こーーーんなに広いキャンプ場、ほとんど貸しきり状態で
最後のキャンプが終わりました。
そして北上。。
たこせんべいの里、でお土産たくさんゲット。
って、東海地方(セントレアにも)にはえびせんべいの里というところがあります。
そこと商品はまるっきり同じ(笑)
ただ、パッケージにひたすら「たこせんべいの里」って書いてあります。
そして、今日のお宿「つなの丘」さんに到着。。。
チェックインより2時間も早くついた我が家(笑)
ドッグランでさす海休憩・時間調整させてもらいました。
さっそく、爆走うさぎ?海㌧と、ひたすら葉っぱ食し隊のさすけ隊員。
ランからペンションを見ると。
「敷地内はノーリードでどうぞ」と~♪
なんてったって、ペンション敷地全部が柵で囲ってあって、
しかもさす海挑めないくらいしっかりしてます(笑)
ペンションの中から、敷地内テニスコートラン。右上は先ほどのドッグラン。
やつらのワサワサにもめげず、丘の上で大きい窓から入ってくる風がすごく気持ちよくってコーヒーのんでまったりできました。
そして、夕食
お魚と、お肉から選べます。我が家はお肉コースで。
隣では↓
ここは、ママさん一人でやってらしゃるペンションで、
「ここに来る人たちは、日ごろワンちゃん達にお仕事等でゆっくり一緒にいてあげられず、お休みの時は・・・、といらしてくれる人が多いんです。時間でセカセカするのではなくて、ゆっくりとした時間の中でお食事したり休憩してもらったりしてもらいたいなと思うんです。」と、時間等にはしばられず、ホントにゆったりとした時間が流れてました。「今度来るなら冬が良いですよ。」とアドバイスをもらいました。
すごくゆっくり地ビールもたくさん飲みました(おいしくって、おかわりしまくり(笑)
今回、実は私予約した日をずーーーっと4月29日と思い込んでました。。。
そして、チェックインの時間を聞こうとキャンプ場から朝電話したところ、予約は5月1日ということが発覚・・・・(汗)のにもかかわらず、当日の宿泊OKしてもらい、しかも遠いところからいらしてくださってるのでチェックイン前でも来てください。との優しいお言葉をかけてもらい。思いっきりお言葉に甘えて2時間も早く到着した我が家でした(笑)
その夜は、海㌧のリード関係もなく大・海ともに思いっきり寝ることが出来たみたいです(笑)