菌で育てるブルーベリー

渓流の記事ですが年令で釣行回数が減少し、茸の菌や、菌根菌で育つ
畑の画像を紹介します。

大鹿のイメイジは 青

2010年06月27日 | 釣り

朝3時に起床 この雨量なら遠山川は増水はあっても取水ゲート開放とまでは期待出来ない、大鹿の鹿塩川なら3日前の降水が治まる寸前の絶好条件になると判断、だが 小雨の中 車を走らせる事50分 4時に現地着 薄暗い状態で川の見るも 水量やこの川の特徴である青石灰岩の白濁の濃さを考えて断念 青木川に急ぐ 澄んでいると思われたこの川がこの画像、当然鹿塩川の状態が頭に浮かぶ 23cmのアマゴが瀬尻で反転

少し銀毛ぎみだが背中の色が川の色の保護色なのか?青白い でも美形の大鹿アマゴ

この岩魚が大鹿岩魚日光系に違いは無いと思われるもあまりにも青い。数年前に漁協にて放流した魚だが 今では在来種のヤマト岩魚に変わり95%がこの青白い大鹿岩魚に成ってしまう。

この写真は地元釣具店の古金さんに常連のお客さんが持ち込んだ39cmの日光岩魚、彼は大物釣り氏で知られているが釣り場所を教えてくれたので公開します 片桐松川上流との事 ここで何が問題かと言えば、圧倒的にヤマト岩魚の繁殖力にこの岩魚が勝ち残ってしまう現実は事実であり だったらどうヤマトを守かいずれにしても感心の無い人々は何もやってくれないのは当たり前 好きな人で好きな事を守る事???


えっ、このポイントで~

2010年06月06日 | 日記

寝坊して目的の大鹿に行くには時間が遅くなり過ぎると思い、近くの沢に変更する。 水深1,5mはある1級ポイント。

6,1の竿で奥を探るのは困難な、この沢最大のポイント。流れ込みには2Bのオモリに変えて投入

流心に入れ、1,5mの水深の底をていねいに淵尻までがまんして流しきると、流れが逆流している その流れの中で来た20センチのアマゴ、綺麗だが期待はずれのサイズ

2匹目もこのサイズ、結局今日はこのサイズのアマゴを9匹釣り、引き舟釣行にて家の水槽まで運ぶ


遠山尺あまご 2時間掛け生かして持ち帰るも?

2010年06月01日 | 日記

久しぶりに釣れた遠山川の泣き尺幅広あまご、引き舟釣行にて2時間、3回の水換にて生かして持ち帰るも、翌朝に取水詰まりにて水槽内にて

2匹目の29センチのあまご、これまた同じ運命に 強烈な引き込みを楽しめました。

増水ぎみにて渡る場所を間違えると流されてしまう絶好の条件での釣行でした。2匹目のあまごが対岸の岩の巻き込みに何回も突っ込まれました。0,4のハリス、0調竿が有効でした。

釣行の途中にて発見した4段角の日本鹿のもの。2本そろっていれば持ち帰ったが