goo blog サービス終了のお知らせ 

サフィ 風の囁き

このゲーム、絵柄もいいですが、内容的にもいい感じです。

背景:PC「ことのはアムリラート」より

もえろツインビー シナモン博士を救え!

2011-01-07 14:52:17 | レトロゲーム
1986年11月21日にディスクシステムで発売された、ツインビーシリーズ2作目。 1993年3月26日には、ROMカートリッジ版も発売され、 それがコナミ最後のファミコンソフトになったそうです。 今はWiiのバーチャルコンソールで購入可能。500Wiiポイントです。 当時、私はディスクシステムを持っていなかったのですが、 持っている友人の家に集まって遊んでいた記憶があります。 で、このゲーム。 . . . 本文を読む

マイティ・ボンジャック

2011-01-04 19:14:29 | レトロゲーム
前回、ボンジャックを書いたので、今度はこのゲーム。 ホームページのほうの「ゲームな思ひ出」でちょっと書いたこともありますが。 大したこと書いてなかったし、改めてこっちで記載。 1986年4月24日発売のアクションゲーム。 バーチャルコンソールで500Wiiポイントで購入可能です。 が、私はNEWファミとかいうハードとマイティ・ボンジャックのソフトを持っているので、 そちらでやりました。 小学校 . . . 本文を読む

ボンジャック

2010-12-30 11:49:37 | レトロゲーム
ファミコンのマイティ・ボンジャックが好きだったので、 その元となっているボンジャックを、バーチャルコンソールで買ってみました。 元となっていると言っても、ゲーム的には別物ですが……。 マイティ・ボンジャックの、爆弾部屋だけが連続で続く感じのゲームです。 ボンジャックは、1984年に稼動開始したアーケードのアクションゲーム。 固定画面のステージで、主人公のジャックを操作して爆弾を全部取ればクリア、 . . . 本文を読む

メタルスレイダーグローリー

2010-12-20 18:47:52 | レトロゲーム
1991年8月30日に発売された初代ファミコンのアドベンチャーゲーム。 ファミコンで唯一、最大容量8Mbitで発売されたゲームだそうです。 通常、バーチャルコンソールのファミコンソフトは500Wiiポイントですが、 このゲームは600Wiiポイントでした。 初代ファミコンということを考えれば、凝りまくってるなーって感じ。 目パチ口パクだけじゃなく、数パターン使って顔の向きを変える場面などもあり、 . . . 本文を読む

コットン100%

2010-11-26 18:37:43 | レトロゲーム
もとは、1994年発売のスーパーファミコン版。 2003年にPS版のSuperLite1500シリーズとして移植されたもの。 ゲームアーカイブスで300円です。 コットン・オリジナルは600円でしたが、SuperLite1500シリーズは 最初の3本以降は300円設定になっている模様。 スーパーファミコンで持っていましたが、手もとにないので購入。 なお、シングルCD付きで発売していました。 私は . . . 本文を読む

コットン・オリジナル

2010-11-11 19:10:05 | レトロゲーム
結構前ですが、ゲームアーカイブスで購入。(600円) ゲームアーカイブスを試してみようと思い、最初に買ったゲーム。 PS3購入前、PSPにダウンロードして遊んでいました。 ……ただ、あとで気づいたのですが、PS版のコットン・オリジナル、 しっかり買ってありました^^; なので、PSPとPS3でできること意外、無駄な買い物だったことに^^; ともかく今回、PS3にダウンロードしてプレイし直してみま . . . 本文を読む

グラディウスII(FC版)

2010-11-05 19:38:16 | レトロゲーム
コナミのグラディウスシリーズ2作目の、ファミコン移植版。 1988年12月16日発売。 Wiiのバーチャルコンソールで500Wiiポイントで購入可能です。 さて、なぜにファミコン版か。それは少々苦い思い出があるからです。 ということで、レビューの前に思い出話を。 当時、ゲームセンターでよく遊んでいたグラIIが移植されるということで、 とても楽しみにしていました。 もちろん発売日に購入。近くの店 . . . 本文を読む

ファランクス

2010-10-18 19:43:19 | レトロゲーム
実際にはWiiウェアで配信されたものを購入(500Wiiポイント)、 Wiiモードもあるので、新作ソフト扱いで配信という感じですが。 もとのX68000版の移植+ちょっとしたアレンジといった内容で、 ゲーム的にはさほど変わっていないので、レトロゲーム扱いにします。 X68000版は1991年発売。 翌年にはスーパーファミコンにも移植されたようです。 名前は聞いたことがありましたが、未プレイだった . . . 本文を読む

スペースマンボウ

2010-10-08 20:08:50 | レトロゲーム
バーチャルコンソールで800Wiiポイント。 MSX2のかなり後期、1989年12月21日に発売されたコナミのSTG。 当時、気になったのですが、予算の関係で保留していた作品です。 これも、バーチャルコンソールのリストを見て気になっていました。 パワーアップアイテム形式の横スクロールタイプで、 ステージによっては、縦や斜めにスクロールする場面もあります。 上下に2つ付くオプションは、ショットの方 . . . 本文を読む

ザナック×ザナック

2010-10-05 19:22:46 | レトロゲーム
今回はPSのゲームアーカイブスのほうで。価格は600円。 ザナック×ザナックは、2001年11月29日発売のシューティングゲーム。 1986年にファミコンのディスクシステムで発売された「ザナック」の移植と、 新作の「ザナックneo」の2本をパックした内容。 ディスクシステム版を昔TVで見て、スクロールが速く、すごいスピード感で 気になっていました。 ディスクシステムは持っていなかったので、当時 . . . 本文を読む

ソルバルウ

2010-10-01 21:29:10 | レトロゲーム
Wiiのバーチャルコンソール初購入ゲームはこれ。気になってたので。 バーチャルコンソールアーケードで、800Wiiポイント。 元は、1991年稼動のアーケードゲーム。 (タイトル画面の表記だと1990年ですが、どっちが正しいのかは不明^^;) ゼビウスの自機、ソルバルウを操作する3Dシューティング。 ソルバルウのコックピットをイメージした大型筐体でした。 ……といっても、私は実物を見たことがない . . . 本文を読む

ようやく

2010-09-24 19:37:33 | レトロゲーム
今さらな感じもしますが。 ようやくWiiを買ったので、用意しながら放置していた「レトロゲーム」のカテゴリーも、 そろそろ開始しようかと思います。 Wiiのバーチャルコンソールの他に、PS系のゲームアーカイブスも対象にしようと思っています。 他に、ファミコンが動くハード、メガドライブ・メガCD、セガサターン、ドリームキャストなんかも持ってますので、 ダウンロード系だけじゃなく、実際のレトロゲームの . . . 本文を読む