goo blog サービス終了のお知らせ 

いっただきま~す

世界各国の美味しい料理を食べた~い
みんな一緒にたべよーよ

東北・関東大震災

2011-03-12 14:44:58 | Weblog
仕事中、地震を感じた時「またたいした事無い」と思っていたのに、

とっても大変な事態になっています。

遅くなりましたが、このブログでも被災された方にちょっとでも役に立てればいいけど・・・・。

ツイッターなどで、この状況に少しでも有意義な情報を発信している人がいます。

僕はそれをコピーして張り付けることしかできないけど、少しでもその情報が多くの方に読んでもらえるように。


*******************ツイッターからの情報**********************************

【西日本の人たちができること】関西、中部電力圏のみなさん、なるべく電気を節約してください。中部電力では関東地方に送電を始めています。 リツイートお願いします!


「拡散お願い」連絡が取れない、いなくなった相手の名前をいれるだけでその人の情報が見れます! savejapan.simone-inc.com たくさんの人にリツイートで広げてください。お願いします。

*************************************************************************



ちょっとした情報でもお持ちの方、コメントに貼り付けてくれるか、メールください。


ご協力お願いいたします。

名古屋大好き!

2011-03-10 08:17:45 | Weblog
僕は名古屋が大好きなんです。

でも、「名古屋ありがとう」とは今まで言った事すくないかも・・・。

ここのお店はすごいよ!

めちゃ名古屋に感謝してるんです!


その名も!「名古屋ヤミツキ酒場」です。



ビルの壁面にこんなにデッカク書くなんてね・・・・。

名古屋に感謝されてるお店だけあって、

当然”手羽先”あります。



”味噌串カツ”もあります。



・・・・・。

僕的にはもう少し”名古屋グルメ”があってもいいのになって感じでした。


でも、飲みだしたら普通に焼き鳥でワイワイしちゃうんですけね。




ここのオーナーくらい名古屋を好きってのを表現する人もっと増えないかしらね・・・・。

”I LOVE NAGOYA”
”WE LOVE NAGOYA”

祝!500ブログ

2011-03-08 08:13:57 | Weblog
祝500ブログをどんな記事にしようか悩んでましたが、

自分のブログを振り返りランキングつけようか、海外に飛んでしまおうか、もうブログを閉鎖しようか・・・。

結局どれもしてません

そして、これからも普通に続くんですよね。

これからもちょっぴり「枠からはみ出す」感じで頑張っていきますので、
(なんの枠からはみ出すのか?さっぱり分かりませんが)

酔っぱらいの独り言をこれからもがんばっていきますので、応援お願い致します。






ハウステンボス

2011-03-04 08:15:59 | Weblog
軍艦島の余韻に浸りたいですが、長崎の旅はまだ続きます。

長崎の名物料理知ってる?

チャンポンは有名ですが、この名物料理知ってるかな~?

長崎の出島近くにある

西洋亭」でトルコライスをいっただきま~す。



予備知識では知ってましたが、想像してたのとまったく同じだった・・・。


トルコライスを食べた次はヨーロッパを体感しに行きますかね。



長崎が誇る、大テーマパーク

ハウステンボス」にやってまいりました。



このときはイルミネーションのイベントをやってたんです。



広大な敷地だよね~。
キレイだよね~。



韓国からの旅行客が多かったね。



デートなら最高だよね・・・・。



一人でイルミネーション観るのも寂しいけど、



なんと!男2人で観てきたんです・・・・。

勘違いしないでね、僕ノーマルですからね!

いつかきっと彼女とゆっくり来よう・・・。

男二人旅は明日まで続きます。  To Be continues......

門司港 夜編

2011-03-01 06:47:49 | Weblog
さて、いよいよ夜がやってきました!

ここは九州の玄関口”関門海峡”。

九州側は”門司港”ですが、本州側はどこだか知ってる?

そう!”下関”! そして下関と言えば?

”河豚”!”ふぐ”です!

今日は本場の”フグ”を「まんねん亀」でいっただきま~す。

先付けには青さのりとなんかの和え物。



”てっさ”


”からあげ”


”ひれ酒”と”手作り豆腐”(これは大将からのサービスです)


”なべ”


もーーー”河豚”がおいしいのは当たり前ですので、感想はかかないよ。
おいしいの一言です。


せっかく門司港まで来たので、寝るつもりでホテルに戻ったんですけど、
やっぱりウズウズして、門司港の街を巡回することにしました。


選んだお店は「やきとり松井
”皮”と”砂肝”(どちらも玉ねぎが間に挟まれているんです)と、”地鶏のたたき”
  

そして!
思いがけず門司港の名物に出会いました!

”ガリ”です。

豚の軟骨なんです。色んな箇所の軟骨が混じってて色んな食感が楽しめるんです。
全国探してもなかなかこの”ガリ”には出会えないと、大将が言ってました!
河豚でお腹いっぱいだったけど、ガリ旨いっす!



ホテルに帰ってエレベーターに・・・・。

チェックイン時には気づかなかったんだけど、このホテルが
小雪の出てる”ハイボール”の撮影に出てるんだって。

せっかくなので、ハイボールを一杯。



明日は早く起きて、長崎まで!

そしてあの”島”へ向かいます!!!!!

あの”島”ですよ!

門司港へ

2011-02-28 20:42:57 | Weblog
九州から帰ってきて、はや3日・・・・。

ブログのアップが遅れています。
とり急ぎ初日をアップします。


まずは出発の朝・・・・。
もし旅先でなにかあるといけないので、名古屋めし”きしめん”を朝ごはんにして出掛けます。

名古屋駅の在来線ホームにあるお店で立ち食いです。


”立ち食いきしめん”


腹ごしらえが済んだら、新幹線でピューーーッと”小倉”まで約3時間



乗り換えて、レトロな街「門司港



 


門司港の名物料理と言えば!?
駅前には、この名物料理のお店がずらーーーっと並んでます。

その中の一軒「BEAR FRUITS」(このお店”上戸彩”がオススメしてんです)


その名物料理とは!

”焼きカレー”

もっとカレーがカリカリなのかなって思ってたけど、ちょっと違った。
でもこんがりチーズとカレーがまた良いんだ!中には半熟玉子があって、美味しすぎ!
ペッロっと食べちゃいました。


さてその後は街を散策。

レトロな街を売りにしているので、
いろいろな古い建物が現存していて雰囲気が良い街です。


観光情報も書きたいけど、時間がないので、

おやつに食べたスイーツの話を・・・・。


芋伝説
めっちゃ狭いお店の前にサツマイモが沢山ならんでまして・・・
気になってので、のぞいてみました。


中をのぞくと愛想のいいおばちゃんが一人居て、
手作りスイートポテトを作ってました。
結構有名なお店のようです。

使う芋によって、色が違うそうですが、
今日は、どこの芋って言ってたかな・・・・。



しっとりして甘さもおさえめで、僕は好きだな。

さー今日は夜に”あれ”を食べないといけないので、つまみ食いはここまで。

門司港夜編をお楽しみに~

今日から九州へ

2011-02-23 08:12:10 | Weblog
♪九州行くなら新幹線♪
今日から二泊三日で九州に行ってきます。
♪九州行くなら新幹線♪

行き先は、門司港、ハウステンボス、軍艦島、長崎。

ちょっとハードスケジュールですが、
出発前に、"きしめん"食べて気合い入れて行きます!

ってここで写真が載るんですが、
なぜかアップできない_| ̄|○


少しの間休むかも知れないし、
気が向いたら、書くかもしれないし…

では、いってきま~す

自然

2011-02-17 08:11:55 | Weblog
今日は体に”いい”料理を食べに行ってきました。

自然の薬箱」でいっただきま~す。

まずは”野菜”から

ドレッシングは2種
①オリーブオイルとグレープフルーツのドレッシング
②人参・玉ねぎ・リンゴのドレッシング


お次は大好きな海老をつかった”ソフトシュリンプ”


あとはトマトソースパスタとタコのマリネ・・・・。


このお店は料理それぞれに
”胃にやさしい”とか・・・・。
なんかあるそうですよ。

”美”と”健康”を気にする方は一度どうですか?

僕は結局飲みすぎちゃうからな~。

皆さん健康第一ですよ! 

ちょっと浮気です。

2011-02-16 08:08:38 | Weblog
”河豚”を食べるなら、あのお店・・・・・。
岐阜の名店「ふぐ一」・・・・・、なんですが・・・・・。


今日はワケあって、地元の「銀帥」で河豚づくしです。

口取りにでてきた、この真ん中の”牡蠣の水煮”、めっちゃ旨い!人の分まで食べちゃった。


さーー!河豚くうぞー!

先ずは”てっぴ”

これ大好きなんだな~。

そして”てっさ”肝付き



”ふぐの唐揚”も出てきて、

ビールが進みます。

最後は”鍋”!

どや!こんだけ身がいっぱいやで~!!どや!


この後の”雑炊”も旨かった~!

こんな旨い”河豚づくし”が地元で食べられるなら、わざわざ岐阜まで行かんでもいいっか・・・・。

いえいえ、やっぱり浮気はイカンね!

また近々「ふぐ一」行かなくちゃね。