♪♪♪ 2007-07-14 | 楽しみを見つけながら いつもながら、 皆様の失笑を承知の上で 今日もババ馬鹿を、 炸裂させて頂きました・・・・。 日本列島台風接近により 荒れ模様の天候、 それでも私ばぁばの頭の中は ピーカンでございます・・・ 小さな可愛いおてて♪ あぁ~さっぱり お風呂上り 何がそんなに 嬉しいの?! だって裸が 大好きなんやもん🎵 何事も無かったかのように すやすやと! 今日もお付き合い 誠にありがとうございました。 これからも巧ちゃんネタが 殆どだと思いますが、 懲りずに宜しく お付き合い下さいませ。
cafeでランチ 2007-07-13 | お店でランチ&ディナー お店の前で見つけた 色鮮やかな昼顔 cafe 『Guu グー』 器や手作り小物雑貨も 置いている小さなお店です。 ランチはお魚とお肉を チョイスでき、 ご飯は玄米 体に優しいお食事でした。
今日の巧ちゃんのお献立♪ 2007-07-12 | 楽しみを見つけながら さぁ~今日は何かな~? 何かな~? ん!? 何か良いにおいが・・・ あぁ~コーンスープね~? (って、食べたことないくせに!!) う~ん??どんなお味かな~? (こわごわ~) おっ!!イケル!イケル! 大丈夫や~!! 好物になりそう~
赤ちゃん仲間 2007-07-11 | 楽しみを見つけながら いょ~待ってました!! 『チビ巧大桃太郎』 柔道着姿の可愛い 『けいたん』 と一緒に 先日meguと巧ちゃんは 赤ちゃん仲間と一緒に スタジオアリス へ行ってきました。 ママと赤ちゃん合わせて 総勢20名 『凄い迫力』 赤ちゃんそれぞれ お好みの可愛いキャラクターの 格好をしたり 素敵なドレスを着て 既にレディです。 みんな可愛いですね~!! 巧ちゃんだけ↑
離乳食 2007-07-09 | 楽しみを見つけながら 修正5ヶ月に入り 離乳食も一週間目 今日は 『おもゆと人参を潰したもの』 人参本来の甘味が美味しいのか 結構気に入り、 スムーズに食べてくれました。 カメラを向けると ずーとカメラ目線、 余裕ですね~(笑) お口の中が空っぽになると お催促、 口を開けて待ってます。 『バンボ』って便利~♪ 乗せて食べさせると 楽ですね。 バンボ ベビーチェアー
待ち遠しいな~♪ 2007-07-08 | 楽しみを見つけながら 今日rieちゃんのお父様が 結婚式場を見に 来阪されました。 ご一緒にホテルの式場内を 見学させて貰ったのですが、 お天気が良かったおかげで、 庭園の緑がすごく鮮やか、 式場、教会と 気持ちよく見学する事が 出来ました。 途中からmeguたちも加わり、 半日足らずの時間でしたが、 話も弾み、 とても楽しい時間でした。 二階にある庭園 写真で紹介しすぎると 当日の楽しみが半減 ・・・しちゃうかな? 実物の方がもっと 神聖で癒される場所でした。 この沢山のお野菜は、 rieちゃんのお祖母さま (つるちゃん)が 丹精込めて作られた 立派なお野菜です。 いつも沢山のお野菜を 頂きまして、 ありがとうございます。 お友達、そしてmeguと 仲良く分け合いました。 暑くなって参りましたので、 どうぞお体ご無理なさらないよう、 お気をつけ下さいませ。 11月の挙式にお会いするのを 楽しみにしています。
七夕 2007-07-07 | 日記 折角の七夕の日なのに 曇り空、 でも近畿地方は 雨が降らなかったので、 天の川が氾濫せず、 彦星と織姫さまたち 出会える事が 出来たかしら~・・・。 天の川『銀河系』は 今年も見えなかった。 本当なら“夏の大三角”と呼ばれ, 夏のあいだ一晩中 見えている目印のはず。 夏の大三角の頂点に光る 3つの星は, こと座のベガ, はくちょう座のデネブ, わし座のアルタイル。 それぞれが夏を代表する 星座です。 ベガは七夕の織姫星, アルタイルは七夕の彦星です。 ちゃんと天の川を挟んで 光っているはずなんですが、 都会では人工の光が明る過ぎて、 確認が難しい。 八ヶ岳だったら 観えたかなぁ~? どちらにしても 梅雨空では難しいでしょうね。
とても有名な猫ちゃん アイシスとジェリー♪ 2007-07-06 | 日記 とても有名な 猫ちゃんたちがいます。 ご存知の方も沢山いると 思いますので、 今更私がお知らせするような事では 無いのですが 以前から大々フアンのブログなので 載せさせて頂きました。 「The Cat who....猫のアイシス」 2006年2月24日 猫 入ってます。 (紙袋の中が大好きなようです) まだ捨ててはならぬ。 『猫の集会場直営 ネコネット』 さんから頂きました。 先輩猫『アイシス』貫禄充分 2006年8月2日 2006年8月30日 『♂さま、おかえりなさいませ』 miruraさん(飼い主♀)と 愛猫たちとのの掛け合いが ムチャクチャ面白いんですよ。 この写真等は 以下の事に承認させて頂きまして 掲載させていただきました。 ありがとうございました。 ※「The Cat who....猫のアイシス」 の文章および画像等の コンテンツの著作権は 提供者(mirura)にございます。 ※「The Cat who....猫のアイシス」の 画像の使用に関しましては、 個人利用のパソコン上での 御使用のみとさせて頂きます。 ペット(猫)ランキングに 載っていますので興味のある方は是非!! アイぷ~&ちびに一票を!! どの写真を観ても可愛く 又笑ってしまいます。 マナーと感謝を忘れずに たまに載せさせて頂ければ 幸いです。 miruraさんありがとうございました。 ご主人様♂の 『猫の集会場直営 ネコネット』も 上位にランキング されております。 最後の写真は 暑さを忘れる為に 2006年1月23日の 雪(猫)だるまを頂き、 載せました。 汚れも無く真っ白、 素晴らしい出来映えですよね まだまだ紹介仕切れませんので、 是非リンクを押してみて下さいね。
久々の巧ちゃん 2007-07-04 | 楽しみを見つけながら よだれでダラダラやん~ でも両小指は立ってるよ お馬さんの手綱、 そんなに美味しい~? お口の周りが又、 ベタベタやでぇ~ 少し前まで、 チョッピリ風邪ぎみ だったけど、 今は元気そのもの 当時ミルクを全然飲まず、 体重も減る一方でしたが、 今はミルクも 良く飲むようになり、 体重も増えだしました。 現在6,500g 皆様にはご心配を おかけしてしまい、 申し訳ありませんでした。 (心配かけてしまったお詫びに 媚びた上目遣をしております) これからも宜しくです。 From 巧大
なんの実? 2007-07-03 | 四季の花々と樹♪ 家近くで 何気に見落としている、 身近な木々たち 昨日、病院帰りに 可愛い実を沢山付けている木を 見つけました。 そんなに大きな木でもなく、 良く見かける木だけど、 名前が全然出てこない? 何って名前だったっけなぁ? それに『この実』 熟すと食べられるのかな? みたところ チョット無理みたいだけど!! ※掲載後、少し調べてみました。 多分『エゴノキ』だと思います。 白い可憐な花を 5月頃咲かせるようで、 『果実』は名前の由来どおり エグイので 食べられないようです。 この季節になると、 幼い頃のあの甘酸っぱい 『やまもも』 への想いも甦ってきます。 下の写真『ヤマモモ』は 私が写した写真ではありません。 万博で『ヤマモモ』を 少し探してみたのですが 良いのが見つからなくって、 『身近な樹木』 というポケット版から 勝手に頂きました。 ヤマモモの木は、 普通お寺や神社の境内で よく見かけますが、 田舎の我が家にも 大きな『ヤマモモ』の木が 植わっていました。 その時期が来ると、 まだ熟しきらない赤い実を (熟すと黒くなります) 近所の子供達が一斉に集まり (勿論私も一緒に) 熟していないのを、承知で (色は赤くて美味しそうだけど とても酸っぱい実を) そのまま食べたり、 塩を薄くつけて 食べたりしたものです。 服を色で汚しては 怒られたりとか、 今では信じられない光景ですが 今は楽しい想い出として 心の中で鮮明に残っています 先日も幼なじみの節ちゃんから、 その『やまもも』の事で 電話が掛かってきました。 そのやまももの話題で話が咲き、 いつもどおり 幼かった時代に逆戻り。 何年も会って無い幼馴染だけど、 電話の最後に彼女はいつも 『。。ちゃん!! 元気にしとかなアカンよ~ こんな思い出話 聞いてもらえるの、 あんたぐらいしか おらんのやけんね~』と 昔からの姉御肌を吹かせます。 そうね!そうだね!! 口も体も元気が一番、 まだまだ若い、 お互いこれからだもんね
いよいよ7月 夏ですね~!! 2007-07-01 | 日記 子供の頃、 あんなに大好きだったはずの夏、 いつの頃から 嫌いになったのかなぁ~ あぁ~ 汗っかきになった(更年期)に 生り始めた頃からかも・・・? これでも昔は 『いつもさっぱりした顔して、 汗なん全然かかないでしょう?』 な~んて 言われてた事も有ったような、 無かったような? その記憶さえ何処へ・・・(笑) 夫はとても協力的なのです・・・が。 暫く寝込んでいた為、 部屋が何となく薄汚れています。 タオルを首に掛け、 汗を拭き拭き 怠けてた家事、ガンバローかな