goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

23日は辻説法・篠山です

2012年03月21日 | 辻説法
Img_4448

明後日、23日に
辻説法・篠山7回目を開催します。
おかげさまで多くの親子が参加してくれるようになりました。
ありがたいことです。
参加してくれる皆様のおかげです。
場所  篠山市民センター みたけ
時間  午後1時から午後3時まで
参加費 無料
申し込みは事前にお願いします。
申し込みはこちら
子育てについて語り合いましょう。
お待ちしています。
4月は20日(金)です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法・篠山7回目・3月23日

2012年03月07日 | 辻説法
辻説法・篠山7回目を3月23日に開催します。
おかげさまで多くの親子が参加してくれるようになりました。
ありがたいことです。
参加してくれる皆様のおかげです。

場所  篠山市民センター みたけ
時間  午後1時から午後3時まで
参加費 無料

申し込みは事前にお願いします。
申し込みはこちら
4月から毎月2回 ママヨーガを開催します。
第2水曜日・第4水曜日 午後1時から3時まで開きます。

民センター・「みたけ」で午後1時から3時まで開催します。
ママ・ヨーガ
産後のママの腰痛や肩こりなど、育児疲れを解消し身体を調えます。
アーサナ(体位)で呼吸に集中することで、自然と心の調和がとれ、心身は穏やかで軽やかになり、生き生きとした子育てにつながります。
* 産後に限らずだれでも参加していただけます。
用意していただくのは、バスタオル又はヨーガマット
参加費用は500円です。
Pict0007

ベビーヒーリングタッチ
ママの温かい手のひらでやさしく全身マッサージを行ないます。
子どもの月齢と成長に合わせ、また個人的な成長に合う細やかなマッサージ方法を指導します。
寝返りを始めた赤ちゃんは、ママと遊びながらのベビービクスを行ないます。
2ヶ月から2歳までに育みたい親子の絆を大切にします。

参加者は、お子さんの飲み物を用意してください。母乳の方はいりません。
バスタオル及びタオルを用意してください。
(ベビーヒーリングタッチはオイルを使用します)
指導者   田原悦子  日本女性生涯支援協会

参加費用は500円です。

ひげ爺の子育て相談も同時に開催しています。
参加希望者は
お名前、お子さんの年齢、住所、電話番号、メールアドレスをお書きになって申し込みください。
申し込みはこちらまで メールしてください。
ファックスでも可能です。FAX 079-506-3896




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山辻説法

2012年02月24日 | 辻説法
Img_4311

今日は、篠山・辻説法でした。
毎回、毎回、来ていただける親子が増えています。大変うれしいことです。
何事も継続することが大切ですね。

今回も、お母さんから悩みの相談を受けました。
悩みの軽減につながっていってくれたらうれしいです。

半分以上は、子ども達と遊ぶ時間です。
大きい子どもと楽しく遊んでいると赤ちゃんも仲間に次第に入ってきます。
そのことがとても大切なのです。
子どもは子どもとコミュニケーションをとります。
親が導かなくても少し手をとってあげ,優しく見守っていれば大丈夫です。
親が口や手を出さなければ大丈夫です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山・辻説法24日

2012年02月21日 | 辻説法
Img_4270

第六回の辻説法・篠山を24日金曜日13時から開催します。
場所はいつもの通り、市民センター みたけで行います。

参加希望者は、メールで申し込んでください。
携帯の電話番号とお子さんの月齢を書いて申し込んでください。
info@tamagomama.net です。
申し込みいただいてこちらから返信しても携帯メールですと「受信拒否」になりブロックされるのでこちらから返信しても届きません。
今朝申し込んでいただいた方に連絡しましたがメールが送信できませんでした。
必ず電話番号を書いてください。
今朝申し込んでいただいた方は参加してください。お待ちしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい一日

2012年01月20日 | 辻説法
今日は、地元篠山で辻説法でした。
毎月一度お会いする親子。
毎月あう度に成長していく子どもに感動します。
今日は、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月の赤ちゃんが来てくれました。
Img_4022

始めは距離を取っている子どもも次第に打ち解けていきます。
爺は、ただただ見守り親にアドバイスをさせていただきます。
おっぱいのこと、生活習慣のこと等々毎回お会いしたとき感じたことをお話しさせていただきます。
今日来てくれたお母さんは、ゆったり子育てをしてくれています。
次回は、2月24日です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、篠山で辻説法

2012年01月19日 | 辻説法
Img_3561
明日は、午後から篠山で辻説法です。
雪が心配です。
明日は、午後1時から3時までです。
終わりの予定は、爺の予定が入っていませんので柔軟に対応します。
寒いですが、是非お越しください。

2月の11日のホームステイの参加者が少なく困っています。是非参加していただけませんか。
よろしくお願いいたします。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法・篠山5回目・1月20日

2012年01月06日 | 辻説法
篠山の辻説法5回目を開催します。
1月20日(金)午後一時から3時までです。
場所はいつもの通り 篠山市民センター みたけ
参加者は毎月来ていただいている方や今回初参加の方も大歓迎です。

連続で来ていただいている方のお子さんの成長を観させていただいていると
とてもいい発達をされています。
お母さんも落ち着いてわが子のサインを上手くキャッチされています。

ぜひ、お近くの方はお越しください。
楽しく話しませんか。
こちらのチラシをご覧ください。
「5.pdf」をダウンロード

お待ちしています。
申し込みはこちらまでメールください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ&辻説法

2011年12月16日 | 辻説法
Cimg0158

今日は幸せな一日でした。
午前中は、篠山市の北の方に位置する「西紀きた幼稚園」のお楽しみ会に
サンタで登場!!!
Img_2412

連日のサンタで子どもの笑顔と輝く瞳に感動しています。
西紀きた幼稚園は、園児8名の和やかな園でした。
昨年もこの園を訪問しましたがその時は9名の園児だったと記憶しています。
間違っているかもしれません????

子どもたちは、サンタの登場を喜んでくれました。
髭をさわってもらったおかげで信じてくれたようです。
Dscf2844

午後からは、篠山市民センターで「ひげ爺の子育て相談」でした。
相談もサンタ姿で行いました。
今日は4組の親子が来てくれました。
赤ちゃんは、毎月会う度に成長しています。
成長する度に、爺の顔を見ると泣いてくれます。
それは成長の証です。

子どもは育つ力を持っています。
その力を上手く引き出し応援するのが母です。
その母は、保健師や間違った知識を持つ医師や助産師に惑わされます。
今日もそれを痛感することだらけでした。
賢いお母さんは、間違ったことを言う人々に惑わされず子育てをしています。
それを実感しました。
Dscf2847

わが子を信じてわが子から学ぶつもりで楽しんでください。
卒乳を焦らずわが子がおっぱいにバイバイするまで待ってあげてくださいね。
卒乳は、わが子の最初の自立です。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、辻説法・篠山

2011年12月15日 | 辻説法
一昨日、富田林の竜泉寺というお寺の境内に水仙が咲いていました。
驚きました。
境内には多くの水仙が咲いていました。
一瞬、季節を忘れました。
Img_3813

寒いですね。
午前10時になっても家の中で吐く息が白い。
家を空けると寒さが堪えます。
ストーブを点けてコタツをしてジャンパーを着ていても
家の中で吐く息が白い。
これも冬の楽しみの一つです。
昨夜は、湯たんぽをして寝なかったので寒さで何度か目が覚めました。
今夜は湯たんぽを入れて寝ます。
油断禁物ですね。

さて、明日は10時から市民センターで13時から辻説法を行います。
是非お越しください。
なにも相談がなくてもおいでください。
楽しくお話ししましょう。

今年、納めの「辻説法」です。来年も各地に行きたいと思います。
要望があれば何処にでも行きますよ。
先ずは、お友達を集めてください。
皆さんと赤ちゃんに会えるのが楽しみです。
ぜひ、リクエストください。
お待ちしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林・辻説法終わる。

2011年12月14日 | 辻説法
今日は、富田林で辻説法を行いました。
5組の参加で楽しい時間を共有しました。
二組は、前回からの参加で、子ども達も仲良しになっています。
6ヶ月経つと子どもの成長は見違えるほどである。
ただ寝ているだけだった赤ちゃんがハイハイしたり歩いたり
表情や欲求もキチンと出していました。
3人の赤ちゃんは次第に距離が縮まり遊んだり喧嘩したりと時間を忘れて楽しんでいました。
親は、笑顔でそれを見守っています。
とても素晴らしいお母さんです。
親子とサンタ姿で記念写真。
Img_3823

途中、幼稚園の仲良しグループのクリスマス会にサンタでサプライズ
子ども達は喜んでくれました。
子どものお礼にダンスをプレゼントしてくれました。
可愛くて上手に踊ってくれました。
幸せな一日でした、皆さんありがとうございました。
Img_3853

富田林の辻説法は春になったらまた行きます。
次回はゆっくり楽しみましょうね。
またお会いするのを楽しみにしています。
わが子を見守る子育てをしてくださいね。
Img_3845






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日は辻説法・篠山

2011年12月13日 | 辻説法
16日、午後一時から篠山市民センター みたけにて開催します。
今年最後の辻説法です。
皆さん是非お越しください。
これまで参加された赤ちゃんの成長が楽しみです。

場所 篠山市民センター みたけ 〒669-2321 篠山市黒岡191

お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、辻説法・富田林

2011年12月13日 | 辻説法
明日は、富田林で辻説法を行います。
12月14日(水)11時から14時
参加される方は、弁当持参でお越しください。
場所;富田林市かがり台集会所 富田林市かがり台1
当日参加もしていただけます。

爺は12時から集会所の別室でサンタになります。
幼稚園児のクリスマス会に登場です。

前回に引き続き楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしています。Img_3802




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法・篠山3回目・11月23日

2011年11月14日 | 辻説法

篠山市民センターにおいて第三回目の辻説法を開催します。
12月は16日(金)です。
少しずつ参加者が増えてきています。
うれしいことです。
自然体で気楽にお越しください。
悩みがない方もお越しください。ゆったり・まったりとした時間を過ごしませんか。

日時;11月23日(祝) 午後1時~3時まで
場所;篠山市民センター(みたけ) 篠山市黒岡191

参加申し込みは下記のメールに、お名前(親)(子)月齢・住所・電話番号をお書きになって申し込みください。
info@tamagomama.net

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。Img_1864




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法・富田林 12月14日

2011年11月11日 | 辻説法
雨の一日になりましたね。
冷え込んできましたので風邪をひかないように注意してくださいね。
外出から帰ったら、うがい・手洗いをお忘れなく。

辻説法・富田林を開催します。
年末の多忙な日々だと推察いたしますが是非ご参加ください。

12月14日(水)11時から14時
参加される方は、弁当持参でお越しください。
111106_153244

場所;富田林市かがり台集会所 富田林市かがり台1
参加申し込みは info@tamagomama.net

爺は12時から集会所の別室でサンタになります。
幼稚園児のクリスマス会に登場です。
和室 16畳
111106_150446

キッズルーム

楽しく語り合いましょう。
お待ちしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木・辻説法

2011年11月10日 | 辻説法
今日は、早起きをして篠山から兵庫県三木市に辻説法のために行きました。
車で1時間10分ほどかかります。
11時からの開始予定でしたが、皆さん時間より早く来てくれました。
Img_3554

参加者は、5組の親子とおばあちゃん、二人の助産師です。
赤ちゃんは、男の子ばかりです。
Img_3557

年長者はまもなく2歳の男の子、6ヶ月の赤ちゃん二人、2ヶ月の赤ちゃん二人。
Img_3556

2歳の子は、言葉はまだですが何でも理解し、丁寧に育てられていました。
6ヶ月の赤ちゃんも同じように、たくさんの愛を受けていました。
爺の目をしっかり見て笑顔を見てくれます。
笑顔がとても可愛い。
それは、お母さんの心が安定しているからです。
今日は、悩みの相談というよりも楽しく語り合う「食事会」といった趣です。
補間食(離乳食)、母乳の話、うつ伏せの大切さ、ゆびしゃぶり等など。
食事も美味しかった。
真心が籠もっていました。
さつま芋と豆の炊き込みご飯
具だくさんの汁(芋、牛蒡。大根、人参、厚揚げ、こんにゃく、豚肉、シメジ)
ポテトサラダ、野菜サラダ
ロールキャベツ
どれもこれも美味しかった。
お母さんたちは、赤ちゃんを助産師さん、おばあちゃんにみてもらって、
ゆっくりおしゃべりをしながらいただきました。

7ヶ月の子どもは、たちまち仲良しになりました。
子どもは子ども同士。
親に優しく見守られながら楽しそうに遊びました。
Img_3558

この集いを催し、料理までしていただいた田中さんありがとうございました。
参加してくれたお母さんたちがサークルをつくってくれることを願っています。
3人でも4人でもいい。
ゆったりしたサークルを作ってくださいね。

次は、23日(祝)13時から15時まで篠山市民センターで辻説法を開催します。
ぜひご参加ください。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする