忙しい時期も終わり、
大崎の自動車学校も「ヒマ」になってきました。
そこで冬の間に黄ばんでしまったセンターラインや停止線の
白ペイントが始まりました。
くっきりと白く浮かび上がるときれいですねえ。
きれいな白線で教習しましょうね。
忙しい時期も終わり、
大崎の自動車学校も「ヒマ」になってきました。
そこで冬の間に黄ばんでしまったセンターラインや停止線の
白ペイントが始まりました。
くっきりと白く浮かび上がるときれいですねえ。
きれいな白線で教習しましょうね。
今朝の通勤途中、
軽自動車に初心者マークを付けて走る
うちの車学の卒業生とすれ違いました。
視線はまっすぐ前を向き、気が付いてはくれませんでしたが、
しっかり走っていましたよ。
運転免許とともに社会人一年生になり、緊張の毎日でしょう。
それも今のうち。直ぐに慣れるからしっかり頑張ってね。
応援してるぞ~!
寒い
です。
ストーブつけてます。
昨日は暖かく、汗が出るほどでしたが、
週末は駄目のようです。
いよいよ消費税が増税になって、消費者は
買い控えでしょう。
自宅でゴロゴロ族になるのもいいかな…。
いよいよ明後日から4月。
消費税が8%に増税されます。
明日までの買いだめで、電化製品をはじめ
日用品などの商品が売れているとか…。
金額が大きいものは買っておいた方が良いかもしれませんが、
お金に余裕があればいいのですが…。
買っておくべきものがないか考えてみますかねえ。
今日は暑いくらいです。
初夏を思わせるような陽気に
心も体も、うずうずしたりウキウキしたり。
何か行動しましょう。
これが雪国新潟の四季ですよね。
明日はお天気が良く、気温も高いようです。
皆さんは普通タイヤ
にはき替えましたか?
タイヤ
を変えたり、
洗車
して水あかを落としたり、
のんびりと春の準備をしたいですねえ。
忙しかった分、体を休めましょうかねえ。
3月というのに積雪があり、自動二輪車のために除雪しましたよ。
柔らかい雪なのですぐに融けるのですが、
さすがに路面に雪があると危ないですからねえ。
早く暖かくなってくれることを願います。
(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆
3月というのに寒さが厳しくなり、雪まで降ってきました。
自動二輪車の教習生も寒そうです。
でも春はもうすぐそこです。
自分のバイクに乗る頃には暖かくなっていることでしょう。
みんな頑張れ。
O( ・`ω´・)乂(・∀・` )O FIGHT!!!負けるな!!!
暖かい日が増えて春がすぐそこです。
自動二輪の教習を再開します。
でも、まだまだ寒い日もありますから、暖かい服装で教習しましょう。
(*'(ェ)')ρ(* '(ェ)')/ いらっしゃいませ
2月3月は混んでいるため、8:30~の早朝教習を実施しています。
ゆっくり寝ていられる春休みなのに、良く起きてこられますよねえ。
しかし、それ以上に早く起きて準備している職員がいることを忘れないでね。
(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜ )スペシャルウンウン
風も無く、雪がちらつきますが穏やかな日です。
日が射す時があってホッとします。
少し寒いけれど、この分なら自動二輪車の教習再開が早くなりそうですねえ。
乗りたくてウズウズしている諸君、
もうすぐですよ~~~。(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
ソチオリンピックを見ていて感じるのですが、
楽しんで競技をしている人は良い結果になり、
義務感や責任感が強すぎてしまうと、
本番で力を出し切れないような気がします。
これは、いろいろなことに共通するのかもしれません。
人生を楽しんで笑顔で暮らせるようになりたいですねえ。
ソチオリンピックスのキージャンプ団体で銅メダルを取りましたねえ。
新潟県からは清水礼留飛が出場ですが、
その名もスキーにちなんで「レルヒ」とは、
スキーにかける親の期待がずっしりです。
きっと名前でからかわれたこともあるでしょうが、
今回メダリストになったことによって、本人のイメージが定着するでしょう。
そのプレッシャーに勝った若者に拍手です。