
ずっと気になっていたカレーとナン。
本日のお昼ついに作ってみました。

はい。
出来上がり。
野菜を切るところからナンを焼き上げるまで
1時間30分も掛かりました。
はらへりへりはら。

カレーはお肉の分量を半分にし
オクラとしめじと
丸々1本摺り下ろした人参を足しました。

ナンはふっくらもちもちでちゃんとナンでした。
これにはびっくり。
簡単に作れてしかも美味しい。

生地をまとめてこねくり回し

4分割にして10分寝かせ

めん棒であの形に伸ばすのですが
このナン作りがとにかく楽しい。
人参の摺り下ろしとナン作りで
明日はきっと右手が筋肉痛だろうけれど
とにかく楽しかったので良しとする。
ちなみに
本来はフライパンで焼くものなのですが
試しにオーブントースターで焼いたものが

こちらです。
王蟲でもダイオウグソクムシでもありません。

外はカリッと中もサクッとといった感じ。
どうやら必要以上に水分が飛んでしまうようです。
お店で出るようなもっちりナンを食べたい人は
素直にフライパンで焼きましょう。

にぽちを出すのを忘れるところでした。
明日はにぽちの話をします。
本日のお昼ついに作ってみました。

はい。
出来上がり。
野菜を切るところからナンを焼き上げるまで
1時間30分も掛かりました。
はらへりへりはら。

カレーはお肉の分量を半分にし
オクラとしめじと
丸々1本摺り下ろした人参を足しました。

ナンはふっくらもちもちでちゃんとナンでした。
これにはびっくり。
簡単に作れてしかも美味しい。

生地をまとめてこねくり回し

4分割にして10分寝かせ

めん棒であの形に伸ばすのですが
このナン作りがとにかく楽しい。
人参の摺り下ろしとナン作りで
明日はきっと右手が筋肉痛だろうけれど
とにかく楽しかったので良しとする。
ちなみに
本来はフライパンで焼くものなのですが
試しにオーブントースターで焼いたものが

こちらです。
王蟲でもダイオウグソクムシでもありません。

外はカリッと中もサクッとといった感じ。
どうやら必要以上に水分が飛んでしまうようです。
お店で出るようなもっちりナンを食べたい人は
素直にフライパンで焼きましょう。

にぽちを出すのを忘れるところでした。
明日はにぽちの話をします。
たまにはこんな話もね
うちもたまに買って食べてます🍛
あ、竹やり出っ歯は物凄くカッコ悪くて頭も悪い族車です。
是非画像検索して見て下さい☺
はらへりへりはら、懐かしい気がするんですが・・・
なんでしたっけ・・・・
思ってもみなかったです(失礼)
インド人もびっくりっ!(古い)
私も真似してナンを作ってみまーす。
除雪車かと思いましたよ。
族車って奥が深いですね・・・
是非一度試してみてください。
はらへりへりはらは私も元ネタの記憶が無くて調べてみました。
食糧庁の「ごはん食推進委員会」のCMらしいのですがやはり記憶に無いのは何故。
もっと早く買ってみれば良かったと大変悔やんでおります。
そしてまた買おう。