goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

X-アプリの不具合

2014-10-05 19:11:11 | パソコン関係
 
細密画ボタニカルアート展ヽ(゜Д゜;)ノ!!
ぱそこん教室の生徒さんも習っているボタニカルアート展が近くのお寺さんのギャラリー・サラであったので観に行った   本堂の横にギャラリーがある...
 

↑ 今年も同じ場所でボタニカルアート展があるようです

 

何故か最近になって不具合が多い

windows updateで不具合が発生したのかな?

今日はX-アプリを起動したら→ 

 

こんなエラーコードが出て開けない ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

こんな時に限って孫がCDを借りて来てウォークマンに入れてほしいと行って来た

色々Netで検索してどうにか回復する事が出来た (*´o)=3

もし同じ不具合の方がいたらPACSPTISVR←ここからどうぞ

 

今度はwindows Media Playerがおかしい

音楽CDを読み込んでから一度閉じて開き直すと何処にも見当たらない現象が起きた

これはどうにもならないので今日は諦めた (^_^;)

次から次へと退院して来てから碌な事がない

 

退院と云えば入院中のNet環境でない時に

 

4,5日は左の様に予測が出ていたが1週間もすると右になった (笑)

 

また、復活して来て久し振りにブログに入ると人気ブログランキングが随分下がっている

更新していないから仕方がない (=ω=.)

但し、今日は全て上向き (*^^*)

 

そう云えば今日はTwitterを始めて丁度1000日目になるのだった

何にしてもピタリの記念日とは良いもんだ  (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

 

 

晴れの日も 不具合があり 雨も降る ┐( ´ー`)┌ ナンノコッチャ


メール問題78『切り取り貼り付け』

2014-10-05 07:59:43 | メール問題
 
小松空港『空の駅』
明日のブルーインパルスの練習飛行があると云うので午後に小松空港に行って来た駐車場の空間に大きな一眼レフを持った人たちが空を仰いでいる近寄ったら親切そうな兄ちゃんが...
 


 

メール問題『切り取りと貼り付け』が届きました

先生は問題を考えるのも大変だね (^_^;)

私は2週間振りのメール問題の解説です (笑)

 

今回の問題には見落としがちな機能が隠れているので注意しましょう

 

先ずは文章を書いたら1行目にカーソルを入れて置いて1行目のインデントで1文字下げる

これを空白で下げてはいけませんよ

 

表の挿入方法は色々あるが左右の余白一杯まで使う時は表の挿入をを使わなくても良い

直接サンプルのマスを選んでもいい

基本さへ憶えていれば構わないと思います

 

基本では下の表を作成していらない横線を後で消すが

横線が始めからいらないのであれば2列1行の表を作成して

上の表の様にENTERで文字を書いた方が後で横線を消すより簡単です

基本さへしっかりしていれば後は応用です

 

先ずはセルの結合をして・・

 

文章を書いたら表を選んでセルの中央揃え

 

セルを選んで均等割付でも良いと思うが?

今回は価格はスペースで離してあります (価□□□格)

文字のフォントは見本を見ればわかりますよ

 

1行目を選んで塗りつぶしはなるべく見本とは違う色を選ぶ

 

図形の楕円に外に書いた文章を切り取って図形を選んで貼り付ける時は改行マークを選ばない様に

 

上の様に改行マークを選んだ時は↓

 

楕円に貼り付けると文章の下にカーソルが入るのでBACKSPACEで消す

後は上下中央になっているのでホームタブから左右中央にすれば出来上がり

 

今回のメール問題のポイントは1行目のインデント

表のセルの結合と塗りつぶし

楕円の中での中央揃え・・かな?

今回の問題は今迄学習した事を思い出せば難しくありませんよ (*^^*)

 

 

さそり座 今日の運勢 56点

 

 少しでも 役に立っての メール問題 "φ(・ェ・o)~メモメモ