スピンオフのコミカライズを読んでいるのである程度予想はできましたが
それでも「Steins;Gate 12話」はとても衝撃的でした。
前回のメールから不安ではなく
恐怖を感じ初めていた様に見えるオカリン。
あれだけ夢中になっていたタイムリープマシンが完成しても
それを使わないと言う選択を選びました。
その判断に最初はラボ面のみんなも驚きはしますが
開発の中心にいたダル、助手でさえすんなり受け入れます。
記憶の持ち越しやメールの存在を知らなくても
少なからず不安を感じてたんでしょうね。
その後、買い出しに出かけたオカリンと助手ですが
ホッとした影響なのかな、なんだか良いムードになっちゃいます。
そして帰り際のこの一言!
「大切な仲間だからだ」
…ふぉぉ 厨二病の仮面を外した岡部倫太郎は本当に男前だな。
完成記念パーティ?、が始まり
参加した鈴羽と助手がちょいと喧嘩を始めたりしますが
まゆしぃの仲裁で少しだけ仲直り。
続いてオカリンと二人きりになったまゆしぃがこんなこと言います。

「もう大丈夫だね まゆしぃが人質じゃなくても」
そっか、まゆしぃはオカリンが寂しくないように
ずっと側で守ってたんですね。
そしてその役目が終わってしまった事に少し寂しさも感じてる様子。
本当ならこれから守るんじゃなくて
別の新しい付き合い方を始める様に成長していくハズなんだけど…

「なんだよッ コレぇ!?」
予想してた中でも最悪の事態になりその未来も壊されます…
こんな未来を変えられるのは岡部倫太郎だけ。
今度は守られるんじゃなく守る番、そう思います!
それでも「Steins;Gate 12話」はとても衝撃的でした。
前回のメールから不安ではなく
恐怖を感じ初めていた様に見えるオカリン。
あれだけ夢中になっていたタイムリープマシンが完成しても
それを使わないと言う選択を選びました。
その判断に最初はラボ面のみんなも驚きはしますが
開発の中心にいたダル、助手でさえすんなり受け入れます。
記憶の持ち越しやメールの存在を知らなくても
少なからず不安を感じてたんでしょうね。
その後、買い出しに出かけたオカリンと助手ですが
ホッとした影響なのかな、なんだか良いムードになっちゃいます。
そして帰り際のこの一言!
「大切な仲間だからだ」
…ふぉぉ 厨二病の仮面を外した岡部倫太郎は本当に男前だな。
完成記念パーティ?、が始まり
参加した鈴羽と助手がちょいと喧嘩を始めたりしますが
まゆしぃの仲裁で少しだけ仲直り。
続いてオカリンと二人きりになったまゆしぃがこんなこと言います。

「もう大丈夫だね まゆしぃが人質じゃなくても」
そっか、まゆしぃはオカリンが寂しくないように
ずっと側で守ってたんですね。
そしてその役目が終わってしまった事に少し寂しさも感じてる様子。
本当ならこれから守るんじゃなくて
別の新しい付き合い方を始める様に成長していくハズなんだけど…

「なんだよッ コレぇ!?」
予想してた中でも最悪の事態になりその未来も壊されます…
こんな未来を変えられるのは岡部倫太郎だけ。
今度は守られるんじゃなく守る番、そう思います!