goo blog サービス終了のお知らせ 

いっただきま~す

世界各国の美味しい料理を食べた~い
みんな一緒にたべよーよ

なごや・ロケーション・ナビ情報

2011-09-30 08:28:14 | 企画もの
なごや・ロケーション・ナビも支援した映画

「ギャルバサラ-戦国時代は圏外です」がいよいよ公開決定!
情報はここから↓↓


AKB48篠田麻里子、豊臣秀吉の妻・寧々役に!タイムスリップ映画『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』に出演! - シネマトゥデイ




オクトーバーフェスト

2011-07-25 08:20:50 | 企画もの

ナゴヤオクトーバーフェスト」最終日へ行ってきたよ~


なかなか時間が取れなくて、とうとう最終日になってしまいましたが、

ドイツビールまつりを楽しんできました。

”ホフブロイミュンヘン”のオリジナルラガーで、かんぱ~い。


おつまみは当然のごとく

ソーセージ!


”グリルチキンのワインソース煮込み”も一緒に。


おかわりは
”ミューヘン”のクロンバッハ・ピルス。


ステージイベントもあったんだけど、乾杯の歌「EinProsit」が始まると、皆立ちあがって大盛り上がり。

あれが始まるとビールがどんどん売れる・売れる・・・・。

この10日間でどんだけビールが飲まれたのか知りたいね。

またこんなイベントないかな~。

次は「名古屋城宵まつり」だな。

台湾ラーメンじゃないよ!台湾・・・・

2011-07-21 07:56:29 | 企画もの

最近帰りが遅く飲みに行けない・・・・。
今名古屋では「ナゴヤオクトーバーフェスト」が開催されているのに・・・。
このままでは飲みに行かずに終わってしまいそう・・・・。
どーする俺!?


そんな状態なので、最近はお昼ネタばかりですが、
それはそれで楽しまなくては・・・・ね!?

と言う事で暑い!夏だ!カレーだ!って事で「ココイチ」へ!

CoCo壱番屋」は名古屋発祥だ!と名古屋の人は言うけれど・・・・・
本当は一宮市のはず・・・・。まーーいいか!

なぜにココイチかと言うと!

今、東海ウォーカー企画で”学生コラボカレー”が登場してます!


東海三県のカレーがあるのですが、

我が愛知県はこのカレー!

”台湾カレー”


台湾ラーメンをヒントにカレーにしちゃった。


”激辛”にしたけど、まだまだいけるね、次回は”超激辛”でも食べてみるかな。

台風が通過したはずだけど、なんか天気がよろしくねいですが、

今日も一日がんばるぞー!

金ちゃん

2011-06-26 20:31:11 | 企画もの
この”オシボリ”かわいくない?


はい、この方”金ちゃん”のイラストです。

めっちゃそっくりやん!

近所の居酒屋「きんちゃん」なんですが、なんと今日でお店をやめるそうです。
金ちゃんの体調が悪くて、残念ながら最後なんです。

お別れなのでたくさん飲むぞー!
”ゴーヤの刺身”


”紅イモのコロッケ”


ボトルが2本キープしてたので、全部飲まなくちゃね。


”フーチャンプル”


”ソーメンチャンプル”


”さつまあげ”


”グルクンのからあげ”



あーー、残念です。
金ちゃん先ずは身体を治して、元気になってお店の再開をまってますね。

たこ焼きパーティー

2011-06-12 15:00:58 | 企画もの
今日は皆でたこ焼きパーティー!しかも女性のお部屋で・・・・・

この自称”たこ焼き名人”が


一度に24個のたこ焼きを焼いてくれまして

誰!?写真撮る前に食べた人!?

今日は”粉モン”で焼きそばも作ってもらいまして、


お酒も様々ありまして、
”柚子小町”これ25度もあるんです。


こちらはソーダでわって”トリスハイボール”

これ以外に、自家製梅酒などもありまして・・・・。

今回は料理の上手な女性人がおりまして、

少ない材料を美味しく調理してくれまして。


美味しいつまみを


たくさん作ってくれました。



デザートもあって、

おなじみの”堂島ロール”と


こちらも手作りチーズケーキ


なんか学生時代に帰ったようなタコパになりました。

ハイウェイグルメ まちなかグランプリ 2日目

2011-05-22 21:22:42 | 企画もの
昨日の続きで、「ハイウェイグルメ まちなかグランプリ」の2日目です。

今日は雨だったね~。

でも、まだまだ食べてないハイウェイグルメをいっただきま~す。

では一品目いきまーす

恵那峡SA(上り)”飛騨牛スペシャルホルモン焼きそば”

飛騨牛のホルモンですから、そりゃ~旨い。

さすが栗の名産地
恵那峡SA(下り)”栗ふく”


恵那峡SA(下り)”野沢菜おにぎり”



多賀SA(上り)”近江の牛汁”


ここまで徹底するかって思ったけど、
高速道路にはアルコールは販売してないからね・・・・。
会場でもアルコールは販売していません。

アサヒ飲料”レーベンブロイ・アルコールフリー”




駒ケ岳SA(下り)”お馬鹿マン”
  


駒ケ岳SA(下り)”ローメンマン”



このはオススメ!
ひるがの高原SA”濃厚プリン”


湾岸長島PA(上・下)”とんてき串


恵那峡SA(上り)”オムきしめん”



さて、今回の「ハイウェイグルメ まちなかグランプリ」の優勝は

昨日食べた

安濃SA(上り)”伊勢津からあげ”でした。

伊勢うどんの出汁を使った、このからあげ、確かに旨い!
皆も伊勢自動車道を走る際はぜひこの”伊勢津からあげ”を食べに安濃SAに寄ってみてね~。


どれもこれも旨い!旨いものを食べにSA・PAめぐりってのも楽しいかもね。

Luna Regalo 月からの贈り物

2011-05-06 12:09:39 | 企画もの

ゴールデンウィーク最終日、ようやく休日を満喫できました。

何処行ったかと言うと「ルナ・レガーロ」にいってきたー!

ナゴヤドーム横に出来た特設テントでやってるんです。


ショーの写真や動画撮影はできないので、実際に見に行ってね。


さて、これから、ショーの合間にこのテーブルには、至福の料理が出てまいります。




まずは、”和”の匠「田村隆シェフの節月華

  

12種類の食材をジュレにおしこみ、回りを囲む四季を表現したソースでいただく、とっても上品な和の一品です。

上に乗ってる薄焼き卵をとって写真とらなくちゃいけなかったね・・・。


お次は、”洋”の匠「河合隆良シェフの月と大地からの贈りもの~ラグー・ルナ・レガーロ



鴨のソーセージとフォアグラのソテーをシチュー(ラグー)です。
マッシュポテトやパンでスープを最後までいただきます。


お次は、”中華”の匠「陳健一シェフの月亮的中華飯



”月で食べたい中華丼”の思いで作ったそうです・・・・。
途中でアジアン辛味噌(豆板醤・コチジャン・赤味噌)を入れて、味を変えられるです。
中華が一番性にあってた・・・。小市民ですから。



最後はデザート、”世界のパテシィエ”「鎧塚俊彦シェフのルナ・エ・ソーレ

  

これ旨かった!
さすが、名古屋の美人”川島なお美”も惚れるわ。
上に乗ってるのは”ピスタチオのアイス”なんです。おいしかった~。


最後はコーヒーです。

これは特別、誰ってことはありません・・・・が、まーやっぱり一流のコーヒーとしておきましょう。



ゴールデンウィークも終わりましたけど、また金曜日だけ仕事してお休みだね。
皆さんは今年のゴールデンウィークはどんなでしたか?
明日・あさってとまだ、「ルナ・レガーロ」観れるから是非いってらっしゃ~い。


B-1グランプリin小倉

2011-03-28 08:26:53 | 企画もの
B-1グランプリin小倉」へ行ってきました

B-1グランプリを知らない人は居ないよね? 俗にいうB級グルメの大会です。

記念すべき最初の一食目は、

大村あま辛黒カレー」と「田川ホルモン鍋

  


続いては、
日田やきそば」、「延岡発祥チキン南蛮

  


開催地代表「小倉発祥焼きうどん


久留米やきとり


ここからは「http://www.kb1-kokura.com/kokurabq/」のご当地グルメです。
(B級グルメとして、世の中に出ていくご当地グルメの事ね)

”芋洗坂係長”も応援に来てました。「門司港チャンラー」

  


「八幡ぎょうざ」 「宇佐からあげ」 「名護すば」
    


まずは1日目にしてこれだけ食べました。
もう満腹。腹がはち切れそう・・・・。


続いて、2日目に行ってみよー!

B級グルメの人気者「厚木シロコロ・ホルモン」とBQ食KINGの「直方焼きスパ」

  

そして!
これは会場内のあった”地元いちばんキタQ広場”(北九州が自慢する物がいっぱい出展していました)に、

北九州の名物「豊前海一粒牡蠣」の蒸し牡蠣と「豊前海ガニ」で出汁を採った地元野菜いっぱいの汁。




そして北九州のご当地企業を代表して「やすかわくん」


「やすかわくん」がつくるのがこのソフトクリーム!


動画もあるので、ぜひ見てね。

自分で撮った動画が横向きなので、「安川電機のHPから、やすかわくん」を見てね。

このやすかわくん、名古屋に来てくれないかな・・・・。毎日会いに行くのに。


さて今回はB-1グランプリのお決まりの、順位を決める事は震災を考慮して開催されませんでしたが、
僕が選ぶ一位は・・・・。


田川ホルモン鍋」です!



この大会は本当に楽しい。いろんな地方のグルメを食べながら、その土地へ行ってみたくなった。

我ら名古屋のソウルフードはなんだろうか・・・・?

個人的には「手羽先」なんだけど、

名古屋駅のホームで食べる「きしめん」も忘れちゃなんないよね。

九州へ行く前に食べた「名古屋コーチンきしめん」です。


名古屋のご当地グルメを食べに、名古屋にもお越し下さいね~。

トリハイ天国in岐阜

2011-03-21 14:18:44 | 企画もの
トリハイ天国in岐阜」にいってきました~。



岐阜の玉宮町でトリスハイボールを飲むぞー!(金津園じゃないよ・・)

まず1軒目は「浜焼き酒場てんてん」でいっただきま~す。

”かき焼き”がハイボールのおつまみです。
炭焼きなんて贅沢だね~。

せっかく炭があるので、”かき”だけではもうしわけないので、

”かま焼き”も追加注文。

もうお肉みたい!


2軒目は「海鮮料理とお酒 志摩の幸 玉宮店」へ

ここでは”蟹チゲ鍋”です。

”アナゴの天ぷら”も食べたいと、一緒に行った食いしん坊さんが追加注文。



3軒目は「もつ臓」です。

魚ばかり続いたからね・・・。
ぷりぷっりのモツです。

食いしん坊さんが”酢モツ”を追加注文。


いやー本当にこんなイベントは大好き!
毎週どっかでないかな・・・。

トリハイで心地よくなった男二人は”柳ヶ瀬ブルース”でも聞きに徘徊の旅に・・・・。

タコパのあと

2011-02-14 08:13:11 | 企画もの
昨日の”タコパ”記事の続きです。


たこ焼きをたらふく食べたので、ちょっと運動しますか・・・って事になってね、

ここへ↓


稲沢グランドボール」です。

ここはなんと!

こんな物記録を持ってます


そうなんです!世界一ボーリングレーンのあるお店なんです!

ドーーン!116レーン!

端から端まで、約200メートルあるそうです!

こりゃびっくりしますわ!

ボウリングやったら・・・・、

腹が減った????

〆にラーメンでしょって事で・・・・

国府宮にある「マルシン」へ


ラーメンの前に、
”やきとん”と


”モツ焼き”



これが本当の〆、

”とんこつラーメン”



これは完全に”とんこつ”だね!

めっちゃ濃厚なとんこつスープ!

はー食った食った.

さてこの記事が上がるのは2月14日!

ということは・・・・”バレンタインデー”!!

2日前にチョコゲット!


今年は”0”じゃなくて良かった~。

皆は何個のチョコをもらったかな?