
3月1日晴れ、南信濃村、遠山漁協の渓流釣りの解禁に梶谷川に朝5時に出発。三遠南信道がかなり開通していてどこを走っているのか分からないくらいだ。5時40分イノシシ小屋横の小堰堤に着く・工事用機械が2台ある??

堰堤のポイントの水中にブルーシートが張られ、その横に2トン入位のコンテナが20mにわたり並べられていた・・・釣りにならない・・・また一つヤマトイワナの資源が消えた。

こんなポイントに工事の砂が石の表面を覆い、水中生物も多分消えただろう?人も住んでいない処に何のためのコンクリートなのか?最近は必要な工事より、やり易い工事が多い気がしてならない・・・極めて残念!