猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。
基本フザケてます。
ときどき趣味の話。
何かを察知したにぽち。
何がどうしたかというと

2年振りのエアコンクリーニングです。
なんやかんやで20%オフになるチラシがあり
「最短で明後日行けますー」と言うので
少し早めですがそのままお願い致しました。
プロの養生がされ終わった頃にぽちは

いつもの場所で寛いでいました。
なんだその余裕。

コンプレッサーの爆音と共に
プロのクリーニングが始まりました。
1人研修中なのか2人体制で来ていて
その人はお風呂場でカバーの洗浄担当です。
そんな人がいっぱいの中にぽちは

そのまま爆睡です。
余裕を超えてもはや貫禄。
20歳超えると違うねえ。

はい。
綺麗になりました。
これでいつ暑くなっても大丈夫です。
正直それほど汚れは付いていなかったのですが
2年振りだし20%オフだしやっとくかー
て感じだったのですが節約どこ行った?

にぽちも大満足。
これでお留守番も安心です。

最近はこのような業者が増えていて
さぞかし競争なのでしょう。
更なる割引チラシに料金冊子
そして何故か乾燥梅干しをくれました。
なんだろう。
面白い。
暑くなると予約が取りにくくなります。
気になる人はお早めに。
ステマじゃないよ
可愛い寝顔のにぽち。
暖かくなってきたからか

珍しい場所で寝ています。
その時間23:30。

23:40。
顔面圧迫。

23:58。
食パン頭突き。

0:13。
食パン枕に昇格。

0:35。
向き変わっとるやんけ。
落ち着きが無いのう。

寝ている時は天使のようなにぽち。
だが
月曜日は久しぶりのお病院だという事を
彼女はまだ知らない。
ご愁傷様です
お誕生日おめでとうございます。
今日でにぽちは20歳になりました。
20歳だって。
凄くない?

一応お病院には通っていますが
大きな病気や怪我をする事も無く
20年元気に過ごしてこれました。

今年の誕生日プレゼントは
100均の犬用おもちゃと
100均の猫用おもちゃと
金缶です。

早速猫用おもちゃに過剰反応ですが
このあと金缶には無反応でした。
想定内です。

にぽちの為におされバケツも買いました。

中におやつ系ごはんやおもちゃを入れて
いずれ人間ベッドにジャンプ出来なくなった時の
踏み台になったらいいなあというね。

今日もずっと大きな声で鳴いていて
アップの写真が撮れないほどよく動き
元気というか何というか
とても20歳には思えません。
いつまで一緒に居られるのか。
とりあえずにぽちが元気なうちは
私も元気でいなければ。
大声で鳴いている時は本当に憎たらしいけれど
やっぱりにぽちが大好きだよ。
て書いてる横でずっと鳴いてるけどね。
今抱っこ出来ないよ。
もうちょっと待っててね。

来年もこの2のロウソクを使いますように。
まずは目指せ21歳。
祝
にぽちの鳴き声裏返り事件ですが
その後徐々に良くなり
昨日の朝にはすっかり治っていました。

長時間鳴かないようにその都度相手をして
なるべく喉に負担が掛からないようにした結果
炎症が治まったのではないかと思っております。
鳴かせっぱなしにしてごめんね。
と
安心したところで

井の頭恩賜公園へ行って参りました。
昨日だけど。

予報より晴れて絶好のお花見日和。
と思った人はとても多かったらしく
平日なのに何故こんなに?てくらい人がいました。
でもまだ散る気配は全く無かったので
散りまくりの頃もう一度行こうかどうしようか。

そしていつもの桜ビール。
これを毎年元気にお花見が出来た証明にしよう。
あでもそしたら毎年井の頭に来なくてはか。
毎年春は散財の街吉祥寺へ。
仕方ない。
許す。

喉の炎症を防ぐためにも
今まで以上にその都度手厚く相手をして
鳴き過ぎないよう注意しないといけません。
抱っこの時間が増えるばかりです。
本当に
どうしてこんなに鳴くのでしょうね。
本人だって相当体力消耗しているだろうに。
どうして。
教えておじいさん
最近あまりご機嫌がよろしくないにぽち。
鳴いて鳴いてずっと鳴いて
抱っこしても収まらず
誤魔化しにおやつをあげていたら
食べ過ぎになって吐いてしまったりと
なかなか上手くいきません。
じゃあ好きにしろと
鳴いたまま放置する事もしばしばです。
そのせいかどうか分かりませんが

一昨日から数回鳴き声が裏返りました。
たまにかすれる事もあります。
これは珍しい事?
それともよくある事?
鳴き過ぎて喉が枯れて炎症が起きて一時的にな事?
くしゃみ鼻水は無いし
具合が悪そうな感じも無い。
でも初めての症状なのでちょっと心配。
大丈夫なの?

必要以上に付いて回るようになったとか
お風呂から出るのをドアの前で待っていたとか
以前には無かった行動も多く
もしかしたら分離不安症なのかもと思ったり。
子供返りのひとつなのかな。

静かに寝ててくれというのは人間の都合。
どうにか上手く付き合うしかないわけで。
大きな声で鳴くくらい元気。
有難い有難い。
でもやっぱりうるさいけどね
久しぶりにサボりました。
にぽちは元気です。
節電により寒くて死にそうだった月曜に比べ
ぽかぽか陽気の本日は
ずっと窓辺で寝ておりました。

いい寝顔です。
でも夜は

ヒーターの前から離れません。
まあこれはこれでしっくりくるけど。

サボっている間に桜も咲き始めました。
お花見は来週かな。
何処行こう。
やっぱあそこかな。
楽しみです。
春だねえ
と
うちの菅田にぽちが言うので

4種類全部買って来ました。
ミスド
なんて恐ろしい子。
今日と明日のおやつにしましょう。
ちなみに今日の朝ご飯は

こちらです。
ピンクの桜カレー。
味は普通です。
それはそれで恐ろしい。

昨日は一晩中
布団に入って寝て出て鳴いて
布団に入って寝て出て鳴いて
を繰り返したにぽち。
人間はすっかり寝不足ですが
早くも春の訪れを感じております。
ああ恐ろしい。

そういえばにぽちの鼻も桜色。
あとでつまんで食べちゃおう。
いや食えねえし
にぽちをなでなでしていたら

手をぎゅってされました。
可愛さ大爆発。
いつの間にそんなあざとい技を覚えたの?

最近ごはんをよく吐くにぽち。
食欲はあるけれど出てしまう。
飲ませたお薬も出てしまう。
丁度良くいかないものだな。
元気はあるんだけどね。
とりあえず食べたい物を食べさせておくか。
うん。
そうしよう。
そして撫でよう
ずっと気になっていたカレーとナン。
本日のお昼ついに作ってみました。

はい。
出来上がり。
野菜を切るところからナンを焼き上げるまで
1時間30分も掛かりました。
はらへりへりはら。

カレーはお肉の分量を半分にし
オクラとしめじと
丸々1本摺り下ろした人参を足しました。

ナンはふっくらもちもちでちゃんとナンでした。
これにはびっくり。
簡単に作れてしかも美味しい。

生地をまとめてこねくり回し

4分割にして10分寝かせ

めん棒であの形に伸ばすのですが
このナン作りがとにかく楽しい。
人参の摺り下ろしとナン作りで
明日はきっと右手が筋肉痛だろうけれど
とにかく楽しかったので良しとする。
ちなみに
本来はフライパンで焼くものなのですが
試しにオーブントースターで焼いたものが

こちらです。
王蟲でもダイオウグソクムシでもありません。

外はカリッと中もサクッとといった感じ。
どうやら必要以上に水分が飛んでしまうようです。
お店で出るようなもっちりナンを食べたい人は
素直にフライパンで焼きましょう。

にぽちを出すのを忘れるところでした。
明日はにぽちの話をします。
たまにはこんな話もね
皆様のアドバイスを参考にし
オープンカーと化したヤマト便に
クッションを入れて窓辺に置いてみました。

あら
そっちに居たの?

そこから入るんだ。
相変わらず変だね。

ん?
どうした?
お尻が抜けないという
まさかの事故発生。
スリムが自慢なのに。
嘘だろ。

その後オープンカーには目もくれず
ずっと最上階で寝ていらっしゃいました。
これにより廃車決定です。
さよならヤマト便。
これからがいい季節なのに残念です。

新車の夢でも見てるのでしょうか。
買いませんけどね。
ありがとうヤマト便