徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

エクシブ軽井沢と周辺お散歩

2018-05-03 23:00:00 | 八ヶ岳・蓼科・軽井沢方面

キャンセル待ちを入れていましたが、前日にお電話あり 3日から1泊でお出かけ。
2日の夜から大雨だったので 出発を遅らせて その場その場で渋滞回避の道路で向かう。

津久井の鳥屋郵便局から道志みちへの抜け道を通り、山中湖方面へ。そのまま山中湖方面へ向かうと渋滞にあうので、
奥相模湖~藤野を通り、上野原市秋山から大月方面へ。渋滞もなくスムーズに大月インターから高速に乗れました。

写真は 山梨県側のリニアの朝日車両基地。 
神奈川は鳥屋に作るのでしょうか。リニア基地反対の看板が以前からあります。
相模原、リニア車両基地の計画地 反対派市民が「森カフェ」造り

街道沿いの景色  こんなところに住めたらなぁ~


途中のPAは激混み。双葉SAに入る。普段は車いす用駐車場は2台なのですが、
4台に増やして誘導もしっかりしているのですんなり入れました。
長坂インターは混んでいたので小淵沢インターで降りる。

開通したばかりの中部横断自動車道の八千穂高原インターから乗り佐久まで。無料のうえ早いですね。

 

13時ちょっとには到着。ランチのラストオーダーに間に合いました。

中国料理の翆陽

前菜の盛り合わせ・飲茶と春巻(写真無)・海の幸入り卵白スープ・海老とアスパラの強火炒め
フルーツ入り酢豚・桜海老入り五目チャーハン・杏仁豆腐イチゴのスープとともに
美味しくいただきました。^^

 
 
 
 
 

お部屋はパセオ

この椅子お飾りだと思っていたけど 意外と座り心地がいいです。

 

夜はイタリアンのコース  会場はフレンチのレストランにて

初夏の前菜盛り合わせ

海の幸のスパゲッティペペロンチーノ 魚介のズッパと共に
(グラスにスパゲッティって面白い演出ですね。スープとしても滋味で美味しい)

信州太郎ぽーくのカツレツ’’ミラノ風’’ フレッシュトマトのケッカソース

チェリーのコンポートバニラアイスクリーム添え 赤いフルーツソース

パン コーヒー

美味しく頂きましたが、フレンチの会場なのでお飲み物が高かった!

 

4日朝6時過ぎからの独りお散歩 真冬かと思うくらいものすごく寒かった!

これもムシカリだと思うのだけど違うのかな? こちらは花が咲いていない。

オオカメノキ(ムシカリ)

土留めのグランドカバーとしてワイルドストロベリーやヘビイチゴが人気

ヒメイワダレソウかな

ズミ

カエデ大好き

御影用水を見て戻る

凍えるように戻ってきました。まだ誰もいないのね。
ゴルフの方やワンちゃんお散歩の方とはお会いしましたが、同居人さんは8時近くにお目覚め。朝は苦手ですね。

ホテルの駐車場近くのカエデ

和朝食  
豪華ですね。これが夕食でもいいのだけど… 美味しいうえに残すのが勿体なく完食。くるしい。

相変わらず 寝て食べて寝てと休息にきた次第です。
GWでも食事会場周辺にはお客様がいっぱいですが、お部屋周辺は静かです。

残念だったのはラウンジのケーキが完売でして 同居人さんの楽しみが撃沈。_| ̄|○ こんな様子でした。(爆笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車山から山中湖花の都公園 | トップ | 中部横断自動車道の無料区間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

八ヶ岳・蓼科・軽井沢方面」カテゴリの最新記事