gooブログへの引っ越しを進められていましたが、本日ようやく引っ越しました。
まだ使い方等、勝手がわからないのでぼちぼち覚えてまいります。
引き続き覗きに来て下さいね。
最近のBOXティッシュは箱が薄くなり、
200Wでなく、180Wや150Wになっちゃいましたねえ。
安く見せているけれど、何か損した気分なんです。
クスリのコダマは200Wを出し続けてくれているけれど、
安売りする回数が減っちゃったなあ。
どこかの業界に通じるように感じるのですが、
皆さんはどう感じますか?
少し高くても良いものを希望する人が増えてくれると良いですねえ。
昨日は車を
洗って
磨き上げ、
タイヤまできれいにしたというのに、
稲刈りのコンバインが落としていった泥が、
早速タイヤや
ボディに付いちゃいました。
しばらくは泥との戦いになりそうです。
本日の祝日は「敬老の日」
今日だけということではないけれど、
おじいちゃんおばあちゃんのいる人は感謝しましょうね。
当校は本日も営業中ですが、
帰りにおばあちゃんのところへ寄ってみようかなあ。
気温が低くなって
秋らしくなってきましたが、
皆さんの食欲はいかがですか?
ここのところ食欲全開で、このままではデブになりそうです。
うまいと感じる上にもっと食べたいという欲求が…。
デザートの果物もおいしい季節ですが、
せめてカロリーを気にしなければなりませんなあ。
秋晴れの日に
温泉に浸かってきました。
のんびりと露天風呂に入って、
美味しい料理もあって、
お昼寝までしちゃいましたけど…。
こんな機会をもっと増やしていきたいですねえ。
皆さんも秋の行楽を楽しんで下さいね。
昨日の事、車一台が通れるくらいの幅の道路。
前方の路上に長ーい物体が……。
青大将だ~~~~~~~
近付いてもどかないし、踏み付けるのも嫌だし、
近付いたり離れたり、何度かやっているうちに
ようやく動いてくれました。
やっぱりヘビは嫌ですぅ~~~~~~
日暮れが早くなってきました。
さっきまで明るかったのに、あっという間に
暗くなります。
ドライバーも
目が慣れるまでは注意して運転しましょう。
秋の
夜長を楽しみにしていた方は、
時間を有効に活用してくださいね。
良いお天気が続いてますぅ。
日中の気温が低ければもっと活動量も増えるんですが、
今は朝方と夕方限定ですぅ。
昨日はサンマが胃袋に入りましたぁ。
秋を感じましたよぉ。
秋の味覚を片っ端から平らげる勢いですぅ。
秋らしくなってきて、ちょっと
温泉気分。
昼間の露天ぶろに浸かっていると
日差しは強いけど、
湯から出ると風は秋風。
秋の楽しみがまた一つ出てきましたねえ。
みなさんも、ゆったりまったり、
秋の温泉に浸かりに行きませんか?
朝は寒いくらいに秋が深まってきた感じ。
なのに日中は暑くて、このギャップがちょっと…。
半袖から長袖に、ノーネクタイからネクタイ着用にと
替えたいところですがまだふんぎれません。
半ズボンは片付けてもいいかなあ?
サンマ1尾180円。
今日の原信の広告ですが、まだまだ高いですねえ。
どれだけ獲れても日本中で販売するのですから
よほど大漁でないと下がらないか?
それでも1回は食べておきましょうかねえ。
暑さが戻ってきましたねえ。でもやっぱり秋の
暑さ。
稲刈りも始まり、コンバインが道路に落としていった
泥を避けて走るのがめんどくさいです。
今日の新聞に投稿がありましたが、
今年は春の「カッコウ」の鳴き声
が聞こえなかったし、
梅雨時のあじさいに「カタツムリ」がいなかった。
夏の終わりの「ヒグラシ」の鳴き声
も聞こえてこない。どうしたんだろう、と。
昨夜の我が家の食卓にはは高値のサンマではなく、ニシンでした。
やっぱり旬は必要ですねえ。