【立体切断】[早稲田実業中2018年]その4【算数・数学】[ 受験]【算太数子】 uyama0515.wordpress.com/2018/03/26/%e3… pic.twitter.com/Q2UXWAArtH
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月26日 - 09:01
【立体切断】[早稲田実業中2018年]その4【算数・数学】[受験]【算太数子】
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
※─────────────────────────※
□
2018/03/26(月)
□
(^0^)/ 本日は【早稲田実業中】の
立体切断の応用改題です♪
□
(問題)
一辺の長さが6cmの立方体があり、
CR=CS=3cmです。
まず、3点FRSを通る平面で切り、
次に、3点ERSを通る平面で切り、
立方体を3つに切り分けました。
□
頂点Aと、頂点Cを含まない
立体の頂点・面・辺の数を求めなさい。
□
[2018年.早実中3番(2)応用改題]
[立体切断・オイラーの多面体定理]
□
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は[早実中]の、
【立体切断】【体積】の応用改題です♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『先週の
立体切断
応用改題の
パート2です☆』
です。
□
次回号の【算太・数子の算数教室】(R)でも、
[立体切断のウラワザ]を執筆予定です♪(^0^)/
□
1週前、2週前、3週前同様、
君は短時間で正解できるかな?
というより、先ずは、
正解できるかな?♪( ´θ`)ノ
□
[立体切断]のウラワザをマスターして、
【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
4週連続で正解 → 5%以下
時間がかかったが正解 → 10%以下
惜しくも不正解 → 15%以下
図形が全く想像出来ず不正解 → 50%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
□
答えは、本日中(2018-03-26)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。
□
[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ
□
( ´θ`)ノ
先週同様、2週前&3週前より、
かなり難易度がアップしました!
今の春の時期に、この問題が解けたら
かなり「立体切断の天才」です☆
そして、最終的には、
短時間で解ける「切断の天才」を
目指しましょう♪
(う山先生の解法は今週の指導にて)
□
( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆
予定しています♪
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
※─────────────────────────※
□
2018/03/26(月)
□
(^0^)/ 本日は【早稲田実業中】の
立体切断の応用改題です♪
□
(問題)
一辺の長さが6cmの立方体があり、
CR=CS=3cmです。
まず、3点FRSを通る平面で切り、
次に、3点ERSを通る平面で切り、
立方体を3つに切り分けました。
□
頂点Aと、頂点Cを含まない
立体の頂点・面・辺の数を求めなさい。
□
[2018年.早実中3番(2)応用改題]
[立体切断・オイラーの多面体定理]
□
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は[早実中]の、
【立体切断】【体積】の応用改題です♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『先週の
立体切断
応用改題の
パート2です☆』
です。
□
次回号の【算太・数子の算数教室】(R)でも、
[立体切断のウラワザ]を執筆予定です♪(^0^)/
□
1週前、2週前、3週前同様、
君は短時間で正解できるかな?
というより、先ずは、
正解できるかな?♪( ´θ`)ノ
□
[立体切断]のウラワザをマスターして、
【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
4週連続で正解 → 5%以下
時間がかかったが正解 → 10%以下
惜しくも不正解 → 15%以下
図形が全く想像出来ず不正解 → 50%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
□
答えは、本日中(2018-03-26)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。
□
[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ
□
( ´θ`)ノ
先週同様、2週前&3週前より、
かなり難易度がアップしました!
今の春の時期に、この問題が解けたら
かなり「立体切断の天才」です☆
そして、最終的には、
短時間で解ける「切断の天才」を
目指しましょう♪
(う山先生の解法は今週の指導にて)
□
( ´θ`)ノ動画配信や【算太・数子の算数教室】に執筆
予定しています♪
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
(文学・歴史)[古事記]通算311回【算太クンからの挑戦状・ 2018】 uyama0515.wordpress.com/2018/03/25/%ef… pic.twitter.com/hLWa8YIQFx
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月25日 - 09:00
【ポケモンGO】[1000キロメートル到達](ルギアも三日連 続ゲット) uyama0515.wordpress.com/2018/03/25/%e3… pic.twitter.com/V5bOqDmmvu
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月25日 - 19:37
【ポケモンGO】[1000キロメートル到達](ルギアも三日連続ゲット)
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
サービス開始からプレイしている
【ポケモンGO】です☆
※─────────────────────────※
□
(*^ー^)ノ
本日の、2018年03月25日に、
やっと「1000km」に到達致しました!
□
♪( ´θ`)ノ
引っ越してから、あまりプレイしなくなったのですが、
これで、もっと頑張ろうと思いました!
□
さらに、
伝説ポケモンの「ルギア」を3日連続ゲットしました!
これは、運が良かったです☆
□
※─────────────────────────※
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
サービス開始からプレイしている
【ポケモンGO】です☆
※─────────────────────────※
□
(*^ー^)ノ
本日の、2018年03月25日に、
やっと「1000km」に到達致しました!
□
♪( ´θ`)ノ
引っ越してから、あまりプレイしなくなったのですが、
これで、もっと頑張ろうと思いました!
□
さらに、
伝説ポケモンの「ルギア」を3日連続ゲットしました!
これは、運が良かったです☆
□
※─────────────────────────※
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
(文学・歴史)[古事記]通算311回【算太クンからの挑戦状・2018】
※─────────────────────────※
【う山TV】(スタディ)(バラエティ)
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆
※─────────────────────────※
□
2018/03/25(日)
□
(^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪
□
(^^)/ ボク算太クン!
文学・歴史の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
□
(問題)次を読んでね♪
−−−−−−−−−−−−−−−
A繩(たくなわ)の
B尋繩(ちひろなわ)
打ちC(は)え
(古事記)
−−−−−−−−−−−−−−−
□
天照大御神と大国主神の
「建御雷神と国譲り」
の場面その52です。
A〜Cに入る言葉は何かな?
勿論、漢字一字ずつです♪
下から選んでね♪
□
===============
拓・卓・炊・血・知・映・生
宅・琢・栲・千・智・這・延
===============
□
[算太クンからの挑戦状・2018]
[平成30年・文学・歴史・古事記]
□
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
□
さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
□
【ダンロック君】が言ってます、
『古事記問題
通算311回目♪
2018年12回目
の問題です☆』
です☆
□
大人気の選択問題です!
今回も選択問題を作成いたしました☆
14個の漢字から、
A,B,C,の漢字1文字合計3個の
正解を選べるかな?(^^)/
□
正解した方は、
『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b
□
う山先生の予想正答率は、
1個正解 → 50%以下
2個正解 → 15%以下
3個正解 → 10%以下
です☆
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
答えは、
□
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
□
【答え】[A=栲、B=千、C=延]です。
(*^ー^)ノ
□
【参考・古事記原文】
燒凝而栲繩之
千尋繩打延
*
(2018/03/25)
栲繩(たくなわ)の
千尋繩(ちひろなわ)
打ち延(は)え
□
♪( ´θ`)ノ
[古事記]問題、第311回です☆
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※─────────────────────────※
【う山TV】(スタディ)(バラエティ)
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b 本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2018】(文学・歴史・古事記) です☆
※─────────────────────────※
□
2018/03/25(日)
□
(^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪
□
(^^)/ ボク算太クン!
文学・歴史の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
□
(問題)次を読んでね♪
−−−−−−−−−−−−−−−
A繩(たくなわ)の
B尋繩(ちひろなわ)
打ちC(は)え
(古事記)
−−−−−−−−−−−−−−−
□
天照大御神と大国主神の
「建御雷神と国譲り」
の場面その52です。
A〜Cに入る言葉は何かな?
勿論、漢字一字ずつです♪
下から選んでね♪
□
===============
拓・卓・炊・血・知・映・生
宅・琢・栲・千・智・這・延
===============
□
[算太クンからの挑戦状・2018]
[平成30年・文学・歴史・古事記]
□
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
□
さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
□
【ダンロック君】が言ってます、
『古事記問題
通算311回目♪
2018年12回目
の問題です☆』
です☆
□
大人気の選択問題です!
今回も選択問題を作成いたしました☆
14個の漢字から、
A,B,C,の漢字1文字合計3個の
正解を選べるかな?(^^)/
□
正解した方は、
『文学歴史の天才クン』です☆(o^-')b
□
う山先生の予想正答率は、
1個正解 → 50%以下
2個正解 → 15%以下
3個正解 → 10%以下
です☆
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
答えは、
□
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
□
【答え】[A=栲、B=千、C=延]です。
(*^ー^)ノ
□
【参考・古事記原文】
燒凝而栲繩之
千尋繩打延
*
(2018/03/25)
栲繩(たくなわ)の
千尋繩(ちひろなわ)
打ち延(は)え
□
♪( ´θ`)ノ
[古事記]問題、第311回です☆
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
【算数クエスト】最新号【算太・数子の算数教室】2018年3月 号(通算140号) uyama0515.wordpress.com/2018/03/24/%e3… pic.twitter.com/cICeFj33sl
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月24日 - 09:00
【算数クエスト】最新号【算太・数子の算数教室】2018年3月号(通算140号)
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
【算太・数子の算数教室】(R)の最新号、
2018年・平成30年・3月号(通算140号)は、
大人気【算数クエスト】です☆
□
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【算太・数子の算数教室】(R)
2018年・平成30年11月号(通算140号)
(テーマ)
【算数クエスト・2018】
・≪計算の森≫【妖精エルフちゃん】
・≪数論の塔≫【バンニーン伯爵】
・≪速さの道≫【速さ仙人】
・≪図形山≫【女神・弁財天】
・≪比の海≫【人魚姫・マーメード】
・≪場合の島≫【忍者・ハッタリ半蔵】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今回の【算太・数子の算数教室】は、
6ステージ冒険の【算数クエスト】です☆
楽しみながら、算数の力を付けましょう♪
□
♪( ´θ`)ノ
YouTube動画に、【算数クエスト・2015】を
アップロードしてあります☆
ご参考下さい♪
□
□
□─────────────────────────□
□
□===============□
[算数クエスト・2015]シリーズ
□===============□
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第3部]
・「比の海」「場合の島」
≪比の海≫【人魚姫・マーメード】
≪場合の島≫【忍者・ハッタリ半蔵】
https://youtu.be/AuKZMN_gX-U
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第2部]
≪速さの道≫【速さ仙人】
≪図形山≫【女神・弁財天】
https://youtu.be/GTqQ6_3biEc
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第1部]
≪計算の森≫【妖精エルフちゃん】
≪数論の塔≫【バンニーン伯爵】
https://youtu.be/C2QY83oBMD4
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
※─────────────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
(o^-')b
【算太・数子の算数教室】(R)の最新号、
2018年・平成30年・3月号(通算140号)は、
大人気【算数クエスト】です☆
□
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【算太・数子の算数教室】(R)
2018年・平成30年11月号(通算140号)
(テーマ)
【算数クエスト・2018】
・≪計算の森≫【妖精エルフちゃん】
・≪数論の塔≫【バンニーン伯爵】
・≪速さの道≫【速さ仙人】
・≪図形山≫【女神・弁財天】
・≪比の海≫【人魚姫・マーメード】
・≪場合の島≫【忍者・ハッタリ半蔵】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今回の【算太・数子の算数教室】は、
6ステージ冒険の【算数クエスト】です☆
楽しみながら、算数の力を付けましょう♪
□
♪( ´θ`)ノ
YouTube動画に、【算数クエスト・2015】を
アップロードしてあります☆
ご参考下さい♪
□
□
□─────────────────────────□
□
□===============□
[算数クエスト・2015]シリーズ
□===============□
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第3部]
・「比の海」「場合の島」
≪比の海≫【人魚姫・マーメード】
≪場合の島≫【忍者・ハッタリ半蔵】
https://youtu.be/AuKZMN_gX-U
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第2部]
≪速さの道≫【速さ仙人】
≪図形山≫【女神・弁財天】
https://youtu.be/GTqQ6_3biEc
□
□
□【算太・数子の算数教室】[2015年3月号・通算128号・第1部]
≪計算の森≫【妖精エルフちゃん】
≪数論の塔≫【バンニーン伯爵】
https://youtu.be/C2QY83oBMD4
□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
[う山雄一先生の分数]【分数605問目】算数・数学天才問題[ 2018年3月23日] uyama0515.wordpress.com/2018/03/23/%ef… pic.twitter.com/dYdaFDsrTw
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月23日 - 09:00
[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数 605問目 uyama0515.wordpress.com/2018/03/23/%ef… pic.twitter.com/R61fjoeGFP
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月23日 - 19:17
解答[う山先生の分数]【分数605問目】算数・数学天才問題[ 2018年3月23日] uyama0515.wordpress.com/2018/03/23/%e8… pic.twitter.com/ogy9eGNYkS
— う山雄一(個人用) (@uyama0515) 2018年3月23日 - 21:40

解答[う山先生の分数]【分数605問目】算数・数学天才問題[2018年3月23日]
※─────────────────────────※
【算太・数子の算数教室】(R)
【算数合格トラの巻】
【う山TV】
※─────────────────────────※
(o^-')b
大人気☆[う山先生式・分数計算]の問題です♪
※─────────────────────────※
□
2018/03/23(金)
(o^-')b
【う山先生の分数・通算605問目】
[分数問題(2018年-028)]
本日は2018年3月23日です。
次の分数計算をしてね♪
132323/323232 −(99×25×125)/1000001 = ?
□
※────────────────────※
□
♪( ´θ`)ノ
【う山先生の分数・通算605問目】解答
[分数問題(2018年-028)]
□
【答え】[32323232323/323232323232]です。
(分子=32323232323=3が6個+2が5個→11桁)
(分母=323232323232=3が6個+2が6個→12桁)
(本日、3月23日に相応しい面白い分数問題を作りました☆)
□
(解法)
132323/323232 −(99×25×125)/1000001
=132323/323232 − 309375/1000001
=132323132323/323232323232−99999900000/323232323232
=32323232323/323232323232
□
※────────────────────※
□
♪( ´θ`)ノ
本日も面白い数字の分数を作成しました♪
3月23日に相応しく「3・2」の分数です☆
さらに、途中式も面白い形ですよね♪
□
♪( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、答えは既約分数です☆
□
※────────────────────※
(*^ー^)ノ 参考
(323232=2×2×2×2×2×3×7×13×37)
(1000001=101×9901)
(132323=113×1171)
(309375=3×3×5×5×5×5×5×11=99×25×125)
(32323232323[11桁]=素数)
(323232323232[12桁]=2×2×2×2×2×3×7×13×37×101×9901)
□
※─────────────────────────※
□
□□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算605問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]128問
[2018年]
2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1)
2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2)
2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3)
2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4)
2018/01/03(水)[3/2018]
2018/01/05(金)[5/2018]
2018/01/09(火)[9/2018]
2018/01/12(金)[123456788/123456789]
2018/01/16(火)[2017/2018]
2018/01/19(金)[19191919/191919191]
2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形)
2018/01/26(金)[2017/2018]
2018/01/30(火)[1010101010/30303030303](初形)
2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形)
2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形)
2018/02/09(金)[22222922222/99999299999]
2018/02/13(火)[11111222222/11111333333]
2018/02/16(金)[11111555555/11111666666]
2018/02/20(火)[100000001/22022022022]
2018/02/23(金)[3456789/22222222]
2018/02/27(火)[22777777/227777777]
2018/03/02(金)[244466666/355577777]
2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目)
2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形)
2018/03/13(火)[11311311311/33133133133]
2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形)
2018/03/20(火)[11122322111/33322122333]
2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□□□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆

[う山先生・分数]【算数・数学】【う山先生からの挑戦状】分数605問目
※─────────────────────────※
(o^-')b【算数合格トラの巻】【算太・数子の算数教室】(R)
※─────────────────────────※
□
2018/03/23(金)
□
(o^-')b 本日は【う山先生からの挑戦状】の、
【分数】の問題です♪
□
(問題)
次の分数の計算をしてね♪
□
132323/323232 −(99×25×125)/1000001 = ?
□
[う山先生の分数・通算605問目]
[分数問題(2018年-028)]
□
※─────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今回も、4年生・5年生でも、
頑張れば、楽しく解ける分数問題です☆
[う山先生の分数]は、
昨年2017年までは、
合計「577問」作りました☆
今年も、わかりやすく通し番号(通算番号)と、
その年の作成番号でいきます♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『2018年28問目
通算605問目の
【う山分数】♪』
です。
□
本日も人気の【う山雄一先生の分数問題】です!
楽しく解いてみて下さい♪(^^)
□
[YouTube]の【う山TV】の分数動画も参照してね☆
□
本日も、面白い分数問題を作成しました!
分母・分子はどうなるかな?
頑張って、10分以内で正解して下さい。
『算数は面白い!』を実感してね♪(^0^)/
□
[計算問題]を楽しんで解いて、
【算数は面白い!で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
う山先生の予想正答率は、
堂々と正解 → 32%以下
頑張って正解 → 32%以下
頑張ったけど惜しくも不正解 → 32%以下
約分可能かどうか悩んで不正解 → 3.2%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
□
答えは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
□
【答え】[32323232323/323232323232]です。
(分子=32323232323=3が6個+2が5個→11桁)
(分母=323232323232=3が6個+2が6個→12桁)
(本日、3月23日に相応しい面白い分数問題を作りました☆)
□
(*^ー^)ノ
分母の[323232]、[1000001]、は「互いに素」です☆
(323232=2×2×2×2×2×3×7×13×37)
(1000001=101×9901)
なので、
最小公倍数は、
(323232×1000001=323232323232[12桁])です。
(分母は、面白い並びですよね♪)
(さて、分子はどうなるかな?)
□
よって、
□
(解法)
132323/323232 −(99×25×125)/1000001
=132323/323232 − 309375/1000001
=132323132323/323232323232−99999900000/323232323232
=32323232323/323232323232
です。
□
♪( ´θ`)ノ
本日は、[通算605問目]です☆
本日も面白い数字の分数を作成しました♪
3月23日に相応しく「3・2」の分数です☆
さらに、途中式も面白い形ですよね♪
□
☆(o^-')b
もちろん、答えは既約分数です。
□
(*^ー^)ノ[参考]
(323232=2×2×2×2×2×3×7×13×37)
(1000001=101×9901)
(132323=113×1171)
(309375=3×3×5×5×5×5×5×11=99×25×125)
(32323232323[11桁]=素数)
(323232323232[12桁]=2×2×2×2×2×3×7×13×37×101×9901)
□
□□□□□□□□
[参考]
【う山先生の分数】通算605問目
[2013年]40問
[2014年]135問
[2015年]143問
[2016年]131問
[2017年]128問
[2018年]
2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題1)
2018/01/01(月)[1/2018](お正月用問題2)
2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題3)
2018/01/02(火)[1/2018](お正月用問題4)
2018/01/03(水)[3/2018]
2018/01/05(金)[5/2018]
2018/01/09(火)[9/2018]
2018/01/12(金)[123456788/123456789]
2018/01/16(火)[2017/2018]
2018/01/19(金)[19191919/191919191]
2018/01/23(火)[1111111/1233333321](初形)
2018/01/26(金)[2017/2018]
2018/01/30(火)[1010101010/30303030303](初形)
2018/02/02(金)[22222222222/123456654321](初形)
2018/02/06(火)[1111111115/2222222226](初形)
2018/02/09(金)[22222922222/99999299999]
2018/02/13(火)[11111222222/11111333333]
2018/02/16(金)[11111555555/11111666666]
2018/02/20(火)[100000001/22022022022]
2018/02/23(金)[3456789/22222222]
2018/02/27(火)[22777777/227777777]
2018/03/02(金)[244466666/355577777]
2018/03/06(火)[2255555/333666666](600問目)
2018/03/09(金)[28888888888/39999999999](初形)
2018/03/13(火)[11311311311/33133133133]
2018/03/16(金)[44446666/3333355555](初形)
2018/03/20(火)[11122322111/33322122333]
2018/03/23(金)[32323232323/323232323232](初形)←本日(o^-')b
□□□□□□□□
□
※─────────────────────────※
中学受験算数・数学・プロ家庭教師・個人指導
※─────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[ブログ一覧]【ブログ魂】
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/2-blog.html
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆