goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

ショウジョウバカマ

2011年04月14日 | 丹波篠山暮らし
Img_2646
今朝の散歩でショウジョウバカマが群落で咲いていました。
昨年もさいていたのですが今年はさらに増えていました。
とても美しい薄紫の花です。
近所もやっと春になりました。
Img_2645

こころウキウキで
寒い冬を乗り越えた歓喜が里に満ちています。
野山が歓喜に包まれています。
Img_2650

まもなく山菜採りの季節。
爺も山に入ります。
ワラビ、コゴミなどを採取して天ぷらやお浸しにします。
春は自然からいただく植物が貴重な食料です。
自然の恵みを感謝していただく、日本人としての本質を多くの日本人が忘れている。

自然に生きればいざとなっても慌てることがない。
水は井戸水。
炊飯、煮炊きは、薪。
野菜は畑から。
魚は干物。
野菜も干物。
米は近隣の農家から安心安全な米を購入。
ほとんど購入しないで間に合います。
味噌も購入していない。
近隣の方が手作りした物をいただいています。
田舎暮らしの特権ですね。

部屋に活ける花も家の中に咲く花で十分。
Img_2597

この大震災を機に皆さん生活を見直してください。
きっといいことがあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする