goo blog サービス終了のお知らせ 

星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

きょうの一言(1) Ball Park Figure

2006年03月12日 16時54分43秒 | Weblog

毎年イチロー人気に沸くアメリカ大リーグベースボール(MLBMajor League Baseball)が間もなく今年のシーズン開幕を迎えます。今年も眠い朝を迎えそうな予感がいっぱいです。

MLBで野球場の呼び方はいろいろで、シアトル・マリナーズの本拠地はSafeco Field, ロスアンジェルス・ドジャースのDodgers Stadium, サンフランシスコ・ジャイアンツの3Com Parkなどなど、スポンサー名の冠をつけた呼び方が多いようです。上の写真はシアトルマリナーズの本拠地セーフコフィールドを2005年夏に訪れたときのものです。ライトを守っているのがイチローです。見えますか?

野球場を表す名詞としてはBall Parkが一般的です。しかもアメリカンフットボールはFootball Fieldだし、バスケットボールはBasketball CourtBall Parkと言えば他の球技ではなく「野球」をやる「球場」を指すのが一般的です。

では、Ball Park Figure とはどんなものでしょうか?野球場に展示してあるベースボールヒーローの「胸像」を思い浮かべる人はかなりのMLBファンでしょうが答えはノーです。

本日の入場者数は4万5千人とか主催者発表のビジター数は2万人とか、厳密な詳細数字でなく「大づかみの概数」「目の子勘定」「つかみの数」「ザックリでナンボ」と言ったニュアンスの「大雑把な数」を言うようです。

ボスWhat’s the budget figure for this coming quarter, Sanzo?

 :(A型人間として厳密な数字を探しながら)Ah, ah, let’s see---,

 It is three hundred fifty five thousand four hundred seventy---ahhh---

 ボスCome on!! Just give me a ball park figure, will you?  Hurry!!

 : ????

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。