goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

今日の心配

2023-04-26 16:37:30 | Weblog
24日ごはんを1回・泡を1回吐き
25日泡を2回・セレニア錠を挟むも再び泡を2回吐き
にぽちも人間もぐったりでした。


普段絶対しない場所で香箱するにぽち。
余程疲れたと思われます。
そしてその後


大声で鳴くどころか
トイレも行かずごはんも食べず
ずっと寝ていました。
疲れの延長くらいに思っていましたが


夜もそのままずっと寝ていて
トイレは数回していたものの
ごはんは全然食べていませんでした。


夜中に起きていたかは分かりませんが
鳴く事は一度も無く
朝私が起きる前にやっと鳴き出しましたが
やはりごはんは食べておらず。


今日は全く吐いていませんが基本ずっと寝ていて
時々起きてトイレに入ったり
時々ちょっと鳴いてみたりしていますが
明らかに元気がありません。
おやつ系のカリカリをほんの少し食べましたが
腎臓ケアごはんやウエットは全く食べていません。
急にどうした。
ヤバイの?
ヤバくないの?
こうなると大声で鳴いて困っているほうがマシ。
なんて思う人間とは何て勝手なのだ。
明日お病院へ行ってみようか。
とにかく何か食べて欲しいので
また色々並べてみるとします。



本日の体重2128g

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の鎮静 | トップ | 今日の心配の続き »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビンタン)
2023-04-27 09:29:23
にぽちゃん、ちょっとでもご飯食べて🙏
食べて偶にニャーと鳴いてさとちさんに元気アピールしてね😃
返信する
Unknown (ちゃーすけ)
2023-04-27 18:34:13
ごはん、忘れてたーって感じとか?
ひとくちでカロリーチャージみたいなのがあるといいですよね。
寒暖差もあるので人も猫ちゃんも体調がついていくのが大変ですよね。
今日は食べてるかな?
返信する
Unknown (さわ太郎)
2023-04-28 00:46:58
こんばんは~
カラオケオンステージ中に2回もリバゲーした爺にゃんを後ろに配備しながら書き込んでまーす!

クソ臭いんだけど、片づける元気ナッシングなんで放置プレイちうです。
さとちさんならわかってくれますよね??
明日朝はカピカピで片づけるの、大変だわ・・・

老人介護の人間界でも普通に殺人事件が発生してますが!
私が最後の砦で出会ったドクターは獣医界の赤ひげ先生で、齢90の我が猫に治療はいらんのじゃ?と言います。自然に任せろと。痛みは取るけど、積極的な延命治療ははしない、と言います。したいなら、他へどうぞ、とも言われました。ご参考までに。
返信する
ビンタンさん (さとち)
2023-04-28 19:34:37
本当にちょっとずつですが食べ始めました。
出来れば腎臓ケア(可用性繊維入り)に戻って欲しいところですが今は我儘言わないでおこうかなと。
返信する
ちゃーすけさん (さとち)
2023-04-28 19:48:56
季節の変わり目と吐いて胃の調子が・・・的な事が原因かなと思っています。
カロリー摂取食品もありそうですよね。
でも普通にごはんを食べてくれたらそれが一番安心かな。
返信する
さわ太郎さん (さとち)
2023-04-28 20:00:28
カラオケしながら2回リバースですか。
うちなんかとは比べものにならないほど苦労されてますよね。
本当にお疲れ様です。

人間もペットも延命治療についてはそれぞれの考え方がありますね。
うちはどうかなあ。
どこまでを延命治療というのかもよく分かっていないかもしれません。
難しいですね。
返信する
Unknown (らびろう)
2023-05-03 00:19:55
うちの子も夜鳴きがなくなった頃同じように自らご飯を食べなくなりました。
あくまでも我が家の話ですが
いわゆる「ボケ」が始まった感じでご飯を食べるのを忘れている状態でした。
なので強制給餌(鶏肉や豚肉・ペット用煮干しをお湯でゆでたおダシに細かく砕いたドライフードを指に掬えるくらいの柔らかさにのばしたもの)に切り替えて与えていましたが吐き戻すこともなくそこそこの量を食べてくれてたので手間と時間はものすごくかかりましたが食の管理はしっかりできてたので逆に安心だったのを覚えています。
お写真を拝見するかぎりにぽちちゃんのお手ての曲がり具合はまだまだお若いと思います♩
日々のお世話は大変ですがこんなに長く一緒に暮らせる事はとても幸せな事です。陰ながら応援しております♩
返信する
らびろうさん (さとち)
2023-05-08 18:28:40
ボケで食べるのを忘れるなんて事があるのですね。
うちはまだ強制給餌の経験はありませんがいざという時は参考にさせていただきます。
やはり手間をかけるからこそ食べてくれるのでしょうね。
私はそこまでしっかり出来るのかちょっと不安ですが。

手の曲がり具合とは香箱のくるん具合の事ですかね。
これで若さも計れるとは知らなかったです!
ていうか若くて良かったあはは。
返信する
Unknown (らびろう)
2023-05-12 00:05:06
今頃になってすみません。
「手の曲がり具合」とは
おすわりのポーズの時の前足というか手首の曲がり具合の事です。
体重がかかって踏ん張るからだと思います。
若い時の写真と比べるとよくわかると思います。
返信する
らびろうさん (さとち)
2023-05-21 20:20:22
もしかして前足がほんのりくの字になっているヤツですか?
バレリーナの脚みたいな。
歳を取って曲がってきたのかなと思っていたのですがそういうことでしょうか。
ずっと気になっていたんです。
そうかそこに年齢が出るのか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事