
題 名 [縞模様の昼下がり]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 縞模様がくっきりとw

題 名 [峠の地蔵]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 暑さで幻のように見えますw

題 名 [オウゴチョウ(黄胡蝶)]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭の花も厳しい環境ですが健気に咲いているものも見られます。

題 名 [たにわたりの木]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト

題 名 [トウテイラン]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト

題 名 [電話ボックスも・・・]
投 稿 者 太っちょ猫さん さん
コ メ ン ト タイムトリップの入口?

題 名 [木彫りにゃんこ№1]
投 稿 者 太っちょ猫さん さん
コ メ ン ト 酒店の杉玉と戯れている?

題 名 [木彫りにゃんこ№2]
投 稿 者 太っちょ猫さん さん
コ メ ン ト お客さんの頭上で「一杯・・どうよ!」?

題 名 [夏の木崎湖]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 大町市の木崎湖の一角に睡蓮が咲いていました。

題 名 [小雨の中の睡蓮]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 小雨が降ってきて水面に綺麗な模様ができました。

題 名 [タキユリ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 徳島県、高知県に長崎県に自生している百合、学名は「傾斜地に咲く美しいユリ」と言う意味だそうです。

題 名 [シロカノコユリ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト カノコユリの変種、九州と四国に自生しているそうです。

題 名 [アカカノコユリ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 鹿児島県、長崎県、徳島県に自生、タキユリより一回り大きい花を咲かせます。香りが良いそうですが
嗅ぐのを忘れました。

題 名 [黄金に輝くカナブン]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト カノコユリが咲き誇る花畑を撮影に訪れると黄金に輝くカナブンが花に一生懸命蜜を吸いながら食い入っていた。

題 名 [白い鹿の子百合]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 赤い斑点模様の鹿の子百合ばかり咲く中にも突然変異なのか白い花弁のカノコユリが咲いていた。

題 名 [ネリネ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト ネリネは、姿形がヒガンバナに似ていることもあり日本では従来あまり人気が無く欧米では育種が盛んでした。
近年では日本でも切り花や鉢物などとして切られて挿しております。今日は久しぶりにマクロ撮影をしてみました。