。
そのあとはまたウエットもドライも完食し

壁に向かって吠えたり

小高い所に登ってみたり

部屋中を走り回ったり
と
いつもよりむしろ元気なくらいでした。
一応ひと安心なのかな。
ちなみに

うちでは新聞紙を敷いたトレイを常備しておき
ケロケロ言い始めたらさっと顔の下に差し入れています。
在宅時はこれで全て受け止める事が出来ていますが
留守中はいつでもどこでも吐き放題なため
洗えない場所で吐いていないかといつも不安です。
帰宅して羽毛布団の上で吐かれていた時のショックたるや。

明日はもっと調子が戻って
全く吐かないで過ごせますように。
とにかく毎日健康で元気に暮らせますように。
それと

足癖の悪さが直りますように。
ほんのり黄色の水気の多い泡を2回だけ吐きました。
これなら通常モードです。
そのあとはまたウエットもドライも完食し

壁に向かって吠えたり

小高い所に登ってみたり

部屋中を走り回ったり
と
いつもよりむしろ元気なくらいでした。
一応ひと安心なのかな。
ちなみに

うちでは新聞紙を敷いたトレイを常備しておき
ケロケロ言い始めたらさっと顔の下に差し入れています。
在宅時はこれで全て受け止める事が出来ていますが
留守中はいつでもどこでも吐き放題なため
洗えない場所で吐いていないかといつも不安です。
帰宅して羽毛布団の上で吐かれていた時のショックたるや。

明日はもっと調子が戻って
全く吐かないで過ごせますように。
とにかく毎日健康で元気に暮らせますように。
それと

足癖の悪さが直りますように。
人間も元気でいますように
でも「いて良かった」が結局勝つので何とかなってるかなと。
こちらに余裕がある時は笑って相手が出来るけれど
余裕が無い時は苛々して怒鳴ったり。
こちら次第なのかなと思うこともしばしばです。
ふう。
便秘や出の悪い時に吐く事が多いです。
お病院でも言われた事があります。
そんな単純な理由ならいいんですけどねえ。
寝ぼけて玄関までのお出迎えが無かった日の焦りといったらそりゃあもう。
そのうち粗相なんかもあるのでしょうか。
色々覚悟はしていかなくてはですね。
ああ今からペットロスが怖い・・・
そしてかまってちゃんの6歳がつられて起きて撫でろという。
「猫さえいなければ・・・」と何度呟いたことか。
ホントに子供を虐待する親の気持ちも分かる気がして「イカンイカン」と自己嫌悪。
まあ、つい叱ってしまい、でもごめんなさいと謝る日々も何年後には懐かしくなるんでしょう。
そしてまた後悔するんでしょう。それが猫飼いの定め(?)
なんだかんだで毛玉の温もりがあるのはいいもんです。
あ、家の畳も床も吐き戻しと涎でべこべこです(笑)すぐ汚れるんでスリッパの消耗早いです。
食欲があるのは一安心ですが、心配です。
うちのニャンコも足癖悪いです🐱
ペロペロした足を人に乗っけてきてお腹などをペロペロしてます。
わたしなんて一緒に寝てる間に眠りながら逝ってしまってくれないかなどど極悪非道なことまで考えたものです。
部屋に置いたまま帰ってくると生きてるか確かめたりして、、ハハ。
それでも一緒にいられただけで今も笑えます。
泣き笑いでも笑えるってすごいです。
足癖の悪さはともかく((^m^))にぽちちゃんといっぱい楽しんでください。
うちのは帰ってきたら床にしっこしてあって濡れたあんよで歩いた跡をたどるとわたしの枕の上にいましたよ。