goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

今日のブライス : 心折れてもうた

2011-04-17 20:10:21 | ブライス・momoko
新しいミシンを試すため
取り急ぎ簡単ワンピを作ってみた。



ほどよい糸調子になり



分厚い部分もサクサク縫えて
(というわりに糸がビヨンとなっている)
じゃあちょいとマジワンピでも作ろうかなと思ったら



表は普通の縫い目なのに



裏は上糸がたるむというか下糸がツルというか
とても残念な結果に。

その後糸調子を色々研究してみるが
いざ袖付けとなったら



表から見ると普通なのに



裏はまたビヨンビヨンという。
袖口は綺麗に縫えてたのに何故。
このショックは大きい。

針を刺した状態で止めて
布の向きを変えて縫うとこうなる。
前のミシンではこんな事一度も無かったというのに。

もう心折れてもうた。

ミシン暦は長いけど
わからん事はわからんのだ。
今日はここまで。
消えるチャコペンがすっかり消えてしまうけど
次の土曜日までさようなら。

せっかくの新しいミシンなのに



つまらん。



どうぞ宜しく

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょうちょさん | トップ | 新しい発見 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノッチーネ)
2011-04-17 21:53:20
あ~やっぱりそうなるのね…
ワタシにも原因が分かりません、同じ症状だわ…
いただいた物だけに文句を言うのもはばかられるかと母に言ったことは事はなかったんですが
安いミシンでも水平釜のミシンの方が扱いが楽なのでは?

単に技量不足なだけなんだろうけど、本当につかいこなせる日が来るんだろうか???
ガンバレ自分達!!!
返信する
Unknown (さとち)
2011-04-17 22:14:38
え。やっぱりなの?
山特有のクセなのだろうか。
小さい物はこれを克服しないとどうにもならんですよね。
でもどうしたらいいのだろう。

水平釜は扱いが楽だけど
垂直釜のほうが糸と縫い目にいいらしいです。
だからこそこんな困った事になるんだろうけど。うーん。

私も貰った手前言いづらいのですが
やっぱり頑張って5万クラスの素敵ミシンを買おうかなあ。
(言うんかい)
返信する
お疲れ様デス。 (☆ママ)
2011-04-17 22:23:56
ミシンやらぬ者としては、細かな作業見るだけで
天晴れ!!と思いますが。。。
「つまらん。」ってコトは、つまんないよね~。
土曜日には、心強くあらんことを祈ります!!
返信する
Unknown (さとち)
2011-04-18 22:59:04
楽しみにしていただけにガッカリしました。
でも希望の光が見えてきたので
今週末はもっと張り切りたいと思います!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブライス・momoko」カテゴリの最新記事