goo blog サービス終了のお知らせ 

まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  7月9日(月)  文 月  7月2日(月)~7月8日(日)までの受付

2018-07-09 08:04:50 | 四季の自然風景
 特別大雨豪雨災害に関してお見舞い

 まい友愛写会サークルの会員の皆様方に於かれましては7月2日から日本列島の上空を縦に 縦断するような
  梅雨前線の影響で九州から北海道までに豪雨がもたらされました。
   特に会員皆様のお住まいのある四国・阪神地区・関東地区・日本海側などでの豪雨災害は土砂崩れや河川の氾濫など
  広い範囲にわたり新聞、テレビ等で報道でされていた堪れない状況であります。
  ここで皆様方が安全でありますこと心から願わせて頂きます。

 お知らせ
          会員入会について
  元まいまい写真部でご活躍しておられた太っちょ猫様が「まい友愛写会サークル」に入会されました。
太っちょ猫様からは既に、先週 皆様にはご挨拶がありコメントを頂いております。
このところ元まいまい写真部に居られた懐かしい人たちがつづいて入会しております。  
皆さんの温かいコミュニケーションで親睦を深めて「まい友愛写会サークル」を盛り上げましょう。

会員退会について
   2017,3,27から「まい友愛写会サークル」の会員に入会して活動しておりましたヒマワリちゃんが
今回の投稿掲載を最後に退会することとなりましたことご報告申し上げます。
約1年4ケ月間皆様とコミュ図り語り合っての活動をしてまいりましたことお礼申し上げます。

                                             管理人すばるちゃん




題     名  [掃き溜めに鷺]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  鷺も結構凛としてますよねw




題     名  [古代蓮]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  暫くぶりに千葉公園の蓮を撮ってみました、風に煽られ倒れているものも多かったですが、タイミングも遅く

         もう少し早く行けばよかったと反省です。




題     名  [モノレールと蓮田]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  古代蓮は千葉市で発見された種が大賀博士の手により2千年の眠りから目覚め開花、今では国内はもとより

         海外でも沢山の花が咲いてるそうです。




題     名  [千葉公園の古代蓮]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  大賀博士は学校の先輩で、講演を聴いたこともありその存在は70年前から承知していました。




題     名  [金沢のアジサイ寺 本興寺]

投  稿  者  太っちょ猫さん  さん

コ メ ン ト  田園風景の中にある小さなお寺です。

         庭のアジサイの中から指の先程の小さな雨蛙がピョンピョン飛び出してきて・・・人気です。




題     名  [雨を含んで・・・]

投  稿  者  太っちょ猫さん  さん

コ メ ン ト  雨を含んで瑞々しいお多福アジサイです。




題     名  [信 頼]

投  稿  者  ガチャ  さん

コ メ ン ト  最初は警戒心を持つスズメちゃんでも何回目にはこの通り、信頼してご馳走を貰っておりました。




題     名  [子育て]

投  稿  者  ガチャ  さん

コ メ ン ト  コアジサシの親鳥は上空から大池で泳ぐ小魚をめがけてダイビング、銜えたと思ったら

         近くで泳ぐ雛に口移しで給餌をしておりました。




題     名  [ミラーボール]

投  稿  者  パンプキン  さん

コ メ ン ト  庭のヒオウギスイセンの蕾に水滴をつけてみました。ミラーボールのように見えるでしょうか。




題     名  [降り注ぐ雲]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  信濃富士(有明山)へ向かってすじ雲が降り注いでいるかのようでした。




題     名  [涼やかな朝]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  常念岳の上の夏雲が美しい朝でした。




題     名  [雨が降る]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  台風の影響か大雨の中、ツバメ雛鳥三羽は電線で濡れながら親鳥を待ってます。雨の勢いは衰えない・・・。




題     名  [早く頂戴]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  お雨の中で待ってると、親鳥が餌を運んで来ましたヨ、一斉に口一杯広げアッピールします😊




題     名  [僕が一番]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  一斉にアッピールします・・凄まじい勢いです・・どの子に与えるのかナ😊




題     名  [夏越しの大祓い]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  七夕の時期に平塚八幡宮に茅の輪が設置されます。くぐって帰る時にお宮参りの赤ちゃんに出会いました。




題     名  [生まれ育った街]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  就職するまで東京に住んで居ました。今でも商店街を歩くと懐かしさを感じます。七夕飾りが綺麗でした。




題     名  [七夕祭り]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  6,7,8と3日間お隣の平塚市で七夕祭りが行われました。

         天気が心配でしたが二日目からは天候が回復、人出が凄かったです。




題     名  [自転車で虹を追っかけて]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  小ぬか雨降りながら表通りが明るくなると空に虹を見る。急いで自転車で二級河川へ虹を追っかけた。




題     名  [綺麗だね!! 散歩道]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  赤いシャツを着た二人の女性が虹を見ながら綺麗だね!! 話し合い散歩していた。




題     名  [ギンリョウソウ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  皿が嶺へ上がると学名はツツジ科ギンリョウソウの多年草。腐生植物として最も有名である。