


え?そっち?
と思わせて

で、そっち?


元気いっぱいで何より。

皆様
色々とご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
沢山のアドバイスや経験談もありがとうございました。
ここ数日何故か急に鳴く時間が減り
一日中眠っている事が多かったため
私も冷静になり心を落ち着かせる事が出来ました。
何処かに一時的に預けてみるというご意見が多く
今回初めてそのような方法を知りました。
実際には預けに行くための私の体力や
高齢で慣れない場所に預けられるにぽちの体力
にぽちが居なきゃ居ないで不安で仕方ないとか
あとはまあお金の問題などもあり
もっと究極になった時の手段にしようと思いました。
またそのうち仕事に戻ったら
日中はどんなに鳴いていようと知る由もないし
休みの日は抱っこでスキンシップを図れば良い。
と少し開き直ってみたり。
折角心配をして色々アドバイスしたのに
と思われていたらすみません。
アドバイスがあったからこそ落ち着いたと思います。
本当にありがとうございました。
高齢ペットのお世話は大変ですね。
もう少し上手く付き合っていきたいものです。
頑張るぞ。
本日の体重2254g
加えて食欲不振で別な心配中ではあるのですが。
せめてこれからは1日置きくらいにしてれたらなあ。
お預けシステムは最終手段として覚えておきます。
それがひとつあるだけで違いますもんね。
にぽちも好きでいてくれてますように。
何度考えても難しいですね。
「まめきち豆子」さんは存じ上げませんでした。
あとでゆっくり拝見します。
夜鳴きをカラオケと称するその心の余裕私も欲しいです。
隣り近所に聞こえてなければまだ耐えられるかもしれないのですが近所迷惑になっている面もあるとなかなか。
でもたまには一緒に歌ってみようかな。
お陰で大変勉強になり元気にしていただいております。
せめて可愛らしいニャーなら良いのですがうちはカラスみたいにあ゛ーあ゛ーなので本当耳障りです。
色んな意味で早く仕事復帰したいですね。
最終的には預けちゃうと自分が寂しくて不安で責めちゃいそうですよね。
とりあえずの最終手段でお預りがあると思っているだけでも
少し心持ちが違うとかでしょうか。
連日はキツいので静寂も織り混ぜての
出来れば静寂多めでお願いしたいところですよね。
奴ら、ちょっとツボりました。
「まめきち豆子」さんのブログって見てます?
さとちさんと似たようなニホイがするので好きなブログなんですが、そこのタビちゃんというにゃーが最近、夜泣きをするようになって、それをカラオケと称してらして、そういう見方もあるかな~と反省中です。凹
うちの爺ちゃんは16歳で、人間で言えば90歳ぐらいだと医者は言いますが、まだまだお元気で要治療性なしだとかだそうで、まだまだ長いお付き合いを覚悟せねばなりません。凹
ので、鳴いても一人ホッといて、一人カラオケを存分にさせようと。その分、飼い主はその歌声が聴こえぬ程、呑んだくれて寝入る日々ですわ。アル中まっしぐら(爆)
はぁ~、そろそろ寝ましょ・・・(爺も寝てほしい)
長文、失礼いたしました!