goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

コロナ禍の葬儀 (=_=)

2020-08-22 21:17:44 | シルバークラブ

今日はシルバークラブ会長になって初めて葬儀に参列しました

新型コロナ感染拡大中の葬儀は喪主に挨拶をし直ぐ帰ります

会場に1メートル間隔に椅子が30脚程

シルバークラブ会長で来た限りは帰る訳にもいかず最後まで残りました

唯、今回は南無妙法蓮華経の方の葬儀でした

帰宅してからの投稿です

 

今年の5月にAmazonで何回か注文して異状なく届いていたのに・・

今回はコード入力の画面が出ました

唯、何度送信してもメルアドにコードが届きません

暫くすると上のメールが届きました

この文章を読むと少し日本語にしては変な文章で

張り付けてあるURLをクリックするのも躊躇します (~_~;)

別に慌てる事も無いので暫く様子を見ることにしました

 

今日も二人でコメダ珈琲へ

チケットを使って珈琲大とまっしろノワールを・・

本当はプレミアムチケットを使って中華の勝ちゃんで焼きそばを

食べる事になっていたがチケットを何処に置いたか探しても出て来なかった

コメダ珈琲から帰宅後に思いもしない所から出て来て大笑いです (^^;

ま!出て来て良かった

 

 昨年の記事です

 

 

コロナ禍の 葬儀哀れや 直ぐ帰り (=_=)


戦没者墓地の草刈り ψ('ω')

2020-08-08 15:42:17 | シルバークラブ

昨日の午後はシルバークラブ役員会でした

園町会館に入って直ぐ自動手指消毒液に手をかざし

中広間に空気清浄機を2台並べ座卓用テーブルを2列4卓を配置します

1卓に間隔を開け2名で8人、正面のテーブルに私が座って役員会です

今回は珍しく雑談もなく30分で終了でした (^^)/

 

シルバークラブの役員さんから家内にと手作りのマスクを頂いた

青いのは私が使おう

ootomoさん(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆

 

今日はシルバークラブで戦没者墓地と神社の草刈りでした

起きて直ぐ雨雲レーダー予想を見ると・・

草刈りが始まる6時頃には雨マークです

5時過ぎに墓場の様子を見に行くと・・

早くも電動草刈り機で刈っている方がいました

雨が降らない内にと頑張っている

有難いことです

直ぐに一旦家に戻り70リットル入りのゴミ袋とビブラを持って墓場へ

三々五々シルバー会員が集合し草刈りも進みます

皆さん頑張って小一時間程で奇麗になりました

終わった方から神社へ・・

神社組と合流し雨が降り出さない内に終わりホッとした 

ゴミ袋の後片付けは宮総代に任せて終了です

参加者にお茶を配りゴミ袋を渡してお開きになりました

今回の参加者は役員を入れて33名でした

 

今週の外食はコメダ珈琲へ

暑いのが苦手な家内はアイスココアをオーダーしていた

今日もトーストのお代わりで2枚半を食べ満腹です (*´o)=3

店から出る時は土砂降りです

待っていても止みそうにないので車まで行ったが濡れ鼠になった 🐀

 

 昨年の記事です

私たちの金婚式は後1年と三ヶ月程です (*゚ェ゚*)

 

 

墓掃除 皆が集って お陰様 (*^^*)


町内の役員会とうな牛 (*´~`)モグモグ

2020-07-21 18:42:04 | シルバークラブ

一昨日の夜は町内の役員会でした

町内会長から健脚体操の必需品?

『「空気清浄機」「自動検温スタンド型」「自動アルコール噴霧器」

・・は8月迄には揃います』と案内があったので一安心です (*´o)=3

空気清浄機2台は既に会場に設置してありました

各担当者からの報告が終わり私に回って来た

シルバークラブ担当の墓地の掃除の日にちを知らせ

公民館行事の敬老会はコロナ過で辞退しました

その他で・・

先日のシルバークラブ役員会で北陸新幹線の一部(梯川橋梁)が

完成するので希望者見学の話が出た

橋脚の上までこんな階段を上るのは高齢者には酷いと思う

折角工事現場から許可が出たのに参加者が小人数では

・・と思い町内に任せる事を提案し了解を得た

橋梁に線路を設置する前に見学するので9月か10月頃になるらしい

町内会長から『橋梁に上がると安宅の海まで見えるらしい』の返事だった

やはり町内会長も考えていたのだろう

昨年のシルバークラブ会長さん(現参与)は町内と張り合っていたのかも?

写真は全て今朝のウォーキングで天神さんへ行った時に撮ったものです

 

木曜日が『海の日』の祝日なので今日の午前にやわたメディカルへ通院です

午後のPC教室では女性の生徒さん数人がお互いホストになりZOOMの練習です

2週連続して午後の教室を休んでいた内に上手になっていました

私も頑張らなければ・・(^^;

 

今日は土用の丑の日です

午後のパソコン教室が終わった後すき家で3人分買って来ました

家内と二人で完食です (*´~`)パクパク

娘にLINEを入れておいた

 

Twitterに何時もの「びずさん」から流れて来たポエム

 

 昨年の記事です

 

 

町内立て 老人会は 控えめに (^^;


第4回シルバークラブ役員会

2020-07-10 18:10:44 | シルバークラブ

今日はPC教室を休んでシルバークラブ役員会でした

色々と役員に配る資料を作成し丁度良い紙袋に入れ公民館へ

結構ずっしりと重い

まだ一人来ていないが定刻の10時に役員会を始めました

先月の役員会議事録、戦没者墓地の草刈りの回覧等々の資料を配る

資料に沿って小松市定期総会に親老会の報告と簡単に掻い摘んで話します

一通り話が済み最後に役員会開始時間の変更を申し出た

会長を引き受ける前に何時の間にか曜日が決まっていました

金曜日の午前中はパソコン教室があるので午後2時開始に了解を得ました

毎月第一火曜日の午後に親老会があり教室を休んだり、

家内の病院も今の所火曜日にある

ここ2週間は連続して火曜日午後の教室を休んでいます

成るべく先生に迷惑が掛からない様にしなければ・・

 

役員会が終了後我が家に休んだ方が謝りに来ました

用事があり休んだ訳でもなく忘れていたらしい

『カレンダーに書いておいたのに見るのを忘れた』・・と云う

少し認知が入っているのかも?

次回からは10分前に連絡を入れる事にしよう

役員の一人から花好きの家内にと『クフェア』の花を貰いました

上手く育てれば長く花が咲くらしい

 

Twitterに流れて来た丸亀製麺のアプリを入れてみた

又、スマホが重くなってしまった (^^;

 

「記者から何故お金を配るのか?」の質問に回答はYouTubeで・・

成程とは思わないが世界は広いのでこんな考えの方もいるだろう

 

 

シルバーの 雑談多し 役員会 ( ̄▽ ̄)


Tポイントでのお見舞い

2020-06-29 18:34:19 | シルバークラブ

プランター栽培のミニトマトは毎日私達の腹の中 (*´~`)モグモグ

堤防を歩くと雀達が私を先導する様に戯れています 

今にも小雨が降りそうな雲行きでした

洗濯物を出そうかと思案していたらしいが9時頃には太陽が・・

Yahooショッピングから詐欺にあったお見舞いがTポイントで届いた

唯、Tポイントが101Pしか無かった (^^;

もし全額(・・と云っても1,035円)だが

全てTポイントで支払えば全額戻って来たのかも?

ま!気持ちだけで良しとしよう

今思えば一番安いofficeを注文して良かった (笑)

Zenフォームが詐欺罪で捕まる事を願おう

 

今日は役員5人が公民館に集まり来月の健脚体操はどうするかと審議でした

市の方から・・

『健脚体操教室の再開にあたって』の文書が届いています

「三密」を避け体温チェック、マスク着用、事前事後の消毒、手洗い等々

※ 十分な広さがある(目安1人当たり約畳2畳)

幸い我が町の公民館大広間はもし20人寄っても間隔が開いていてOK

※ 2ヶ所以上換気が出来る窓がある・・もOK

※ 必要備品を準備する

事前に町内会長から・・

空気清浄機や手指用アルコール消毒液等は市から助成金が出るので購入する

唯、助成金が出るまで時間がかかるので来月の健脚体操は延期する事にした

又その旨を放送しなければ・・(^^;

 

回覧ではサマーフェステバルと稚松校下敬老会の中止でした

こうなると町内が開催する敬老会も多分中止だろう?

 

 昨年の記事です

 

 

戯れて 先導するか 雀の子 🐦🐦


第三回シルバークラブ役員会 👦

2020-06-05 15:25:42 | シルバークラブ

毎月の第一金曜日はシルバークラブ役員会です

緊急事態宣言が解除されても公民館の予定表には老人会の案内だけです

稚松地区親老会や市老人クラブ連合会の役員会は中止になっている

今回の役員会は初めて全員揃いました

※ わがまち防犯隊のスケジュール(小学校下校時の見守り)

※ 市役所 長寿バスの抽選会再開の案内

※ 親老会 、市労連の6月理事会中止の案内

※ 親老会「令和2年度親老会会員名簿」等々

・・の報告をしました

続いて審議に入り参与から説明があった

昨年はこうだったと話好きな方で一向に終わらない 

終了時間を30分オーバーしてやっと散会しました (*´o)=3

 

義兄から裏の畑で作っている玉葱を頂きました

堤防の雑草刈り取りの昨朝と今朝

上小松神社から国道迄の雑草収集はこれからです

重機も待機しているので直ぐに終わるだろう

 

 昨年の記事です

 

 

役員会 行事も無くて はやみつき ( 一一)


親老会から会員名簿が届いた

2020-06-03 18:27:50 | シルバークラブ

毎年65歳になった方が老人会に入会します

最近は入会しない方もいるけど・・

これまではA5の冊子だったが印刷するのに用紙が大量にいるので

今年からA4用紙に印刷し2冊だけになりました

もし3名以上の新規入会者がいた場合はプリントする為の綴じられていない1冊が・・

ま!稚松校化の町内全ての新規入会者に印刷して渡すには費用が掛かるので仕方がない

早速シルバークラブ新規参加者2名に配って来ました

両人とも同じ組の方でした

 

今朝もウォーキングです 

習慣になったので晴れた日に家に閉じ籠っていられなくなった

あちらこちらに家庭菜園の畑があります

ニゲラの花が満開でした

堤防を歩いていると河原に雉がいました

左岸堤防の雑草も全て刈り取られスッキリした

友人がジョキングで私を抜かして行きます 元気やな~

対岸にもウォーキングの方が・・

 

歩き足らず昼前に末広緑地公園へ

風が吹いて帽子が飛ばれそうになりながら白山コースを歩きます 

展望広場におばさん達が集まって体操をしていました

近くの自衛隊から主要装備のUH-60A?が旋回しています

前日からとうとうIE11でTwitterが受け付けなくなった (=_=)

Facebookは今まで通り使えます

投稿時にはGoogleに切り替えました

 

 昨年の記事です

 

 

老人会 参加してから はやむ年 (=゚ω゚)ノ


防災行政無線の予約

2020-05-29 18:53:29 | シルバークラブ

小松市から健脚体操の運営について

12頁もある用紙が代表の方に届きました

3月末に防災行政無線で4、5月の健脚体操は中止と放送したが・・

当日の運営にはマスク着用や手指消毒等12項目もの注意喚起が書いてある

代表のおばさんが我が家に来て「項目を全て守るには難しい」と云う

健脚体操には15人程参加するので万が一にも会員が

コロナに罹ったりしたら責任重大です

そこで健脚体操は7月も休む事にし放送を頼まれました

前回は初めての事で放送開始が10分程遅れてしまった

前任者から放送順序を貰ったが予約の項目が書いてなかった

調べて今日は予約にしました

これならまごまごしなくても良い (●≧艸≦●)

今朝国道を通過し久し振りに白江大橋迄ウォーキング 

風も無く歩き易かった

左岸堤防も草刈りが始まりました

白山連邦がうっすらと望めます

♀はこっちの様子を窺っているが♂は寝ころんだまま横着です (笑)

ここまで戻って来ると後1K程

自宅前で鳩の♂が♀の後を追っかけていました

今日もノルマの8千歩達成です (*´o)=3

 

天気が良かったので庭の草むしりです

毎年のように南天の木にカマキリの卵鞘(らんしょう)と云うらしい

昨日のと合わせて6袋になった

後ろの畑のキショウブが増え過ぎて半分ほど刈り取り

明日迄には乾燥するので2袋位追加で月曜日に出して来よう

 

 昨年の記事です

 

 

予約した 防災無線 少し慣れ 


親老会からお知らせが届く

2020-05-25 13:46:40 | シルバークラブ

『稚松地区親老会 6月理事会 中止のご案内』がポストに入っていました

報告事項としては

※6/8の若返り運動会は中止(秋の開催を再検討)

※7/31の役員研修会は中止(12/10一泊の研修会を計画中)

※6月理事会は資料配布とする 

※市労連 「グランドゴルフ大会」6/5→10/14に延期予定 等々・・

シルバークラブ&親老会、市労連と年間行事が満杯だが

今年はCOVID-19渦で月一のシルバークラブ役員会だけで終わっています

新米シルバークラブ会長としては慣れるのに不謹慎だが丁度良い? 

『女性部の方にもご連絡をお願いします』と同じ用紙が入っていたので

『花園公園』を抜け高架の下を通り近道で・・

ウォーキングを兼ねて園町の端から端迄(約1.7K)往復しました

お陰で?早朝のウォーキングと合わせて1万歩達成だ 

稚松地区親老会には3名の女性部の方がいます

その内の1名は我が町から選出されている

 

今朝も5時過ぎにウォーキングです 

道端の蕾だったニゲラの花が咲いていました

手折って持ち帰り花瓶に刺しておいた

プランターのニゲラは何時になったら咲くのだろうか?

 

 昨年の記事です

 

 

近道の 高架下を 通り抜け 


シルバークラブ役員会議事録

2020-05-10 18:10:10 | シルバークラブ

毎月のシルバークラブ役員会にて審議した内容を議事録

として残しておくのが前例になっています

今月の役員会に先月の議事録を役員に渡さなければいけなかった

副会長に審議内容のメモを頼んでいたが当日に貰ったのでパソ打ちして配れない

私もうっかりしていたが次回からは早めに渡すのをお願いした

6月の役員会に第1回分と2回分を渡すためプリントして置く

プリントしたのを副会長宅の郵便入れに入れて置く

早速『次回の日付が今月の日付のままになっている』と電話がかかって来た

やはり二人の目で確認しないと思い込みがあっていけない

新米の会長は慣れるまで失敗続きです (^^;

 

昨日はお弁当を買い安宅の浜へ

何処にも行けないにわか太公望が魚釣りに興じていました

お弁当を食べている間には誰も釣れた様子もない

食べ終わり車から降りて(*≧ω・)

結構沢山の車が止まり釣り人より多くの見物人がいました (。・Д・)ゞ

 

 

のんびりと 釣り糸垂れて 三密避け <゜)))彡