しっぽロール生活

~フルートの練習とのんびり毎日をつづる~

今年最初のレッスン

2012年01月04日 13時37分35秒 | フルート
今日は先生のご自宅でのレッスンでした。
そう。吹奏楽の練習曲のレッスンです

最近ぐずぐず思っていたことをお話してみました。
どうやら、私はいろんな人の話をききすぎて、
自分の足元をすくわれていたようです

「去年よりも確実に吹けるようになってるよ

そう。そうなんです。
去年よりも、演奏に参加できるようになっています。
何も、今完璧に演奏しなくちゃいけないわけじゃないんです

吹奏楽2年目。
大人になってから始めたんだから、
ゆっくりでもいいんです。

プロじゃないんだから、
吹けないところがあるのは仕方ないんです。

ちょっと、気持ちが楽になりました
いやいや…吹奏楽の練習が楽しみになりました。

がんばっちゃおう

今日は昨日の予告通り「SECOND CENTURY」を見ていただきました。
音階のところはしっかり練習するとして…。

マーチのリズムをしっかり表現すること
注意して吹くと、とたんに生き生きした演奏になります。

普段、公民館で聴いているフルートと全然違った印象を持ちます。

スラー終わりのアクセントをタンギングすること。
…いつもはしてないような気がします。

長いフレーズにも、2拍子を感じること。
…いつもと違うような気がします。

やっぱり先生はスゴイなぁ


レッスン終わりに少しお話しました
最近気に入っている「アルペジオ」の練習についてです。

「半音階や音階を吹いているように、
音の跳躍を感じさせないように吹くこと」
と言われました。

 半音階  アルペジオの一例

まさに「ソノリテ」の「音色と音の同質性」と同じ意識が必要なんです



家に帰って「ソノリテ」を見てみました。
本当に、まず半音短2度長2度
とだんだん音が離れていっています。

そういえば「タファゴベ」の構成も音階半音階アルペジオになってます。


「音が離れてもなだらかに演奏するということを意識しながら吹かないと、
「アルペジオ」の練習の意味がないよ」
と言われました。

「アルペジオ」もやっぱり深かった

今回のケーラーはアルペジオだらけ。
カッコよくきれいに吹いてみたいなぁ

すっかり元気になって帰ってきました。
先生は、私にとってはカウンセラーでもあります


ワンクリックよろしくお願いします 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。 (しっぽパン)
2012-01-05 10:40:42
あけましておめでとうございます。
ラブフルさんにコメントいただけるなんて、
本当に光栄です

ラブフルさんのブログ。
いつも拝見させていただいてます。

アルペジオって、なかなかうまく吹くって難しいなぁと思います。
まずはしっかり半音階が吹けるように、
「ソノリテ」の1番をしっかり練習してから取り組むといいのかな?と思いました。

明後日はケーラーとヘンデルのレッスンです
どちらも新曲なので、いっぱい注意されそうです。
でも。先生の演奏はとっても素敵なので、楽しみでもあります。

今年も、フルートもろもろがんばりましょう
返信する
あけましておめでとうございます (ラブフル)
2012-01-05 08:16:24
良い感じで今年のフルートを始められたようで良かったですね。
すばらしい先生についていらっしゃるのですねえ。
私も悩みだらけで、最近はあまり楽しい気持ちでフルートを吹けていないことも多いですけれど、
上達していっている途中だから苦しいはずなんだと、この苦労がいつか花開くものだと信じてやっています。
時々はどうしても越えられない壁にぶち当たりますけど、そんなときは私も先生からのアドバイスに何回も助けられて、
本当に「先生ってすごい」って思いました。同じですね!

アルペジオの吹き方、参考になりました。私はまだまだ、でこぼこな感じのアルペジオなんですけれどなだらかにできるようならないと。
ケーラーは、普段のアルペジオ練習をしっかりやっておくと、やりやすいですよね。
今はケーラーお休みしてますけれど、本当はやらなくちゃいけません。。でも難しくてなかなかー。
しっぽパンさんはがんばってください!私の励みにもさせてもらっちゃいます。

それでは。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もフルートの話題やほかのことも、ブログ楽しみに読ませてくださいね!
返信する

コメントを投稿